<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

20181026 伊勢路サイクリング:その2

(伊勢市駅〜伊勢神宮〜二見ヶ浦〜鳥羽〜(パールロード)〜賢島)

今年のサイクリング目標第2弾の伊勢路後編、伊勢湾を眺めながらの快適なサイクリングを目指しました。またこの機会に、伊勢神宮の外宮と内宮、二見ヶ浦、そして鳥羽などを観光しようとも考えました。

伊勢神宮の外宮は伊勢市駅からすぐ近く。ただ、自転車は鳥居から中へ入れないため、また時間もないので、外からの様子を見ただけで内宮の方へ。
25分ほどで内宮前に到着。ここはやはり参拝客が多く、駐車場は満杯で数10台が並んでいました。ここでも宇治橋の鳥居前で撮影をしただけで、おかげ横丁を通り抜けて五十鈴川沿いの道を伊勢湾の下流方面に走り抜けました。

五十鈴川はすぐに幅広くなって田園の中を流れ、国道42号線で対岸に渡って伊勢湾を目指します。海岸沿いは工場群らしいので、当初のコースを外れてマップを見ながら民家の間を通り抜け、ようやく海岸に出ることができました。これで今年の東方面の目標であり、また伊勢湾を見るという今回の第1目標を達成することができました。

海岸沿いに南の方を見やると二見ヶ浦の夫婦岩が見えました。二見興玉神社の鳥居辺りで撮影。社務所から向こうに通り抜けられるようでしたが、自転車は無理っぽいので、国道42号線に戻って鳥羽へ向かいます。

12時25分、ようやく鳥羽マリンターミナルに到着。伊勢湾に突き出た山の上には懐かしい鳥羽国際ホテル、湾内の景色も良いし、波止場にはベンチもあるのでここで昼食休憩。目の前の乗船場から伊勢湾巡りの船が出航していきました。

12時50分に午後の部をスタート。国道42号線を走り続けて、そのままパールロードに進んでいきました。当初予定ではここから可能な限り、海岸沿いの標高の低いコースを考えていたにもかかわらず、アップダウンの多い道を選んでしまいました。
案の定、標高100m〜140mのアップダウンの繰り返しが賢島の最後まで続きました。途中、事前に調べてた石鏡(いじか)や国崎、相差(おうさつ)などの方面へ下る道もありましたが、眼前にパールロードの下り坂を見ると、ついついその機会を逃してしまいました。

「伊勢スペイン村まで〇キロ」という標識を何度か確認しながらも、なかなか近づくことがなく、パールロードを突き進み、「まぁ、今回はパールロードを完走という望外の目的も達成ということでも良いか」と思い直して、走り続けました。
15時10分過ぎにようやくスペイン村への入り口を通過。ゴールの賢島まであと7キロ、約30分です。
それでもまだアップダウンが続き、ようやく近鉄沿線に出ることができました。賢島駅手前の踏切では15時40分発の特急「しまかぜ」が通過するところを撮影。そして15時43分に賢島駅にゴールしました。

15時に到着できていたら、手前の湯快リゾートの日帰り温泉に浸かって汗を洗い落とせたんですが、残念でした。でも駅で余裕をもって輪行の準備などができ、車内でのビールが格別に美味しかったです。
@伊勢路サイクリング前半(名張〜伊勢市):全長75.73キロ。(大阪エリアを含むと93.63キロ)
A伊勢路サイクリング後半(伊勢市〜賢島):全長63.4キロ。 (大阪エリアを含むと81.3キロ)



<<以下のマップは当初の予定コースですが、クリックすると実際のコースマップ(赤ライン)をマイマップで表示します。>>


@JR伊勢市駅前 A伊勢神宮内宮宇治橋鳥居前 B赤福本店 C二見ヶ浦夫婦岩




<<スライドショーはこちらをクリック!!>>




<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 6時半スタート。先ずは河内国分から輪行で伊勢市駅へ >>

pa260963_thumb.jpg
6時半に自宅をスタートして1時間で河内国分駅に到着。

pa260963.jpg
1920 x 1080 (138 KB)
2018/10/26 07:30:46
pa260964_thumb.jpg
改札への階段下の線路脇。いつもここで輪行準備

pa260964.jpg
1920 x 1080 (427 KB)
2018/10/26 07:30:50
pa260965_thumb.jpg
10分足らずで輪行袋に収納。

