20200524 宇治〜信楽〜伊賀上野〜伊賀神戸

<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

数か月に及ぶコロカ禍のよる外出制限がようやく解かれようとしていますが、体力維持とストレス発散の目的で、今月3回目のサイクリングに出ました。 良い天気の日曜日でしたが、予想通り、朝の電車内にはほとんど観光客らしき人も居なくて、御堂筋線も京阪特急もガラガラの車両。終着駅の宇治駅で降りた人はわずか6人でした。

宇治橋から天ヶ瀬ダムへの木立の道は、かなりのウォーキングの人達、天ヶ瀬ダムから信楽への県道3号線は、結構多くのサイクリスト、そしてバイクツーリングの人達が目立ちました。

県道3号線から国道422号線で、緩やかな上りのコースをひたすら走って、左右の大きな狸の写真を撮りながら信楽駅には12時半に到着。 朝ドラのスカーレットでの「のぼり釜」を観たかったのですが、時間がないので 次の機会に回すことにしました。駅前の涼しそうなベンチで昼食休憩。

午後はここから伊賀上野へ。午前と同じように緩やかな上りが続きますが、山から吹いてくる向かい風のために、スピードが出ませんでした。なんとかピークの三田坂トンネルに到着。全長1528mですが、こちらからは下り坂なので、3分ほどの快走で抜け出ると、伊賀上野市内へまっしぐら。

以前に元留学生ともサイクリングで立ち寄った伊賀上野駅にある芭蕉の句碑の前で記念撮影して小休憩。 そのあと市内の古い街並みを眺めながら通り抜け、ゴール目標の伊賀神戸駅まで約10キロ。

途中、伊賀線を走る忍者列車を撮影したりして、伊賀神戸駅には15時38分に到着しました。

全走行距離は約72キロでした。


0




<<スライドショーはここをクリックしてください!!!>>   




<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

07:18 泉北〜中百舌鳥〜淀屋橋〜中書島〜京阪宇治駅



20200523_223638175_ios_thumb.jpg
朝の御堂筋線はガラガラでした。
20200523_223638175_ios.jpg
(290 KB)
2020/05/24 07:36:38
20200523_223835000_ios_thumb.jpg
泉北からの電車移動時刻表
20200523_223835000_ios.jpg
(107 KB)
2020/05/24 07:38:35
20200523_231440232_ios_thumb.jpg
京阪特急に乗り換え
20200523_231440232_ios.jpg
(239 KB)
2020/05/24 08:14:40
20200523_231831100_ios_thumb.jpg
京阪特急も空いていました。
20200523_231831100_ios.jpg
(226 KB)
2020/05/24 08:18:31
20200523_232032099_ios_thumb.jpg
京阪特急もガラガラでした。
20200523_232032099_ios.jpg
(144 KB)
2020/05/24 08:20:32
20200523_232252707_ios_thumb.jpg
中書島で宇治に乗り換え
20200523_232252707_ios.jpg
(223 KB)
2020/05/24 08:22:52
20200523_232750937_ios_thumb.jpg
一応、マスクはしました。
20200523_232750937_ios.jpg
(191 KB)
2020/05/24 08:27:50
20200523_232816623_ios_thumb.jpg
20200523_232816623_ios.jpg
(191 KB)
2020/05/24 08:28:16
20200523_235944629_ios_thumb.jpg
宇治線中書島を9時に出発
20200523_235944629_ios.jpg
(253 KB)
2020/05/24 08:59:44
20200524_000150830_ios_thumb.jpg
何度か来たことのある観月橋の交差点
20200524_000150830_ios.jpg
(268 KB)
2020/05/24 09:01:50
20200524_000329021_ios_thumb.jpg
きょうの、京阪、ええかんじ。
20200524_000329021_ios.jpg
(180 KB)
2020/05/24 09:03:29
20200524_000404000_ios_thumb.jpg
中書島で宇治線に乗り換え
20200524_000404000_ios.jpg
(38 KB)
2020/05/24 09:04:04
20200524_000854677_ios_thumb.jpg
六地蔵駅を過ぎるとこの車両は私だけとなりました。
20200524_000854677_ios.jpg
(248 KB)
2020/05/24 09:08:54
20200524_001539536_ios_thumb.jpg
宇治駅で下車したのは6人でした。
20200524_001539536_ios.jpg
(251 KB)
2020/05/24 09:15:39
20200524_001924754_ios_thumb.jpg
駅前ロータリーも人影は数人のみ。
20200524_001924754_ios.jpg
(227 KB)
2020/05/24 09:19:24
20200524_001940279_ios_thumb.jpg
宇治駅前で自転車を組み立て。
20200524_001940279_ios.jpg
(211 KB)
2020/05/24 09:19:40




<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

09:36 京阪宇治駅をスタート



gx010537.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:47、134 MB)

9時36分に京阪宇治駅をスタート。
9時35分にスタート
gx010537.mp4_snapshot_00.00.jpg
(287 KB)
2020/05/24 09:36:22
距離:0.06 km、標高:21 m

gx010537.mp4_snapshot_00.57_thumb.jpg
宇治橋です。
gx010537.mp4_snapshot_00.57.jpg
(180 KB)
2020/05/24 09:37:19
距離:0.16 km、標高:25 m

gx010537.mp4_snapshot_01.26_thumb.jpg
ウォーキングやサイクリングで何度かきた宇治橋近くの駿河屋
gx010537.mp4_snapshot_01.26.jpg
(397 KB)
2020/05/24 09:37:48
距離:0.21 km、標高:24 m

gx010537.mp4_snapshot_01.38_thumb.jpg
gx010537.mp4_snapshot_01.38.jpg
(302 KB)
2020/05/24 09:38:00
距離:0.27 km、標高:29 m

gx010538.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:27、33 MB)

