<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

20181008 伊勢路サイクリング:その1(名張駅〜青山峠〜松阪〜伊勢)

今年のサイクリング目標第二弾、東に走って伊勢湾を見ることでしたが、今回は伊勢手前の宮川大橋から遥か遠くに伊勢湾が見えただけでした。
青山峠越えに予想以上の時間が掛かって、海岸まで行く余裕がありませんでした。
でも伊勢まで走れたので、次回の伊勢路サイクリング(伊勢〜賢島)では伊勢湾をたっぷり眺められると思います。

@名張〜伊勢サイクリング:全長75.73キロ。(大阪エリアを含むと93.63キロ) A次回予定(伊勢〜鳥羽〜相差〜賢島):全長約55キロ。





@泉北〜河内国分駅:17.9km(59m) A名張駅〜大三駅:32.48km(2h38m) B大三駅〜松阪駅:21.64km(1h21m) C松阪駅〜伊勢:20.61km(1h10m)







<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

<< 9時45分、名張駅をスタート。目指すは青山峠 >>

名張から青山町まで比較的緩やかな登りが続き、さらに青山町から西青山駅まで傾斜度2.25の登りが6キロあり、そこから青山高原ピークまでの3キロほどが傾斜度5.225。これは河内長野から観心寺の登りほどではないですが、距離が1.5倍もあり、太ももに痛みが来るのは当然かも。
途中、写真を撮るために10数秒のワンストップを数回繰り返して痛みを騙しだまし、15分の休憩1回で何とか青山峠にある青山トンネルと白山トンネルまで到達することができました。

@青山町〜青山高原ピーク  (472-178)/9.6 = 3.05
A西青山駅〜青山高原ピーク (472-324)/3.1 = 4.77
(比較)河内長野駅〜観心寺    (200-90)/2.0 = 5.5




<<スライドショーはこちらをクリック!!>>

pa080755_thumb.jpg
9時23分、急行で名張駅到着
pa080755.jpg
1920 x 1080 (138 KB)
2018/10/08 09:28:28
pa080756_thumb.jpg
切符自販機前で10分弱で組立
pa080756.jpg
1920 x 1080 (270 KB)
2018/10/08 09:28:44
img_1550_thumb.jpg
トイレも済ませてスタートです。
img_1550.jpg
1920 x 1080 (181 KB)
2018/10/08 09:45:16
pa080757_thumb.jpg
桔梗が丘付近で165号線に入り、青山峠に向けてまっしぐら!
pa080757.jpg
1920 x 1080 (284 KB)
2018/10/08 09:59:20
pa080758_thumb.jpg
pa080758.jpg
1920 x 1080 (200 KB)
2018/10/08 10:09:42
pa080759_thumb.jpg
小波田は「観阿弥創座の地」だそうです。
pa080759.jpg
1920 x 1080 (269 KB)
2018/10/08 10:09:54
pa080760_thumb.jpg
すずらん台口交差点。ここまで約7キロ。
pa080760.jpg
1920 x 1080 (241 KB)
2018/10/08 10:17:24
pa080762_thumb.jpg
pa080762.jpg
1920 x 1080 (233 KB)
2018/10/08 10:24:54
pa080763_thumb.jpg
pa080763.jpg
1920 x 1080 (201 KB)
2018/10/08 10:25:02
pa080764_thumb.jpg
pa080764.jpg
1920 x 1080 (232 KB)
2018/10/08 10:25:24
pa080765_thumb.jpg
pa080765.jpg
1920 x 1080 (240 KB)
2018/10/08 10:25:30
pa080766_thumb.jpg
pa080766.jpg
1920 x 1080 (179 KB)
2018/10/08 10:27:34
pa080767_thumb.jpg
青山町駅前。ここまで約12キロ、45分なので順調。
pa080767.jpg
1920 x 1080 (223 KB)
2018/10/08 10:28:26
pa080768_thumb.jpg
pa080768.jpg
1920 x 1080 (256 KB)
2018/10/08 10:28:28
pa080770_thumb.jpg
pa080770.jpg
1920 x 1080 (280 KB)
2018/10/08 10:33:38
pa080771_thumb.jpg
青山町からすでに3キロ。西青山駅まで3キロの登り。
pa080771.jpg
1920 x 1080 (194 KB)
2018/10/08 10:41:16
pa080772_thumb.jpg
左の川は木津川の支流の一つ
pa080772.jpg
1920 x 1080 (339 KB)
2018/10/08 10:44:10
pa080773_thumb.jpg
165号線の上は近鉄の鉄橋
太ももがかなり痛み出してるので自転車を停めて写真撮影