pa260965.jpg
1920 x 1080 (341 KB)
2018/10/26 07:40:32
pa260966_thumb.jpg
河内国分駅7時56分発、五十鈴川行き急行に乗車します。

pa260966.jpg
1920 x 1080 (240 KB)
2018/10/26 07:49:28
pa260967_thumb.jpg
通勤通学の時間帯なので、満席状態。でも空いていました。

pa260967.jpg
1920 x 1080 (246 KB)
2018/10/26 07:58:46
pa260969_thumb.jpg
大和高田を過ぎると満員状態。

pa260969.jpg
1920 x 1080 (236 KB)
2018/10/26 08:06:22
pa260970_thumb.jpg
大和八木、桜井でかなりの乗客が降りて、ガラガラになりました。

pa260970.jpg
1920 x 1080 (205 KB)
2018/10/26 08:18:44






<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 伊勢市駅を10時10分にスタート。外宮、そして内宮へ >>



pa260972_thumb.jpg
9時51分、伊勢市駅に到着。

pa260972.jpg
1920 x 1080 (237 KB)
2018/10/26 09:54:11
pa260973_thumb.jpg
pa260973.jpg
1920 x 1080 (288 KB)
2018/10/26 09:54:36
pa260974_thumb.jpg
10分弱で組み立て完了。

pa260974.jpg
1920 x 1080 (322 KB)
2018/10/26 10:05:14
img_1680_thumb.jpg
img_1680.jpg
1920 x 1080 (177 KB)
2018/10/26 10:07:08
pa260975_thumb.jpg
近鉄伊勢市駅からグルーっと回って反対側のJR伊勢市駅のロータリーで記念写真

pa260975.jpg
1920 x 1080 (256 KB)
2018/10/26 10:13:10
pa260976_thumb.jpg
駅の真正面から外宮への参道がありました。

pa260976.jpg
1920 x 1080 (212 KB)
2018/10/26 10:15:06
pa260977_thumb.jpg
pa260977.jpg
1920 x 1080 (251 KB)
2018/10/26 10:15:08
pa260978_thumb.jpg
外宮前の広場?ですね。

pa260978.jpg
1920 x 1080 (240 KB)
2018/10/26 10:16:26
pa260979_thumb.jpg
pa260979.jpg
1920 x 1080 (452 KB)
2018/10/26 10:16:46
pa260980_thumb.jpg
ここが外宮の入り口。自転車は入れないとのこと。時間的余裕もないので、左にあったトイレで用と済ませて、内宮へ回りました。

pa260980.jpg
1920 x 1080 (386 KB)
2018/10/26 10:17:26
pa260981_thumb.jpg
左が猿田彦神社、右が内宮への参詣路

pa260981.jpg
1920 x 1080 (248 KB)
2018/10/26 10:38:00
pa260982_thumb.jpg
内宮への途中にあった猿田彦神社

pa260982.jpg
1920 x 1080 (325 KB)
2018/10/26 10:38:14
pa260983_thumb.jpg
外宮、内宮の前の通りは、御木本道路って呼ぶらしいです。猿田彦神社で内宮への向かう伊勢道路と交差します。

pa260983.jpg
1080 x 1920 (343 KB)
2018/10/26 10:39:00
pa260984_thumb.jpg
内宮への道路には、駐車場に入ろうとする自動車が何10台も並んでます。道路脇には満車の看板が立てられていました。

pa260984.jpg
1920 x 1080 (281 KB)
2018/10/26 10:41:48
pa260985_thumb.jpg
内宮前のバス停

pa260985.jpg
1920 x 1080 (241 KB)
2018/10/26 10:42:14
pa260986_thumb.jpg
今は使われてないはずの交番「内宮前派出所」

pa260986.jpg
1920 x 1080 (258 KB)
2018/10/26 10:43:04
pa260987_thumb.jpg
内宮前交差点。駐車場に入れない車が並んでいます。

pa260987.jpg
1920 x 1080 (320 KB)
2018/10/26 10:46:34
pa260988_thumb.jpg
内宮前交差点から横に、お土産物屋が並んでいました。

pa260988.jpg
1920 x 1080 (269 KB)
2018/10/26 10:46:40
pa260990_thumb.jpg
自転車を押しながらこの通りを入って行きます。

pa260990.jpg
1920 x 1080 (226 KB)
2018/10/26 10:46:52
pa260991_thumb.jpg
少しすると内宮前広場に出ました。遠足か修学旅行か、団体が並んでいます。

