<8月25日(金)> |
事前計画 |
集合:近鉄京都線竹田駅(9:30)
==(名神、北陸道)=>(10:40)賤ヶ岳SA(休憩15)=>(12:30)尼御前SA(昼食30)=
=(13:00)=>(14:30)有磯海SA(休憩15)=(上信越道)=(16:00)中郷IC=
=(国道18、県道39)=>(16:30)燕温泉岩戸屋
☆高速:455キロ、9450円
☆宿泊:燕温泉岩戸屋(料金:13932円+入湯税)
|
<8月26日(土)> |
事前計画 |
起床(6:00)
☆上りコース:250分=4時間10分=>5時間(15分休憩3回)=>朝7時スタート〜山頂12時到着
燕温泉〜(35)〜麻平分岐〜(50)〜北地獄谷分岐〜(60)〜天狗堂〜(105)〜妙高山頂(2454m):昼休憩1時間
☆下りコース:180分=3時間=>3時間45分(15分休憩休憩3回)=>山頂13時〜燕温泉16時45分下山
妙高山頂〜(50)〜長助分岐〜(10)〜長助池〜(35)〜大倉分岐〜(55)〜麻平分岐〜(30)〜燕温泉
(備考:妙高高原ビジターセンター)
下山後、車で移動==>(17:00)赤倉温泉ホテル太閤
☆宿泊:赤倉温泉ホテル太閤(料金:16500円+入湯税)
|
<8月27日(日)> |
事前計画 |
起床(7:00)
赤倉温泉ホテル太閤(9:00)=上信越道(妙高高原IC)=板城IC(10:15)(状況により上田城址見学(休憩30)=>(12:00)(状況により軽井沢:昼食休憩(休憩45)〜
午後スタート(13:00)〜(18号線、碓氷峠:中山道、めがね橋)〜(11:00)上信越道松井田妙義IC〜
〜藤岡JCT(関越道)〜高崎JCT(北関東自動車道)〜(14:30)出流原PA(休憩15)〜
(14:45)〜岩船JCT(東北道)〜宇都宮IC(日光宇都宮自動車道)〜日光IC〜(15:45)(日光駅前(15))〜
==(16:00)=(霧降高原道路169号線)〜(23号線)〜(川俣湖)〜(17:00)女夫渕駐車場到着=>
==(17:30)=(無料送迎バス)==>(17:55)奥鬼怒温泉加仁湯
☆高速:
現地直通の場合:274+αキロ、4330+410+260=5000円
上田城址・軽井沢立ち寄りの場合:68+140+α=208+αキロ、1370+2520+410+260=4560円)
(αは日光宇都宮自動車と奥鬼怒有料道路の距離)
☆宿泊:奥鬼怒温泉加仁湯(料金:10950円+入湯税)
|
<8月28日(月)> |
事前計画 |
起床(7:00)
奥鬼怒温泉加仁湯(9:00)〜(9:25)女夫渕駐車場=日光IC(日光宇都宮自動車道)=宇都宮IC(東北道)=>(11:00)大谷PA(休憩15)〜
(11:15)=(岩船JCT)=(高崎JCT)=(関越道)=藤岡JCT(上信越道)=松井田妙義IC=>(12:00)(軽井沢:昼食休憩(休憩60)〜
午後スタート(13:00)=(18号線)=(八ヶ岳高原線:乙女駅)=(佐久、望月)=(152号線)=(長門牧場、女神湖)=
=>(14:30)北八ヶ岳ロープウェイ(休憩60〜90、状況に応じてロープウェイで上がって坪庭散策可能、翌朝に立寄るも可)
(16:00)=>(16:15)大滝キャンプ場
☆キャンプ場に入る前に、買い出しと温泉に行くと、キャンプ場到着は17時30分頃か!!
☆高速:
現地直通の場合(中部縦貫道の佐久中佐都IC下車):α+180キロ、4310+410+260=4970円
軽井沢立ち寄りの場合(上越道の松井田妙義IC下車):α+139キロ、410+260+3600=4370円)
(αは日光宇都宮自動車と奥鬼怒有料道路の距離)
☆北八ヶ岳ロープウェイ(往復1900円)
☆宿泊:大滝キャンプ場(料金:バンガロー1棟6000円?)
|
<8月29日(火)> |
事前計画 コース昨年通り (出発1時間遅い) |
起床(6:00)
大滝キャンプ場(10:00)=千年豆腐屋(土産購入)=オギノスーパー(土産購入)=諏訪IC=(中央道)=諏訪SA(土産購入)
=伊那IC=(国道361号線、19号線(中山道)=(12:40)木曽福島・そば処(くるまや)(13:15)
=(国道19号線:中山道)=道の駅(土産購入)=中津川IC=(中央・名神)=
多賀SA(16:15)=京都南IC
=(17:20)近鉄京都線竹田駅(解散)
☆高速:
京都直通の場合:331キロ、7310円
木曽福島立ち寄りの場合(中央道の伊那IC下車、中津川IC乗車):45+203キロ、1350+4940=6290円)
|