宇治川に沿って遊歩道を走ります。ときどき車も通りますが。
gx010538.mp4_snapshot_00.00.jpg
(343 KB)
2020/05/24 09:38:51
距離:0.43 km、標高:26 m

gx010538.mp4_snapshot_00.26_thumb.jpg
通り沿いに立派なトイレがありました。
gx010538.mp4_snapshot_00.26.jpg
(430 KB)
2020/05/24 09:39:17
距離:0.53 km、標高:27 m

gx010539.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:56、144 MB)

gx010539.mp4_snapshot_00.02.jpg
(636 KB)
2020/05/24 09:47:06
距離:0.88 km、標高:23 m

gx010539.mp4_snapshot_00.08_thumb.jpg
gx010539.mp4_snapshot_00.08.jpg
(376 KB)
2020/05/24 09:47:12
距離:0.88 km、標高:23 m

gx010539.mp4_snapshot_00.11_thumb.jpg
gx010539.mp4_snapshot_00.11.jpg
(415 KB)
2020/05/24 09:47:15
距離:0.88 km、標高:23 m

gx010539.mp4_snapshot_00.19_thumb.jpg
宇治神社
gx010539.mp4_snapshot_00.19.jpg
(436 KB)
2020/05/24 09:47:23
距離:0.89 km、標高:24 m

gx010539.mp4_snapshot_00.33_thumb.jpg
宇治川の中州(橘島)である宇治公園に通じる橋
朝霧橋
gx010539.mp4_snapshot_00.33.jpg
(500 KB)
2020/05/24 09:47:37
距離:0.92 km、標高:22 m

gx010539.mp4_snapshot_01.23_thumb.jpg
gx010539.mp4_snapshot_01.23.jpg
(355 KB)
2020/05/24 09:48:27
距離:1.08 km、標高:23 m

gx010539.mp4_snapshot_01.53_thumb.jpg
観流橋
gx010539.mp4_snapshot_01.53.jpg
(207 KB)
2020/05/24 09:48:57
距離:1.1 km、標高:19 m

20200524_004920486_ios_thumb.jpg
宇治川に流れ込む関電発電所からの激流
結構な水流です。
20200524_004920486_ios.jpg
(320 KB)
2020/05/24 09:49:20
距離:1.11 km、標高:15 m

20200524_004924823_ios_thumb.jpg
宇治川の塔の島にある十三重の石塔(重要文化財)
20200524_004924823_ios.jpg
(227 KB)
2020/05/24 09:49:24
距離:1.11 km、標高:15 m

20200524_004930861_ios_thumb.jpg
マップによると、この上流に関電の宇治発電所があるようです。
20200524_004930861_ios.jpg
(339 KB)
2020/05/24 09:49:30
距離:1.11 km、標高:15 m

gx010540_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:38、46 MB)

さらに上流へ
gx010540_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(401 KB)
2020/05/24 09:51:30
距離:1.31 km、標高:30 m

gx010541.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:07、82 MB)

gx010541.mp4_snapshot_00.00.jpg
(368 KB)
2020/05/24 09:53:57
距離:2 km、標高:57 m

gx010542.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:32、113 MB)

吊り橋です。
天ヶ瀬橋
gx010542.mp4_snapshot_00.03.jpg
(467 KB)
2020/05/24 09:55:12
距離:2.33 km、標高:50 m

20200524_005632672_ios_thumb.jpg
白虹橋より眺める天ヶ瀬ダム
20200524_005632672_ios.jpg
(379 KB)
2020/05/24 09:56:32
距離:2.65 km、標高:58 m

20200524_005637976_ios_thumb.jpg
瀬田川で流れてきた琵琶湖の水がこのダムで貯水されて、宇治川に放流されています。
天ヶ瀬ダム
20200524_005637976_ios.jpg
(258 KB)
2020/05/24 09:56:37
距離:2.66 km、標高:49 m

20200524_005700962_ios_thumb.jpg
左は天ヶ瀬吊橋。宇治川の岩場で若者たちが遊んでいます。
20200524_005700962_ios.jpg
(351 KB)
2020/05/24 09:57:00
距離:2.66 km、標高:45 m

20200524_005806668_ios_thumb.jpg
白虹橋を渡って、予定はここを左折して県道へ出るはずのところ、ダムの改良工事で通行止め。ありゃ〜!!!
20200524_005806668_ios.jpg
(305 KB)
2020/05/24 09:58:06
距離:2.72 km、標高:44 m

20200524_005813207_ios_thumb.jpg
看板表示:平成34年2月まであと2年。少し宇治川の対岸を戻って県道3号線へ入りました。
20200524_005813207_ios.jpg
(374 KB)
2020/05/24 09:58:13
距離:2.72 km、標高:44 m

gx010543_x264.mp4_snapshot_00.10_thumb.jpg
<<動画あり>>
(02:05、156 MB)

宇治川の左岸を2分ほど戻りました。右は天ヶ瀬吊橋。
gx010543_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(177 KB)
2020/05/24 09:59:18
距離:3.11 km、標高:49 m

gx010544_x264.mp4_snapshot_00.09_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:15、17 MB)

県道3号線を少し進むと工事中の信号。
gx010544_x264.mp4_snapshot_00.09.jpg
(444 KB)
2020/05/24 10:02:17
距離:3.89 km、標高:36 m

gx010545_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:18、98 MB)

信号が青になって車を先に通して進むと結構長い区間の工事でした。
gx010545_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(303 KB)
2020/05/24 10:04:36
距離:4.04 km、標高:46 m

gx010546_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:24、31 MB)

天ヶ瀬ダム管理支所
gx010546_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(275 KB)
2020/05/24 10:09:57
距離:4.91 km、標高:92 m

20200524_011014930_ios_thumb.jpg
20200524_011014930_ios.jpg
(411 KB)
2020/05/24 10:10:14
距離:4.95 km、標高:91 m

20200524_011054408_ios_thumb.jpg
立派な天ヶ瀬ダム
20200524_011054408_ios.jpg
(349 KB)
2020/05/24 10:10:54
距離:4.98 km、標高:98 m

gx010547_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:12、15 MB)

琵琶湖の湖水が瀬田川から流れて、この天ヶ瀬ダムで貯められています。
高さ73メートル、長さ254メートルのアーチ式ダムで、京セラドーム大阪 約17杯分(2,000万トン)の水を貯められるそうです。
gx010547_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(256 KB)
2020/05/24 10:11:27
距離:5.01 km、標高:93 m

gx010548_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:41、51 MB)

さらに3号線を進みます。緩やかな上りが続きます。
gx010548_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(292 KB)
2020/05/24 10:13:07
距離:5.6 km、標高:97 m