pa260991.jpg
1920 x 1080 (284 KB)
2018/10/26 10:47:46
pa260992_thumb.jpg
pa260992.jpg
1920 x 1080 (335 KB)
2018/10/26 10:48:26
pa260993_thumb.jpg
時間が惜しいので、中に入らずに宇治橋鳥居の前で写真だけを撮りました。

pa260993.jpg
1920 x 1080 (312 KB)
2018/10/26 10:48:32
pa260994_thumb.jpg
五十鈴川。小学校の修学旅行の時、ここで手を洗って清めた記憶が蘇ってきました。

pa260994.jpg
1920 x 1080 (322 KB)
2018/10/26 10:54:22
pa260995_thumb.jpg
五十鈴川下流方面。川の中にポツンと顔を出している岩は、烏帽子岩だそうです。左の土塀は岩戸屋です。

pa260995.jpg
1920 x 1080 (300 KB)
2018/10/26 10:54:26
pa260996_thumb.jpg
pa260996.jpg
1920 x 1080 (260 KB)
2018/10/26 10:54:36
pa260997_thumb.jpg
お土産物屋が並ぶおかげ横丁に戻りました。

pa260997.jpg
1920 x 1080 (215 KB)
2018/10/26 10:56:50
pa260998_thumb.jpg
pa260998.jpg
1920 x 1080 (229 KB)
2018/10/26 10:57:44
pa260999_thumb.jpg
pa260999.jpg
1920 x 1080 (256 KB)
2018/10/26 10:58:08
pa261000_thumb.jpg
pa261000.jpg
1920 x 1080 (235 KB)
2018/10/26 10:58:12
pa261001_thumb.jpg
pa261001.jpg
1920 x 1080 (252 KB)
2018/10/26 10:58:24
pa261002_thumb.jpg
平日にもかかわらず観光客がけっこう多いです。

pa261002.jpg
1920 x 1080 (246 KB)
2018/10/26 10:58:44
pa261003_thumb.jpg
赤福の本店

pa261003.jpg
1920 x 1080 (268 KB)
2018/10/26 10:59:44
pa261004_thumb.jpg
pa261004.jpg
1920 x 1080 (198 KB)
2018/10/26 10:59:54










<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 五十鈴川沿いを下って二見ヶ浦へ >>



pa261005_thumb.jpg
五十鈴川を渡って対岸を下流に向かって走ります。

pa261005.jpg
1920 x 1080 (252 KB)
2018/10/26 11:00:24
pa261006_thumb.jpg
pa261006.jpg
1920 x 1080 (242 KB)
2018/10/26 11:00:34
pa261007_thumb.jpg
pa261007.jpg
1920 x 1080 (205 KB)
2018/10/26 11:00:42
pa261008_thumb.jpg
pa261008.jpg
1920 x 1080 (284 KB)
2018/10/26 11:00:46
pa261009_thumb.jpg
三重交通グループのスポーツ施設。かなり大きいです。建物の裏には陸上競技場もありました。

pa261009.jpg
1920 x 1080 (223 KB)
2018/10/26 11:06:08
pa261010_thumb.jpg
pa261010.jpg
1920 x 1080 (176 KB)
2018/10/26 11:06:14
pa261011_thumb.jpg
スポーツ施設の間を抜けて、再び五十鈴川を渡ります。

pa261011.jpg
1920 x 1080 (165 KB)
2018/10/26 11:06:50
pa261012_thumb.jpg
pa261012.jpg
1920 x 1080 (218 KB)
2018/10/26 11:06:58
pa261013_thumb.jpg
pa261013.jpg
1920 x 1080 (156 KB)
2018/10/26 11:07:00
pa261014_thumb.jpg
pa261014.jpg
1920 x 1080 (186 KB)
2018/10/26 11:07:06
pa261015_thumb.jpg
五十鈴川沿いの近畿自然歩道を走ります。

pa261015.jpg
1920 x 1080 (359 KB)
2018/10/26 11:07:44
pa261016_thumb.jpg
pa261016.jpg
1920 x 1080 (141 KB)
2018/10/26 11:08:36
pa261017_thumb.jpg
pa261017.jpg
1920 x 1080 (155 KB)
2018/10/26 11:08:48
pa261018_thumb.jpg
近鉄鳥羽線を潜ります。