pa080773.jpg
1920 x 1080 (247 KB)
2018/10/08 10:53:42
pa080774_thumb.jpg
pa080774.jpg
1920 x 1080 (148 KB)
2018/10/08 10:54:00
pa080775_thumb.jpg
11時にクレイン三重入り口に到着
pa080775.jpg
1920 x 1080 (410 KB)
2018/10/08 11:10:12
pa080776_thumb.jpg
まだ登りがありそうですが、
乗馬を見ながら15分の休憩

pa080776.jpg
1920 x 1080 (542 KB)
2018/10/08 11:10:20
pa080777_thumb.jpg
pa080777.jpg
1920 x 1080 (285 KB)
2018/10/08 11:10:44
img_1553_thumb.jpg
img_1553.jpg
1920 x 1080 (267 KB)
2018/10/08 11:15:37
pa080778_thumb.jpg
もう少しで青山高原入り口!
pa080778.jpg
1920 x 1080 (304 KB)
2018/10/08 11:29:36




<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

<< 11時36分、青山トンネルに到着。ここまで1時間50分 >>



pa080779_thumb.jpg
青山トンネル(標高469m)
クレイン三重から1.7キロ。登りはここまでと思いきや、白山トンネルまでもう少しありました。

pa080779.jpg
1920 x 1080 (242 KB)
2018/10/08 11:36:46
pa080780_thumb.jpg
青山トンネルから1.5キロの白山トンネル
ここから一気にカーブの道を急降下
(4.8km,12分)

pa080780.jpg
1920 x 1080 (239 KB)
2018/10/08 11:38:50
pa080781_thumb.jpg
時速30〜40キロで急降下
初瀬街道と交差、下りで初めての信号

pa080781.jpg
1920 x 1080 (415 KB)
2018/10/08 11:50:44
pa080782_thumb.jpg
12時過ぎに近鉄大三駅到着
ここで昼食休憩40分

pa080782.jpg
1920 x 1080 (427 KB)
2018/10/08 12:10:12
img_1555_thumb.jpg
img_1555.jpg
1920 x 1080 (159 KB)
2018/10/08 12:25:56
pa080783_thumb.jpg
pa080783.jpg
1920 x 1080 (328 KB)
2018/10/08 12:23:26
pa080784_thumb.jpg
pa080784.jpg
1920 x 1080 (362 KB)
2018/10/08 12:23:36
img_1554_thumb.jpg
img_1554.jpg
1920 x 1080 (335 KB)
2018/10/08 12:25:39