<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

10:13 天ヶ瀬ダムから瀬田川沿いの県道3号線



gx010548_x264.mp4_snapshot_00.07_thumb.jpg
対応車線からサイクリストが快走してきました。
gx010548_x264.mp4_snapshot_00.07.jpg
(309 KB)
2020/05/24 10:13:14
距離:5.6 km、標高:97 m

gx010549_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:42、20 MB)

宇治田原町に入ります。
gx010549_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(271 KB)
2020/05/24 10:16:46
距離:6.89 km、標高:100 m

gx010550_x264.mp4_snapshot_00.16_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:20、25 MB)

宵待橋にて、若い二人連れのサイクリストに追い抜かれました。
gx010550_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(520 KB)
2020/05/24 10:19:34
距離:7.15 km、標高:101 m

gx010551_x264.mp4_snapshot_00.10_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:02、77 MB)

若いだけあって、彼らのスピードには付いていけませんでした。こちらも20キロ以上は出していますが、彼らは25〜30キロで走って行きます。
gx010551_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(394 KB)
2020/05/24 10:19:58
距離:7.21 km、標高:100 m

gx010551_x264.mp4_snapshot_00.26_thumb.jpg
どんどん距離が離れていきます。
gx010551_x264.mp4_snapshot_00.26.jpg
(400 KB)
2020/05/24 10:20:14
距離:7.27 km、標高:101 m

gx010551_x264.mp4_snapshot_00.47_thumb.jpg
もう見えなくなってしまいました。
gx010551_x264.mp4_snapshot_00.47.jpg
(316 KB)
2020/05/24 10:20:35
距離:7.48 km、標高:97 m

gx010552_x264.mp4_snapshot_00.15_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:14、92 MB)

対向車線から次々とサイクリストが降りてきます。彼らの逆コースは緩やかな下りなので、快走です。
gx010552_x264.mp4_snapshot_00.15.jpg
(310 KB)
2020/05/24 10:25:26
距離:9.38 km、標高:103 m

gx010553_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:10、237 MB)

この人達はレジャーサイクリング
gx010553_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(213 KB)
2020/05/24 10:26:30
距離:9.8 km、標高:98 m

gx010553_x264.mp4_snapshot_00.41_thumb.jpg
向こうからのコースは緩やかな下りなので羨ましい。
gx010553_x264.mp4_snapshot_00.41.jpg
(396 KB)
2020/05/24 10:27:11
距離:10.07 km、標高:96 m

gx010553_x264.mp4_snapshot_00.48_thumb.jpg
gx010553_x264.mp4_snapshot_00.48.jpg
(304 KB)
2020/05/24 10:27:18
距離:10.13 km、標高:97 m

gx010553_x264.mp4_snapshot_03.01_thumb.jpg
喜撰大橋。対岸の山の上の方に喜撰山揚水発電所があるそうです。
gx010553_x264.mp4_snapshot_03.01.jpg
(335 KB)
2020/05/24 10:29:31
距離:10.97 km、標高:98 m

gx010554_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:04、81 MB)

大津市に入ります。
gx010554_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(274 KB)
2020/05/24 10:31:06
距離:11.54 km、標高:94 m

gx010555_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:59、148 MB)

浜大津まで20キロ。
gx010555_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(293 KB)
2020/05/24 10:34:44
距離:12.87 km、標高:104 m

gx010556_x264.mp4_snapshot_00.05_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:52、66 MB)

曽束大橋に到着。ここで対岸に渡ります。
gx010556_x264.mp4_snapshot_00.05.jpg
(233 KB)
2020/05/24 10:36:53
距離:13.55 km、標高:95 m

gx010556_x264.mp4_snapshot_00.13_thumb.jpg
曽束大橋。
gx010556_x264.mp4_snapshot_00.13.jpg
(234 KB)
2020/05/24 10:37:01
距離:13.57 km、標高:93 m

gx010556_x264.mp4_snapshot_00.21_thumb.jpg
曽束大橋
gx010556_x264.mp4_snapshot_00.21.jpg
(189 KB)
2020/05/24 10:37:09
距離:13.6 km、標高:92 m

gx010556_x264.mp4_snapshot_00.50_thumb.jpg
ここで対岸に渡り、右折します。
gx010556_x264.mp4_snapshot_00.50.jpg
(416 KB)
2020/05/24 10:37:38
距離:13.64 km、標高:96 m

20200524_013748866_ios_thumb.jpg
3号線を信楽方面へ
20200524_013748866_ios.jpg
(435 KB)
2020/05/24 10:37:48
距離:13.64 km、標高:96 m

20200524_013754103_ios_thumb.jpg
瀬田川には十分な水量があります。
20200524_013754103_ios.jpg
(300 KB)
2020/05/24 10:37:54
距離:13.64 km、標高:96 m

20200524_013927024_ios_thumb.jpg
曽束大橋(遠景)
20200524_013927024_ios.jpg
(409 KB)
2020/05/24 10:39:27
距離:13.69 km、標高:98 m

gx010557_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:23、29 MB)

gx010557_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(209 KB)
2020/05/24 10:42:38
距離:14.66 km、標高:97 m

gx010558_x264.mp4_snapshot_00.20_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:50、61 MB)

右は南大津大橋
gx010558_x264.mp4_snapshot_00.20.jpg
(201 KB)
2020/05/24 10:45:14
距離:15.64 km、標高:94 m

gx010558_x264.mp4_snapshot_00.34_thumb.jpg
左は京滋バイパスの南郷IC
gx010558_x264.mp4_snapshot_00.34.jpg
(272 KB)
2020/05/24 10:45:28
距離:15.69 km、標高:99 m

gx010558_x264.mp4_snapshot_00.43_thumb.jpg
立木観音まで3.5キロ
gx010558_x264.mp4_snapshot_00.43.jpg
(267 KB)
2020/05/24 10:45:37
距離:15.74 km、標高:100 m

gx010559_x264.mp4_snapshot_00.09_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:39、48 MB)