pa261018.jpg
1920 x 1080 (226 KB)
2018/10/26 11:10:12
pa261019_thumb.jpg
五十鈴川から少し離れますが、下流方面に向かっています。

pa261019.jpg
1920 x 1080 (167 KB)
2018/10/26 11:13:26
img_1684_thumb.jpg
マップで進路を確認

img_1684.jpg
1080 x 1920 (152 KB)
2018/10/26 11:17:00
pa261020_thumb.jpg
pa261020.jpg
1920 x 1080 (116 KB)
2018/10/26 11:19:32
pa261021_thumb.jpg
遠くに立派なお城が。あとで調べると、二見町に1993年にできた「伊勢安土城」(テーマパーク)だそうです。当初は人気があったそうですが、じり貧状態が続き、今年4月に全面的にリニューアルオープンしたとか。

pa261021.jpg
1920 x 1080 (146 KB)
2018/10/26 11:19:38
pa261022_thumb.jpg
田園の真ん中の道を右折して二見へ。

pa261022.jpg
1920 x 1080 (189 KB)
2018/10/26 11:20:54
pa261023_thumb.jpg
思わず磯上げを買いたくなりましたが、「まる天」の研修センターだそうです。本社はJR二見駅近く。

pa261023.jpg
1920 x 1080 (224 KB)
2018/10/26 11:23:50
pa261024_thumb.jpg
五十鈴川に架かる橋。こちらは県道102号線

pa261024.jpg
1920 x 1080 (252 KB)
2018/10/26 11:24:30
pa261025_thumb.jpg
ここを横切ってもう一つ下流に架かる橋へ。

pa261025.jpg
1920 x 1080 (146 KB)
2018/10/26 11:24:50
pa261026_thumb.jpg
pa261026.jpg
1920 x 1080 (152 KB)
2018/10/26 11:24:58
pa261027_thumb.jpg
汐合大橋で五十鈴川を渡ります。国道42号線。

pa261027.jpg
1920 x 1080 (175 KB)
2018/10/26 11:25:26
pa261028_thumb.jpg
pa261028.jpg
1920 x 1080 (165 KB)
2018/10/26 11:25:28
pa261029_thumb.jpg
pa261029.jpg
1920 x 1080 (285 KB)
2018/10/26 11:26:10
pa261030_thumb.jpg
pa261030.jpg
1920 x 1080 (180 KB)
2018/10/26 11:26:40
pa261031_thumb.jpg
pa261031.jpg
1920 x 1080 (156 KB)
2018/10/26 11:26:44
pa261033_thumb.jpg
対岸に渡ってさらに下流に向けて走りますが、どこまでも続いてて先は工場群になりそうなので、途中で民家の間を縫って伊勢湾への近道を探します。

pa261033.jpg
1920 x 1080 (127 KB)
2018/10/26 11:28:46
pa261034_thumb.jpg
マップを確認しながら民家の間を左右に通り抜けていくと、浜辺に出る道が見つかりました。

pa261034.jpg
1920 x 1080 (230 KB)
2018/10/26 11:35:10
pa261035_thumb.jpg
先を行く自転車に着いて行きます。

pa261035.jpg
1920 x 1080 (199 KB)
2018/10/26 11:35:24
pa261036_thumb.jpg
両サイドに怪しげな「ヤギふぁーむ」の看板。

pa261036.jpg
1920 x 1080 (220 KB)
2018/10/26 11:35:42
pa261037_thumb.jpg
確かにヤギが何頭かいました。

pa261037.jpg
1920 x 1080 (352 KB)
2018/10/26 11:35:48
pa261038_thumb.jpg
突当りでやっと伊勢湾に出ることができました。

pa261038.jpg
1920 x 1080 (180 KB)
2018/10/26 11:36:24
pa261039_thumb.jpg
右の方には二見ヶ浦

pa261039.jpg
1920 x 1080 (197 KB)
2018/10/26 11:36:28
pa261040_thumb.jpg
pa261040.jpg
1920 x 1080 (182 KB)
2018/10/26 11:36:32
pa261041_thumb.jpg
pa261041.jpg
1920 x 1080 (198 KB)
2018/10/26 11:36:38
pa261042_thumb.jpg
pa261042.jpg
1920 x 1080 (188 KB)
2018/10/26 11:38:08