<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

<< 12時40分、午後の部スタート。雲出川に沿って走って目指すは松阪駅 >>



pa080785_thumb.jpg
12時40分、午後の部スタート
国道165を離れて松阪に向けて県道661

pa080785.jpg
1920 x 1080 (514 KB)
2018/10/08 12:45:36
pa080786_thumb.jpg
サイクリングロードではないですが、走るにはバッチリです。
pa080786.jpg
1920 x 1080 (459 KB)
2018/10/08 12:45:52
pa080787_thumb.jpg
pa080787.jpg
1920 x 1080 (407 KB)
2018/10/08 12:46:38
pa080788_thumb.jpg
けっこう川幅のある雲出川
pa080788.jpg
1920 x 1080 (413 KB)
2018/10/08 12:47:50
pa080789_thumb.jpg
pa080789.jpg
1920 x 1080 (298 KB)
2018/10/08 12:47:56
pa080790_thumb.jpg
pa080790.jpg
1920 x 1080 (277 KB)
2018/10/08 12:48:02
pa080791_thumb.jpg
pa080791.jpg
1920 x 1080 (433 KB)
2018/10/08 12:48:08
pa080792_thumb.jpg
pa080792.jpg
1920 x 1080 (501 KB)
2018/10/08 12:49:40
pa080793_thumb.jpg
pa080793.jpg
1920 x 1080 (410 KB)
2018/10/08 12:49:58
pa080794_thumb.jpg
雲出川を渡って対岸へ
pa080794.jpg
1920 x 1080 (478 KB)
2018/10/08 12:56:06
pa080795_thumb.jpg
pa080795.jpg
1920 x 1080 (463 KB)
2018/10/08 12:56:18
pa080796_thumb.jpg
pa080796.jpg
1920 x 1080 (237 KB)
2018/10/08 12:56:28
pa080798_thumb.jpg
pa080798.jpg
1920 x 1080 (357 KB)
2018/10/08 12:56:40
pa080799_thumb.jpg
pa080799.jpg
1920 x 1080 (296 KB)
2018/10/08 12:56:48
pa080800_thumb.jpg
雲出川対岸の15号線を走ります。
pa080800.jpg
1920 x 1080 (286 KB)
2018/10/08 12:56:52
pa080801_thumb.jpg
前方に伊勢自動車道が見えてきました。
pa080801.jpg
1920 x 1080 (247 KB)
2018/10/08 13:09:12
pa080803_thumb.jpg
伊勢自動車道を潜ってすぐに右折して脇道を進みます。
pa080803.jpg
1920 x 1080 (411 KB)
2018/10/08 13:10:28
pa080805_thumb.jpg
田畑の真ん中にある大きな樹木。
その下はお墓でした。

pa080805.jpg
1920 x 1080 (441 KB)
2018/10/08 13:14:18
pa080806_thumb.jpg
そして田畑の真ん中の道を真っすぐ。
pa080806.jpg
1920 x 1080 (332 KB)
2018/10/08 13:14:32
pa080809_thumb.jpg
中村川の橋を渡ります。向こうには近鉄特急。
pa080809.jpg
1920 x 1080 (154 KB)
2018/10/08 13:18:28
pa080810_thumb.jpg
pa080810.jpg
1920 x 1080 (209 KB)
2018/10/08 13:20:46
pa080811_thumb.jpg
pa080811.jpg
1920 x 1080 (359 KB)
2018/10/08 13:26:28
pa080812_thumb.jpg
JR名松線の踏切を渡り、
松阪駅まであと7キロ

pa080812.jpg
1920 x 1080 (376 KB)
2018/10/08 13:26:32
pa080813_thumb.jpg
ここで一呼吸。
LINEで幼友達に返信しました。
「第1のG-ル、松阪まであと7キロ。」

pa080813.jpg
1920 x 1080 (336 KB)
2018/10/08 13:26:36
pa080814_thumb.jpg
pa080814.jpg
1920 x 1080 (350 KB)
2018/10/08 13:26:40
pa080815_thumb.jpg
松阪駅手前の阪内川を渡ると、松阪市街に入ります。
pa080815.jpg
1920 x 1080 (275 KB)
2018/10/08 13:49:18
pa080816_thumb.jpg
pa080816.jpg
1920 x 1080 (305 KB)
2018/10/08 13:49:24






<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

<< 1時間程で松阪市内に入りました。 >>



pa080817_thumb.jpg
左手に松阪商人の館。
時間がないので通り過ぎます。

pa080817.jpg
1920 x 1080 (371 KB)
2018/10/08 13:49:50
pa080818_thumb.jpg
pa080818.jpg
1920 x 1080 (152 KB)
2018/10/08 13:49:54
pa080819_thumb.jpg
pa080819.jpg
1920 x 1080 (169 KB)
2018/10/08 13:50:06
pa080820_thumb.jpg
赤信号で停まった交差点脇に、
「三井家発祥の地」の標識