右は立木音楽堂
gx010559_x264.mp4_snapshot_00.09.jpg
(233 KB)
2020/05/24 10:49:40
距離:17.29 km、標高:103 m

gx010560_x264.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:02、78 MB)

gx010560_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(189 KB)
2020/05/24 10:51:00
距離:17.8 km、標高:92 m

gx010561_x264.mp4_snapshot_00.19_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:11、88 MB)

鹿跳橋の交差点。真っすぐ行くと石山寺から琵琶湖へ。
gx010561_x264.mp4_snapshot_00.19.jpg
(379 KB)
2020/05/24 10:54:10
距離:18.91 km、標高:104 m

gx010561_x264.mp4_snapshot_00.36_thumb.jpg
右折して鹿跳橋を渡ります。
gx010561_x264.mp4_snapshot_00.36.jpg
(209 KB)
2020/05/24 10:54:27
距離:18.99 km、標高:98 m

gx010561_x264.mp4_snapshot_00.50_thumb.jpg
鹿跳橋。ここを渡って国道422号線へ。
gx010561_x264.mp4_snapshot_00.50.jpg
(276 KB)
2020/05/24 10:54:41
距離:19.03 km、標高:96 m

gx010561_x264.mp4_snapshot_00.58_thumb.jpg
大石東六丁目の交差点。ここで小休憩。ここまで19キロ強でした。
gx010561_x264.mp4_snapshot_00.58.jpg
(317 KB)
2020/05/24 10:54:49
距離:19.04 km、標高:90 m

20200524_015906294_ios_thumb.jpg
20200524_015906294_ios.jpg
(239 KB)
2020/05/24 10:59:06
距離:19.05 km、標高:85 m

20200524_015910164_ios_thumb.jpg
20200524_015910164_ios.jpg
(311 KB)
2020/05/24 10:59:10
距離:19.05 km、標高:85 m





<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

10:59 国道422号線で信楽方面へ



20200524_015928680_ios_thumb.jpg
20200524_015928680_ios.jpg
(249 KB)
2020/05/24 10:59:28
距離:19.05 km、標高:85 m

gx010562_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:46、132 MB)

交差点の側に昔ながらの昭和の定食屋さん。
gx010562_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(316 KB)
2020/05/24 11:05:29
距離:19.07 km、標高:83 m

gx010562_x264.mp4_snapshot_00.19_thumb.jpg
長閑な田舎道を走ります。
gx010562_x264.mp4_snapshot_00.19.jpg
(278 KB)
2020/05/24 11:05:46
距離:19.18 km、標高:82 m

gx010563_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:45、130 MB)

突当りを左に行くと瀬田へ。今回は右の422号線です。
再スタートして国道422号線で信楽へ
gx010563_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(332 KB)
2020/05/24 11:08:55
距離:19.8 km、標高:97 m

gx010563_x264.mp4_snapshot_01.24_thumb.jpg
突当りのT字路。左は2019年9月に開通した関津トンネル。全長378m。これにより大石東町から村の中を通ることなく関津方面に真っすぐ走ることだできるようになったとのこと。
gx010563_x264.mp4_snapshot_01.24.jpg
(324 KB)
2020/05/24 11:10:16
距離:20.14 km、標高:100 m

gx010564_x264.mp4_snapshot_00.06_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:30、37 MB)

今回は、関津トンネルの反対側へ走ります。左は信楽川。
gx010564_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(523 KB)
2020/05/24 11:15:39
距離:21.21 km、標高:145 m

gx010565_x264.mp4_snapshot_00.08_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:46、58 MB)

伊賀まで37キロ、甲賀まで38キロ。信楽は甲賀への途中、ここから20キロ弱の所にあります。
伊賀まで37キロ
gx010565_x264.mp4_snapshot_00.08.jpg
(336 KB)
2020/05/24 11:17:12
距離:21.55 km、標高:158 m

gx010565_x264.mp4_snapshot_00.24_thumb.jpg
こんなところにライフル射撃場。
gx010565_x264.mp4_snapshot_00.24.jpg
(332 KB)
2020/05/24 11:17:28
距離:21.63 km、標高:154 m

gx010566_x264.mp4_snapshot_00.05_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:19、24 MB)

緩やかな上りが続きます。
gx010566_x264.mp4_snapshot_00.05.jpg
(240 KB)
2020/05/24 11:19:32
距離:22 km、標高:160 m

gx010567_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
gx010567_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(302 KB)
2020/05/24 11:23:48
距離:22.81 km、標高:179 m

gx010567_x264.mp4_snapshot_00.30_thumb.jpg
gx010567_x264.mp4_snapshot_00.30.jpg
(290 KB)
2020/05/24 11:24:16
距離:23.03 km、標高:170 m

gx010567_x264.mp4_snapshot_01.01_thumb.jpg
gx010567_x264.mp4_snapshot_01.01.jpg
(257 KB)
2020/05/24 11:24:47
距離:23.15 km、標高:175 m

gx010568_x264.mp4_snapshot_00.05_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:21、26 MB)

中垣内バス停付近。信楽駅まであと16キロ。
gx010568_x264.mp4_snapshot_00.05.jpg
(314 KB)
2020/05/24 11:26:12
距離:23.48 km、標高:178 m

gx010569_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:29、261 MB)

富川トンネルに到着。全長852m。
富川トンネルに到着。
gx010569_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(389 KB)
2020/05/24 11:31:02
距離:24.55 km、標高:207 m

gx010570_x264.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:11、241 MB)

反対側に広い歩道がありました。走りやすいです。
gx010570_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(71 KB)
2020/05/24 11:35:18
距離:24.81 km、標高:205 m

gx010570_x264.mp4_snapshot_03.00_thumb.jpg
3分ほどで通過。
gx010570_x264.mp4_snapshot_03.00.jpg
(193 KB)
2020/05/24 11:38:17
距離:24.86 km、標高:206 m