<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 二見ヶ浦に到着。 夫婦岩を記念撮影 >>



pa261043_thumb.jpg
遠くに夫婦岩が小さく見えてます。二見ヶ浦の方に海沿いの道を進みます。

pa261043.jpg
1920 x 1080 (162 KB)
2018/10/26 11:38:12
pa261044_thumb.jpg
pa261044.jpg
1920 x 1080 (119 KB)
2018/10/26 11:40:40
pa261045_thumb.jpg
pa261045.jpg
1920 x 1080 (142 KB)
2018/10/26 11:40:44
pa261046_thumb.jpg
pa261046.jpg
1920 x 1080 (153 KB)
2018/10/26 11:41:00
pa261047_thumb.jpg
pa261047.jpg
1920 x 1080 (218 KB)
2018/10/26 11:41:40
pa261048_thumb.jpg
pa261048.jpg
1920 x 1080 (139 KB)
2018/10/26 11:41:44
pa261049_thumb.jpg
pa261049.jpg
1920 x 1080 (312 KB)
2018/10/26 11:43:42
pa261050_thumb.jpg
pa261050.jpg
1920 x 1080 (336 KB)
2018/10/26 11:43:46
pa261051_thumb.jpg
pa261051.jpg
1920 x 1080 (250 KB)
2018/10/26 11:43:56
pa261052_thumb.jpg
旅館「岩戸館」

pa261052.jpg
1920 x 1080 (288 KB)
2018/10/26 11:44:14
pa261053_thumb.jpg
鳥居が見えてきました。

pa261053.jpg
1920 x 1080 (215 KB)
2018/10/26 11:44:44
pa261054_thumb.jpg
pa261054.jpg
1920 x 1080 (263 KB)
2018/10/26 11:45:04
pa261055_thumb.jpg
夫婦岩もはっきり見えてきました。

pa261055.jpg
1920 x 1080 (237 KB)
2018/10/26 11:45:18
pa261056_thumb.jpg
pa261056.jpg
1920 x 1080 (250 KB)
2018/10/26 11:45:50
pa261057_thumb.jpg
pa261057.jpg
1920 x 1080 (272 KB)
2018/10/26 11:46:14
pa261058_thumb.jpg
pa261058.jpg
1920 x 1080 (178 KB)
2018/10/26 11:46:22
pa261059_thumb.jpg
pa261059.jpg
1920 x 1080 (234 KB)
2018/10/26 11:46:50
pa261060_thumb.jpg
pa261060.jpg
1920 x 1080 (134 KB)
2018/10/26 11:46:56
img_1685_thumb.jpg
img_1685.jpg
1920 x 1080 (174 KB)
2018/10/26 11:47:00
pa261061_thumb.jpg
pa261061.jpg
1920 x 1080 (195 KB)
2018/10/26 11:47:12
img_1686_thumb.jpg
img_1686.jpg
1920 x 1080 (114 KB)
2018/10/26 11:47:17
pa261062_thumb.jpg
鳥居を潜って近くから撮影。

pa261062.jpg
1920 x 1080 (198 KB)
2018/10/26 11:54:24
pa261063_thumb.jpg
pa261063.jpg
1920 x 1080 (198 KB)
2018/10/26 11:54:34
pa261064_thumb.jpg
pa261064.jpg
1920 x 1080 (192 KB)
2018/10/26 11:54:48
pa261065_thumb.jpg
社務所から先にも歩道があるようですが、自転車は通れないようなので、国道へ引き返します。

pa261065.jpg
1920 x 1080 (293 KB)
2018/10/26 11:57:02
pa261066_thumb.jpg
pa261066.jpg
1920 x 1080 (187 KB)
2018/10/26 11:57:08
pa261067_thumb.jpg
国道のトンネルの脇に歩道トンネルがありました。

pa261067.jpg
1920 x 1080 (345 KB)
2018/10/26 11:58:30
pa261068_thumb.jpg
pa261068.jpg
1920 x 1080 (128 KB)
2018/10/26 11:58:46
pa261069_thumb.jpg
トンネルを抜けると、社務所からの歩道が海岸沿いに続いていました。

pa261069.jpg
1920 x 1080 (197 KB)
2018/10/26 11:59:46
pa261070_thumb.jpg
国道のトンネル

pa261070.jpg
1920 x 1080 (320 KB)
2018/10/26 12:00:00
pa261071_thumb.jpg
42号線を鳥羽まで走ります。