pa080820.jpg
1920 x 1080 (177 KB)
2018/10/08 13:51:02
pa080821_thumb.jpg
三井家発祥地に三越のライオン像
pa080821.jpg
1920 x 1080 (207 KB)
2018/10/08 13:51:16
pa080822_thumb.jpg
遠くの大きなビル屋上に「和田金」の看板
pa080822.jpg
1920 x 1080 (302 KB)
2018/10/08 13:51:28
img_1557_thumb.jpg
和田金の玄関前
img_1557.jpg
1920 x 1080 (280 KB)
2018/10/08 13:52:31
pa080823_thumb.jpg
「寿き焼」(松コース16700円)の匂いだけでもと思って玄関前まで来たけれど、こんな大きなビルでは匂いも出てこない。
pa080823.jpg
1920 x 1080 (313 KB)
2018/10/08 13:52:52
pa080824_thumb.jpg
14時、やっと松阪駅に到着。
当初予定から1時間遅れ。

pa080824.jpg
1920 x 1080 (240 KB)
2018/10/08 13:59:32
img_1558_thumb.jpg
マップで伊勢までの距離20キロと時間を勘案して迷った挙句、当初最終ゴールの伊勢まで走ることを決断。
10分休憩して再スタート。

img_1558.jpg
1920 x 1080 (175 KB)
2018/10/08 14:00:42
pa080825_thumb.jpg
JR紀勢本線と近鉄山田線の踏切を渡って国道37号へ。
pa080825.jpg
1920 x 1080 (322 KB)
2018/10/08 14:14:36
pa080826_thumb.jpg
国道37号を進んで櫛田橋南で左折して県道428へ。
pa080826.jpg
1920 x 1080 (225 KB)
2018/10/08 14:22:32




<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

<< 伊勢市内に入りました。スーパー銭湯で汗を流して伊勢市駅から大阪へ >>



pa080827_thumb.jpg
松阪駅から50分でやっと伊勢市へ。
pa080827.jpg
1920 x 1080 (212 KB)
2018/10/08 14:57:12
pa080828_thumb.jpg
南勢バイパスで幅広い宮川を渡ります。
下流のはるか遠くに伊勢湾が見えました。

pa080828.jpg
1920 x 1080 (176 KB)
2018/10/08 15:10:00
pa080829_thumb.jpg
この後、バイパスから離れて住宅街の中を進んで、事前に調べてたスーパー銭湯「みたすの湯」に15時20分に到着しました。
pa080829.jpg
1920 x 1080 (287 KB)
2018/10/08 15:10:02
pa080830_thumb.jpg
伊勢市16時19分発の大阪上本町行きの急行(青山町駅にて)。青山町駅ホーム。特急通過待ちです。
pa080830.jpg
1920 x 1080 (204 KB)
2018/10/08 17:10:46
pa080831_thumb.jpg
青山町駅ホームにて特急通過です。
大阪上本町には18時40分着
実際は鶴橋乗換で大阪難波駅へ(18時47分)

pa080831.jpg
1920 x 1080 (214 KB)
2018/10/08 17:11:22








<トップ> <名張駅をスタート> <青山トンネル到着> <午後の部スタート> <松阪市内> <伊勢市内>

当初予定から1時間以上遅れの15時20分に、伊勢のスーパー銭湯「みたすの湯」に到着しました。
わずか30分でしたが、温泉で汗を流してサッパリしました。時間が短かったですが、ジェット風呂にも露天風呂にも浸かりました。

ここから駅まで1.7キロ、16時5分過ぎに近鉄伊勢市駅に到着。改札前で手早く8分程で輪行準備完了。
反対側の名古屋・大阪方面ホームに渡って、ホームには16分着。上本町行き急行19分発まであと3分でしたが、ホームの売店でバッチリエビスビール(500cc)も買うことができました。

残念ながらほとんど時間がなかったため、伊勢付近での写真撮影は出来ませんでした。次回の伊勢路サイクリング後編では、距離も短くなった(約55キロ)ので、じっくり伊勢路観光を楽しみながらのサイクリングになることでしょう。