20200524_023856665_ios_thumb.jpg
20200524_023856665_ios.jpg
(277 KB)
2020/05/24 11:38:56
距離:25.7 km、標高:228 m

gx010571_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:25、106 MB)

gx010571_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(243 KB)
2020/05/24 11:40:21
距離:25.87 km、標高:218 m

gx010571_x264.mp4_snapshot_01.12_thumb.jpg
ジョギングしている人がいました。トンネルに入るときにライトなど設定している間に追い抜かれました。
gx010571_x264.mp4_snapshot_01.12.jpg
(213 KB)
2020/05/24 11:41:33
距離:26.2 km、標高:223 m

gx010572_x264.mp4_snapshot_00.16_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:12、90 MB)

gx010572_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(285 KB)
2020/05/24 11:43:10
距離:26.59 km、標高:229 m

gx010572_x264.mp4_snapshot_00.25_thumb.jpg
この辺りはこちら側が緩い下り。反対側をサイクリストが昇ってきました。
gx010572_x264.mp4_snapshot_00.25.jpg
(292 KB)
2020/05/24 11:43:19
距離:26.62 km、標高:231 m

gx010572_x264.mp4_snapshot_00.35_thumb.jpg
gx010572_x264.mp4_snapshot_00.35.jpg
(300 KB)
2020/05/24 11:43:29
距離:26.65 km、標高:232 m

gx010573_x264.mp4_snapshot_00.04_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:28、35 MB)

気温は23度。多少の汗をかきますが、涼風で乾きます。
gx010573_x264.mp4_snapshot_00.04.jpg
(344 KB)
2020/05/24 11:51:52
距離:28.64 km、標高:293 m

gx010574_x264.mp4_snapshot_00.12_thumb.jpg
<<動画あり>>
(02:17、172 MB)

300m先で307号線へ。
gx010574_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(275 KB)
2020/05/24 11:56:11
距離:29.53 km、標高:295 m

gx010574_x264.mp4_snapshot_01.17_thumb.jpg
信楽駅まで約10キロ。到着は12時半頃か。
左折して信楽市街へ
gx010574_x264.mp4_snapshot_01.17.jpg
(201 KB)
2020/05/24 11:57:16
距離:29.8 km、標高:295 m

gx010574_x264.mp4_snapshot_01.31_thumb.jpg
「ようこそ甲賀へ、スカーレットの舞台」
gx010574_x264.mp4_snapshot_01.31.jpg
(259 KB)
2020/05/24 11:57:30
距離:29.87 km、標高:293 m

gx010574_x264.mp4_snapshot_01.57_thumb.jpg
チーズフォンデュのレストランがありました。
gx010574_x264.mp4_snapshot_01.57.jpg
(222 KB)
2020/05/24 11:57:56
距離:29.98 km、標高:291 m

gx010574_x264.mp4_snapshot_02.01_thumb.jpg
右はウエスタン料理の「木になる木」だそうです。
gx010574_x264.mp4_snapshot_02.01.jpg
(292 KB)
2020/05/24 11:58:00
距離:30.02 km、標高:293 m

gx010575_x264.mp4_snapshot_00.39_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:54、67 MB)

gx010575_x264.mp4_snapshot_00.39.jpg
(301 KB)
2020/05/24 12:01:11
距離:30.89 km、標高:305 m

gx010576_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:36、44 MB)

サイクリストに追い抜かれました。
gx010576_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(324 KB)
2020/05/24 12:01:50
距離:31.04 km、標高:301 m

gx010576_x264.mp4_snapshot_00.10_thumb.jpg
どんどん引き離されていきます。
gx010576_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(245 KB)
2020/05/24 12:02:00
距離:31.09 km、標高:300 m

gx010576_x264.mp4_snapshot_00.28_thumb.jpg
gx010576_x264.mp4_snapshot_00.28.jpg
(253 KB)
2020/05/24 12:02:18
距離:31.16 km、標高:303 m





<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

12:33 信楽駅に到着、ここで昼食休憩。



gx010577_x264.mp4_snapshot_00.05_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:47、59 MB)

「朝宮茶をどうぞ」。この辺りは茶の産地。
gx010577_x264.mp4_snapshot_00.05.jpg
(233 KB)
2020/05/24 12:03:36
距離:31.38 km、標高:301 m

gx010578_x264.mp4_snapshot_00.18_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:23、29 MB)

丘陵の上は、お茶畑。
gx010578_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(254 KB)
2020/05/24 12:05:36
距離:32.02 km、標高:313 m

gx010579_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:28、35 MB)

大きな狸が見えてきました。
gx010579_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(244 KB)
2020/05/24 12:20:13
距離:36.38 km、標高:307 m

gx010579_x264.mp4_snapshot_00.07_thumb.jpg
いよいよ狸がお迎えです。
gx010579_x264.mp4_snapshot_00.07.jpg
(278 KB)
2020/05/24 12:20:18
距離:36.38 km、標高:307 m

gx010579_x264.mp4_snapshot_00.23_thumb.jpg
gx010579_x264.mp4_snapshot_00.23.jpg
(332 KB)
2020/05/24 12:20:34
距離:36.42 km、標高:304 m

20200524_032035016_ios_thumb.jpg
20200524_032035016_ios.jpg
(316 KB)
2020/05/24 12:20:35
距離:36.42 km、標高:304 m

20200524_032039153_ios_thumb.jpg
さらに大きな狸
20200524_032039153_ios.jpg
(283 KB)
2020/05/24 12:20:39
距離:36.42 km、標高:304 m

20200524_032045759_ios_thumb.jpg
20200524_032045759_ios.jpg
(327 KB)
2020/05/24 12:20:45
距離:36.42 km、標高:304 m

20200524_032108745_ios_thumb.jpg
20200524_032108745_ios.jpg
(264 KB)
2020/05/24 12:21:08
距離:36.47 km、標高:303 m

20200524_032112081_ios_thumb.jpg
黄色い狸もいました。
20200524_032112081_ios.jpg
(191 KB)
2020/05/24 12:21:12
距離:36.47 km、標高:303 m

20200524_032112549_ios_thumb.jpg
20200524_032112549_ios.jpg
(182 KB)
2020/05/24 12:21:12
距離:36.47 km、標高:303 m

gx010580_x264.mp4_snapshot_00.06_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:06、84 MB)