pa261071.jpg
1920 x 1080 (260 KB)
2018/10/26 12:10:12
pa261072_thumb.jpg
pa261072.jpg
1920 x 1080 (242 KB)
2018/10/26 12:10:40
pa261073_thumb.jpg
pa261073.jpg
1080 x 1920 (144 KB)
2018/10/26 12:11:54
pa261074_thumb.jpg
鳥羽までまだ2キロ。少し遅れ気味です。

pa261074.jpg
1920 x 1080 (216 KB)
2018/10/26 12:17:52








<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

>

<< 12時23分、鳥羽湾に到着。波止場で昼食休憩 >>



pa261075_thumb.jpg
山の上にあるのは鳥羽国際ホテル。懐かしいです。

pa261075.jpg
1920 x 1080 (179 KB)
2018/10/26 12:23:48
pa261076_thumb.jpg
pa261076.jpg
1920 x 1080 (188 KB)
2018/10/26 12:23:58
pa261077_thumb.jpg
pa261077.jpg
1920 x 1080 (227 KB)
2018/10/26 12:24:12
pa261078_thumb.jpg
湾内に海上保安庁の3艘の船が繋留されていて、乗組員が乗り込んでいきました。

pa261078.jpg
1920 x 1080 (230 KB)
2018/10/26 12:25:08
img_1687_thumb.jpg
ここまで25キロ。2時間20分。ちょっと時間を掛けすぎています。

img_1687.jpg
1080 x 1920 (143 KB)
2018/10/26 12:26:00
pa261079_thumb.jpg
でも景色も良いし、ベンチもあるのでここで昼食休憩。

pa261079.jpg
1920 x 1080 (286 KB)
2018/10/26 12:26:02
pa261080_thumb.jpg
pa261080.jpg
1920 x 1080 (243 KB)
2018/10/26 12:26:38
pa261081_thumb.jpg
pa261081.jpg
1920 x 1080 (300 KB)
2018/10/26 12:28:14
img_1688_thumb.jpg
「鳥羽湾めぐりとイルカ島」50分、1800円

img_1688.jpg
1920 x 1080 (127 KB)
2018/10/26 12:29:11
img_1689_thumb.jpg
曇ったり晴れたりの天気模様

img_1689.jpg
1920 x 1080 (151 KB)
2018/10/26 12:29:39
pa261082_thumb.jpg
手作り弁当

pa261082.jpg
1920 x 1080 (278 KB)
2018/10/26 12:34:38
pa261083_thumb.jpg
この船も島めぐりのようです。休憩を終えて、午後の部スタートしました。

pa261083.jpg
1920 x 1080 (223 KB)
2018/10/26 12:54:16
pa261084_thumb.jpg
湾岸沿いに走ってると大きなフェリーが入ってきました。おそらく対岸の伊良湖からでしょう。鳥羽〜伊良湖間約55分。旅客1550円、自転車(旅客含む)2570円。

pa261084.jpg
1920 x 1080 (197 KB)
2018/10/26 12:58:12
pa261085_thumb.jpg
pa261085.jpg
1920 x 1080 (213 KB)
2018/10/26 12:58:46
pa261087_thumb.jpg
pa261087.jpg
1920 x 1080 (194 KB)
2018/10/26 13:01:06
pa261088_thumb.jpg
pa261088.jpg
1920 x 1080 (149 KB)
2018/10/26 13:01:30
pa261089_thumb.jpg
pa261089.jpg
1920 x 1080 (163 KB)
2018/10/26 13:02:12
pa261090_thumb.jpg
pa261090.jpg
1920 x 1080 (194 KB)
2018/10/26 13:02:38








<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 午後の部スタート。鳥羽水族館からパールロードへ >>



pa261092_thumb.jpg
鳥羽水族館

pa261092.jpg
1920 x 1080 (220 KB)
2018/10/26 13:07:48
pa261093_thumb.jpg
pa261093.jpg
1920 x 1080 (225 KB)
2018/10/26 13:07:54
pa261094_thumb.jpg
pa261094.jpg
1920 x 1080 (171 KB)
2018/10/26 13:07:56
pa261095_thumb.jpg
近鉄中之郷駅

pa261095.jpg
1920 x 1080 (142 KB)
2018/10/26 13:08:58
pa261096_thumb.jpg
真っすぐ国道を走って、そのままパールロード方面に入ってしまいました。

pa261096.jpg
1920 x 1080 (222 KB)
2018/10/26 13:32:40
pa261097_thumb.jpg
麻生の浦大橋が見えてきました。

pa261097.jpg
1920 x 1080 (278 KB)
2018/10/26 13:40:04
pa261098_thumb.jpg
浦村町今浦と本浦を結ぶ全長196mの大橋。

pa261098.jpg
1920 x 1080 (172 KB)
2018/10/26 13:40:12
pa261099_thumb.jpg
pa261099.jpg
1920 x 1080 (233 KB)
2018/10/26 13:40:18
pa261100_thumb.jpg
これから渡ります。

pa261100.jpg
1920 x 1080 (220 KB)
2018/10/26 13:42:40
pa261101_thumb.jpg
pa261101.jpg
1920 x 1080 (176 KB)
2018/10/26 13:43:02
pa261103_thumb.jpg
pa261103.jpg
1920 x 1080 (142 KB)
2018/10/26 13:43:06
pa261104_thumb.jpg
pa261104.jpg
1920 x 1080 (187 KB)
2018/10/26 13:43:10
pa261105_thumb.jpg
pa261105.jpg
1920 x 1080 (130 KB)
2018/10/26 13:43:14
pa261106_thumb.jpg
石鏡5km、国崎9km、相差14km。事前チェックで調べた中継地点ですが、すでに14時前なのに、結構遠い。

pa261106.jpg
1920 x 1080 (363 KB)
2018/10/26 13:48:58
pa261108_thumb.jpg
景色の良いパーキングで、撮影しながらちょっと足休め。時間も14時。

pa261108.jpg
1920 x 1080 (262 KB)
2018/10/26 14:00:46
pa261109_thumb.jpg
pa261109.jpg
1920 x 1080 (144 KB)
2018/10/26 14:00:52
pa261110_thumb.jpg
現在地を確認して先を急ぎます。

pa261110.jpg
1920 x 1080 (297 KB)
2018/10/26 14:01:20
pa261112_thumb.jpg
やっと鳥羽展望台。但し、ここからさらに急な登りだったので、数分間、脚を休めただけ。

pa261112.jpg
1920 x 1080 (231 KB)
2018/10/26 14:25:52
pa261113_thumb.jpg
pa261113.jpg
1920 x 1080 (349 KB)
2018/10/26 14:26:04
pa261114_thumb.jpg
pa261114.jpg
1920 x 1080 (421 KB)
2018/10/26 14:26:14
pa261115_thumb.jpg
眺めは良いですが、パールロードはアップダウンが激しい。

pa261115.jpg
1920 x 1080 (334 KB)
2018/10/26 14:30:10
pa261116_thumb.jpg
またまた登りです。標高は140mほど。このあとも標高100〜140mをアップダウンの繰り返し。

pa261116.jpg
1920 x 1080 (262 KB)
2018/10/26 14:30:14
pa261117_thumb.jpg
太平洋の景色は良いけれど、当初予定の海岸沿いの道(標高50m程度)を走れば良かったと今更ながら後悔です。

pa261117.jpg
1920 x 1080 (189 KB)
2018/10/26 14:32:18
pa261118_thumb.jpg
pa261118.jpg
1920 x 1080 (207 KB)
2018/10/26 14:32:20
pa261119_thumb.jpg
国崎漁港に下る道。パールロードはこの辺りで標高94m。

pa261119.jpg
1920 x 1080 (228 KB)
2018/10/26 14:32:36
pa261120_thumb.jpg
右は相差へ下る道(3km)。前方が下り坂なので、今更、海岸沿いに行くわけにも行かず、そのままパールロードを走り切ることにしました。

pa261120.jpg
1920 x 1080 (331 KB)
2018/10/26 14:45:46
pa261121_thumb.jpg
pa261121.jpg
1920 x 1080 (337 KB)
2018/10/26 14:56:58
pa261122_thumb.jpg
pa261122.jpg
1920 x 1080 (148 KB)
2018/10/26 14:57:02
pa261123_thumb.jpg
さらにアップダウンの繰り返し。

pa261123.jpg
1920 x 1080 (274 KB)
2018/10/26 14:59:14
pa261124_thumb.jpg
途中に何度も「伊勢スペイン村まで〇km」の標識がありましたが、やっとあと2kmです。