陶芸の森まで3.6キロ。今回は時間的に無理っぽい。
gx010580_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(257 KB)
2020/05/24 12:24:22
距離:37.44 km、標高:300 m

gx010580_x264.mp4_snapshot_00.37_thumb.jpg
あちこちの店前に狸がいます。
gx010580_x264.mp4_snapshot_00.37.jpg
(270 KB)
2020/05/24 12:24:53
距離:37.58 km、標高:300 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_00.13_thumb.jpg
<<動画あり>>
(04:50、363 MB)

gx010581_x264.mp4_snapshot_00.13.jpg
(275 KB)
2020/05/24 12:26:46
距離:38.22 km、標高:301 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_00.34_thumb.jpg
gx010581_x264.mp4_snapshot_00.34.jpg
(361 KB)
2020/05/24 12:27:07
距離:38.37 km、標高:308 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_00.46_thumb.jpg
うどん屋「狸家分福」
とんでもなく大きな狸。横になっています。
gx010581_x264.mp4_snapshot_00.46.jpg
(283 KB)
2020/05/24 12:27:19
距離:38.44 km、標高:305 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_00.58_thumb.jpg
こんな店がいっぱいです。
gx010581_x264.mp4_snapshot_00.58.jpg
(353 KB)
2020/05/24 12:27:31
距離:38.52 km、標高:300 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_01.22_thumb.jpg
gx010581_x264.mp4_snapshot_01.22.jpg
(292 KB)
2020/05/24 12:27:55
距離:38.74 km、標高:298 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_02.49_thumb.jpg
このT字路を左折すると、信楽駅まで残り800mほど。
以前にここをドライブした記憶があります。
gx010581_x264.mp4_snapshot_02.49.jpg
(325 KB)
2020/05/24 12:29:22
距離:39.2 km、標高:294 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_03.29_thumb.jpg
gx010581_x264.mp4_snapshot_03.29.jpg
(340 KB)
2020/05/24 12:30:02
距離:39.32 km、標高:295 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_04.26_thumb.jpg
gx010581_x264.mp4_snapshot_04.26.jpg
(340 KB)
2020/05/24 12:30:59
距離:39.67 km、標高:289 m

gx010581_x264.mp4_snapshot_04.41_thumb.jpg
信楽駅前の交差点。
gx010581_x264.mp4_snapshot_04.41.jpg
(349 KB)
2020/05/24 12:31:14
距離:39.69 km、標高:290 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:57、147 MB)

突当りが信楽駅。
gx010582_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(262 KB)
2020/05/24 12:31:52
距離:39.8 km、標高:288 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_00.48_thumb.jpg
gx010582_x264.mp4_snapshot_00.48.jpg
(318 KB)
2020/05/24 12:32:38
距離:40.02 km、標高:287 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_01.12_thumb.jpg
gx010582_x264.mp4_snapshot_01.12.jpg
(337 KB)
2020/05/24 12:33:02
距離:40.08 km、標高:289 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_01.23_thumb.jpg
「山久」は「さんきゅう」と読むそうです。
駅前の行列のできる蕎麦屋さん。
gx010582_x264.mp4_snapshot_01.23.jpg
(362 KB)
2020/05/24 12:33:13
距離:40.09 km、標高:286 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_01.39_thumb.jpg
駅前ロータリーにも大きな狸。大きなマスクをしています。
gx010582_x264.mp4_snapshot_01.39.jpg
(376 KB)
2020/05/24 12:33:29
距離:40.09 km、標高:286 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_01.47_thumb.jpg
信楽駅の駅舎。きれいです。朝ドラのお陰でしょうか。
gx010582_x264.mp4_snapshot_01.47.jpg
(338 KB)
2020/05/24 12:33:37
距離:40.1 km、標高:287 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_01.50_thumb.jpg
ドアのガラスに自転車を押す自分が映っています。
12時半に信楽駅に到着です。
gx010582_x264.mp4_snapshot_01.50.jpg
(367 KB)
2020/05/24 12:33:40
距離:40.1 km、標高:287 m

gx010582_x264.mp4_snapshot_01.56_thumb.jpg
gx010582_x264.mp4_snapshot_01.56.jpg
(421 KB)
2020/05/24 12:33:46
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_033420612_ios_thumb.jpg
人の3倍ほどの背丈がありそうです。
緑の電話が左下にあります。
20200524_033420612_ios.jpg
(359 KB)
2020/05/24 12:34:20
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_033428919_ios_thumb.jpg
20200524_033428919_ios.jpg
(311 KB)
2020/05/24 12:34:28
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_033439761_ios_thumb.jpg
すでに3月で放送は終了しましたが・・・。
「スカーレット」のポスター
20200524_033439761_ios.jpg
(166 KB)
2020/05/24 12:34:39
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_033506817_ios_thumb.jpg
昔の駅前風景
20200524_033506817_ios.jpg
(215 KB)
2020/05/24 12:35:06
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_034303058_ios_thumb.jpg
ここで昼食休憩。持参の手作り弁当。
20200524_034303058_ios.jpg
(257 KB)
2020/05/24 12:43:03
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_034957000_ios_thumb.jpg
大石東六丁目〜信楽駅まで21キロほど。
20200524_034957000_ios.jpg
(120 KB)
2020/05/24 12:49:57
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_035031000_ios_thumb.jpg
宇治〜大石東六丁目まで19キロ。合計40キロ。
20200524_035031000_ios.jpg
(135 KB)
2020/05/24 12:50:31
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_035558989_ios_thumb.jpg
駅そばに日陰のベンチがあったので、ここで昼食休憩。
20200524_035558989_ios.jpg
(471 KB)
2020/05/24 12:55:58
距離:40.1 km、標高:287 m

20200524_035609965_ios_thumb.jpg
12時54分発、貴生川行きの電車が発車しましたが、撮影しそこないました。
駅前の涼しそうなベンチで昼食休憩。
20200524_035609965_ios.jpg
(433 KB)
2020/05/24 12:56:09
距離:40.1 km、標高:287 m

gx010583_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:19、23 MB)

ゆっくり大休憩を取ることができました。残念ながら時間がないので、信楽観光は次回に廻ることにしました。
gx010583_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(345 KB)
2020/05/24 13:26:20
距離:40.14 km、標高:293 m





<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

13:25 午後の部スタート、伊賀上野方面へ。



gx010584_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:57、146 MB)