pa261124.jpg
1920 x 1080 (239 KB)
2018/10/26 15:08:00
pa261125_thumb.jpg
微妙な登り坂の大橋。

pa261125.jpg
1920 x 1080 (202 KB)
2018/10/26 15:08:48
pa261126_thumb.jpg
的矢湾大橋

pa261126.jpg
1920 x 1080 (208 KB)
2018/10/26 15:08:58
pa261128_thumb.jpg
走りながらの撮影なので、傾いています。

pa261128.jpg
1920 x 1080 (169 KB)
2018/10/26 15:09:02
pa261129_thumb.jpg
pa261129.jpg
1920 x 1080 (138 KB)
2018/10/26 15:09:08
pa261130_thumb.jpg
pa261130.jpg
1920 x 1080 (157 KB)
2018/10/26 15:09:10
pa261131_thumb.jpg
pa261131.jpg
1920 x 1080 (254 KB)
2018/10/26 15:09:14
pa261132_thumb.jpg
登り坂がまだ続いて、ようやくスペイン村の入り口。賢島駅まではまだ7kmもあります。到着予想は15時40分。

pa261132.jpg
1920 x 1080 (197 KB)
2018/10/26 15:11:08
pa261133_thumb.jpg
住宅の間を抜けてやっと近鉄沿線に出ました。

pa261133.jpg
1920 x 1080 (297 KB)
2018/10/26 15:37:20
pa261134_thumb.jpg
賢島駅手前の踏切。15時40分発の「しまかぜ」が通過です。

pa261134.jpg
1920 x 1080 (326 KB)
2018/10/26 15:41:24
pa261135_thumb.jpg
大阪上本町に18時15分着、2時間35分。4640円。

pa261135.jpg
1920 x 1080 (327 KB)
2018/10/26 15:41:26
pa261136_thumb.jpg
pa261136.jpg
1920 x 1080 (338 KB)
2018/10/26 15:41:30
pa261137_thumb.jpg
pa261137.jpg
1920 x 1080 (394 KB)
2018/10/26 15:41:36
pa261138_thumb.jpg
踏切前の右の登り坂を行くと志摩観光ホテル。

pa261138.jpg
1920 x 1080 (257 KB)
2018/10/26 15:41:46
pa261139_thumb.jpg
踏切を渡るとすぐ右に賢島駅ホームがありました。

pa261139.jpg
1920 x 1080 (238 KB)
2018/10/26 15:42:06




<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 15時43分、賢島駅に到着。急行乗り継ぎで大阪へ >>



pa261140_thumb.jpg
15時43分、ゴールの賢島駅到着。15時に着いてたら、手前の湯快リゾートでの日帰り温泉で汗を洗い流せたんですが、残念。

pa261140.jpg
1920 x 1080 (134 KB)
2018/10/26 15:43:16
img_1690_thumb.jpg
早速、改札口に上がって列車時刻を確認。16時15分発まで30分あります。自転車を輪行にし、トイレで顔の汗を洗い落としと着替えをして、コンビニでビールとお摘みを購入。

img_1690.jpg
1920 x 1080 (213 KB)
2018/10/26 15:45:18
img_1691_thumb.jpg
伊勢中川までの各駅停車ですが、途中の五十鈴川駅で上本町行き急行に乗り換えです。約3時間30分、2310円(しまかぜのほぼ半額)。

img_1691.jpg
1920 x 1080 (175 KB)
2018/10/26 16:11:23
pa261141_thumb.jpg
車内でビールで喉を潤し、五十鈴川駅で急行に乗り換え。16時57分、鳥羽駅です。

pa261141.jpg
1920 x 1080 (175 KB)
2018/10/26 16:57:40
pa261142_thumb.jpg
19時37分、鶴橋駅到着。難波行に乗り換えて、あとは南海高野線で20時34分に最寄り駅到着です。賢島から自宅まで約4時間半、長かったです。

pa261142.jpg
1920 x 1080 (168 KB)
2018/10/26 19:01:58











<トップ> <6時半スタート> <伊勢市駅> <五十鈴川沿い> <二見ヶ浦> <鳥羽湾> <午後の部スタート> <賢島駅到着> <資料編>

<< 資料編 >>



@伊勢市駅〜鳥羽:17.9km(59m) A鳥羽〜国崎漁港:32.48km(2h38m) B国崎漁港〜賢島:21.64km(1h21m) C国崎漁港近くの宿「丸文」一泊したかった