13時25分、午後の部をスタート。
gx010584_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(260 KB)
2020/05/24 13:27:27
距離:40.29 km、標高:282 m

gx010584_x264.mp4_snapshot_00.38_thumb.jpg
信楽川沿いの道を通って307号線へ
gx010584_x264.mp4_snapshot_00.38.jpg
(334 KB)
2020/05/24 13:28:02
距離:40.41 km、標高:283 m

gx010584_x264.mp4_snapshot_01.47_thumb.jpg
橋の欄干も信楽焼の煉瓦
gx010584_x264.mp4_snapshot_01.47.jpg
(266 KB)
2020/05/24 13:29:11
距離:40.67 km、標高:284 m

gx010585_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:16、20 MB)

信楽高等学校
gx010585_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(350 KB)
2020/05/24 13:33:20
距離:41.44 km、標高:303 m

gx010586_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:25、107 MB)

信楽中学校
gx010586_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(299 KB)
2020/05/24 13:34:06
距離:41.67 km、標高:300 m

gx010587_x264.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
<<動画あり>>
(10:55、821 MB)

再び422号線に入って、今度は伊賀上野方面へ。
gx010587_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(252 KB)
2020/05/24 13:36:08
距離:42.43 km、標高:294 m

gx010587_x264.mp4_snapshot_01.24_thumb.jpg
道は綺麗に整備されて走りやすいのですが、相当な向かい風でスピードが出ません。。
gx010587_x264.mp4_snapshot_01.24.jpg
(279 KB)
2020/05/24 13:37:31
距離:42.84 km、標高:294 m

gx010588_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(04:08、310 MB)

こんな所に京大の生存圏研究所。何の研究なんでしょうね?
gx010588_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(349 KB)
2020/05/24 13:55:39
距離:47.02 km、標高:344 m

gx010588_x264.mp4_snapshot_02.36_thumb.jpg
伊賀市に入ります(13時58分)。
gx010588_x264.mp4_snapshot_02.36.jpg
(246 KB)
2020/05/24 13:58:15
距離:48.21 km、標高:316 m

gx010588_x264.mp4_snapshot_03.49_thumb.jpg
ここを右折して伊賀コリドロールへ。所謂、広域農道らしいです。
gx010588_x264.mp4_snapshot_03.49.jpg
(324 KB)
2020/05/24 13:59:28
距離:48.88 km、標高:277 m

gx010588_x264.mp4_snapshot_04.03_thumb.jpg
最初はしばらく登り坂。
gx010588_x264.mp4_snapshot_04.03.jpg
(381 KB)
2020/05/24 13:59:42
距離:48.95 km、標高:279 m

gx010589_x264.mp4_snapshot_00.06_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:37、118 MB)

やっぱり登り坂。
gx010589_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(250 KB)
2020/05/24 14:11:33
距離:51.31 km、標高:325 m

gx010589_x264.mp4_snapshot_00.45_thumb.jpg
しばらくして下り坂となり、視界が広がり、丸柱地区をショートカットして諏訪地区へ。
gx010589_x264.mp4_snapshot_00.45.jpg
(238 KB)
2020/05/24 14:12:12
距離:51.58 km、標高:304 m

gx010590_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:51、64 MB)

gx010590_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(167 KB)
2020/05/24 14:14:27
距離:52.2 km、標高:306 m

gx010591_x264.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:06、6 MB)

ちょっと坂を上って、いよいよ三田坂トンネルに到着です。
gx010591_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(330 KB)
2020/05/24 14:18:46
距離:52.44 km、標高:307 m

gx010592_x264.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:07、236 MB)

全長1528m。こちら側からはトンネル内での下り坂。標高差は事前のチェックでは50m強。
gx010592_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(405 KB)
2020/05/24 14:19:19
距離:52.48 km、標高:312 m

gx010592_x264.mp4_snapshot_00.12_thumb.jpg
逆コースではちょっとシンドイです。
gx010592_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(76 KB)
2020/05/24 14:19:30
距離:52.48 km、標高:312 m

gx010592_x264.mp4_snapshot_00.36_thumb.jpg
ここの歩道は狭いので車道を走るしかありません。
gx010592_x264.mp4_snapshot_00.36.jpg
(58 KB)
2020/05/24 14:19:54
距離:52.48 km、標高:312 m

gx010592_x264.mp4_snapshot_02.09_thumb.jpg
ときおり乗用車とかバイクが大きな騒音を響かしてビュンビュン走って行きます。
gx010592_x264.mp4_snapshot_02.09.jpg
(65 KB)
2020/05/24 14:21:27
距離:52.48 km、標高:312 m

gx010592_x264.mp4_snapshot_02.53_thumb.jpg
下り坂ということもあって、3分半ほどで出口へ。逆だと倍以上の時間が掛かったでしょう。
gx010592_x264.mp4_snapshot_02.53.jpg
(111 KB)
2020/05/24 14:22:11
距離:53.97 km、標高:307 m

gx010592_x264.mp4_snapshot_02.55_thumb.jpg
トンネルを抜けました。
gx010592_x264.mp4_snapshot_02.55.jpg
(271 KB)
2020/05/24 14:22:13
距離:53.97 km、標高:307 m

gx010594_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:21、249 MB)

トンネルを抜けると、急坂を時速40キロ強で走って行きます。
gx010594_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(307 KB)
2020/05/24 14:24:06
距離:54.17 km、標高:250 m

gx010594_x264.mp4_snapshot_01.45_thumb.jpg
快調です。
gx010594_x264.mp4_snapshot_01.45.jpg
(220 KB)
2020/05/24 14:25:48
距離:55.32 km、標高:182 m

gx010594_x264.mp4_snapshot_02.45_thumb.jpg
gx010594_x264.mp4_snapshot_02.45.jpg
(183 KB)
2020/05/24 14:26:48
距離:55.86 km、標高:150 m

gx010595_x264.mp4_snapshot_00.04_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:52、290 MB)

gx010595_x264.mp4_snapshot_00.04.jpg
(205 KB)
2020/05/24 14:27:37
距離:56.09 km、標高:144 m

gx010595_x264.mp4_snapshot_00.46_thumb.jpg
下り坂約2キロ弱を、僅か2分半ほどで降りてきました。ナビがここを右折との指示。
伊賀上野駅方面へ。この道は、去年、元留学生とサイクリングで走った記憶があります。
gx010595_x264.mp4_snapshot_00.46.jpg
(207 KB)
2020/05/24 14:28:19
距離:56.34 km、標高:143 m

gx010595_x264.mp4_snapshot_02.41_thumb.jpg
伊賀上野駅の東の踏切を渡って、すぐに右折。
gx010595_x264.mp4_snapshot_02.41.jpg
(209 KB)
2020/05/24 14:30:14
距離:57.02 km、標高:141 m

gx010595_x264.mp4_snapshot_03.27_thumb.jpg
gx010595_x264.mp4_snapshot_03.27.jpg
(255 KB)
2020/05/24 14:31:00
距離:57.21 km、標高:142 m

gx010595_x264.mp4_snapshot_03.34_thumb.jpg
gx010595_x264.mp4_snapshot_03.34.jpg
(199 KB)
2020/05/24 14:31:07
距離:57.21 km、標高:142 m

gx010595_x264.mp4_snapshot_03.51_thumb.jpg
14時31分、伊賀上野駅に到着です。
gx010595_x264.mp4_snapshot_03.51.jpg
(275 KB)
2020/05/24 14:31:24
距離:57.21 km、標高:142 m

20200524_053144516_ios_thumb.jpg
駅舎横の芭蕉の句碑の前で少し休憩。
「月ぞしるべこなたへ入せ旅の宿」

20200524_053144516_ios.jpg
(543 KB)
2020/05/24 14:31:44
距離:57.21 km、標高:142 m

20200524_053200830_ios_thumb.jpg
瀟洒な田舎の駅舎です。
20200524_053200830_ios.jpg
(257 KB)
2020/05/24 14:32:00
距離:57.21 km、標高:142 m





<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>

14:32 伊賀上野市街を通って、一路、伊賀神戸駅へ。



20200524_053207802_ios_thumb.jpg
駅前ロータリーもひっそりとしています。
20200524_053207802_ios.jpg
(218 KB)
2020/05/24 14:32:07
距離:57.21 km、標高:142 m

gx010596_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:33、40 MB)

10分ほど休憩して再スタート。上野城址と市街へ。
gx010596_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(287 KB)
2020/05/24 14:41:02
距離:57.31 km、標高:141 m

gx010597_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:49、61 MB)

gx010597_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(273 KB)
2020/05/24 14:51:03
距離:59.77 km、標高:155 m

gx010598_x264.mp4_snapshot_00.13_thumb.jpg
<<動画あり>>
(05:09、388 MB)

伊賀上野駅から数キロ。ここも以前のサイクリングで2度、やってきました。
gx010598_x264.mp4_snapshot_00.13.jpg
(246 KB)
2020/05/24 14:52:55
距離:60.14 km、標高:155 m

gx010598_x264.mp4_snapshot_00.34_thumb.jpg
伊賀線の踏切を渡ります。
gx010598_x264.mp4_snapshot_00.34.jpg
(341 KB)
2020/05/24 14:53:16
距離:60.2 km、標高:152 m

gx010598_x264.mp4_snapshot_01.57_thumb.jpg
伊賀上野の古い街並み、でも最近は忍者ブームで多少の活気も取り戻している街並みを観ながら走り抜けます。
gx010598_x264.mp4_snapshot_01.57.jpg
(328 KB)
2020/05/24 14:54:39
距離:60.37 km、標高:152 m

gx010598_x264.mp4_snapshot_02.34_thumb.jpg
中之立町通り
gx010598_x264.mp4_snapshot_02.34.jpg
(269 KB)
2020/05/24 14:55:16
距離:60.46 km、標高:150 m

gx010598_x264.mp4_snapshot_02.42_thumb.jpg
忍者があちらこちらに!!!
gx010598_x264.mp4_snapshot_02.42.jpg
(240 KB)
2020/05/24 14:55:24
距離:60.48 km、標高:149 m

gx010598_x264.mp4_snapshot_03.50_thumb.jpg
gx010598_x264.mp4_snapshot_03.50.jpg
(347 KB)
2020/05/24 14:56:32
距離:60.64 km、標高:151 m

gx010599_x264.mp4_snapshot_00.27_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:29、35 MB)

突当りにあった愛宕神社。時間もないので、ここから大通りに出て、伊賀神戸方面へ向かいます。
gx010599_x264.mp4_snapshot_00.27.jpg
(331 KB)
2020/05/24 14:59:04
距離:61.16 km、標高:149 m

gx010600_x264.mp4_snapshot_00.11_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:34、115 MB)

国道422号線でに出て南下すると、上の方に忍者が・・・。
gx010600_x264.mp4_snapshot_00.11.jpg
(282 KB)
2020/05/24 15:03:41
距離:61.99 km、標高:147 m

gx010600_x264.mp4_snapshot_00.46_thumb.jpg
名阪国道(25号線)を潜ります。
gx010600_x264.mp4_snapshot_00.46.jpg
(247 KB)
2020/05/24 15:04:16
距離:62.21 km、標高:144 m

gx010601_x264.mp4_snapshot_00.03_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:45、282 MB)

gx010601_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(279 KB)
2020/05/24 15:06:26
距離:62.65 km、標高:156 m

gx010601_x264.mp4_snapshot_03.11_thumb.jpg
国道422号線を伊賀線に沿って南下します。
gx010601_x264.mp4_snapshot_03.11.jpg
(349 KB)
2020/05/24 15:09:34
距離:63.48 km、標高:158 m

gx010602_x264.mp4_snapshot_00.08_thumb.jpg
<<動画あり>>
(03:02、226 MB)

伊賀線に沿って422号線を走ります。
gx010602_x264.mp4_snapshot_00.08.jpg
(185 KB)
2020/05/24 15:10:23
距離:63.92 km、標高:154 m

gx010603_x264.mp4_snapshot_00.15_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:43、53 MB)

伊賀線の踏切を渡ります。
gx010603_x264.mp4_snapshot_00.15.jpg
(335 KB)
2020/05/24 15:15:48
距離:65.82 km、標高:147 m

gx010603_x264.mp4_snapshot_00.36_thumb.jpg
すぐに市部駅がありました。
gx010603_x264.mp4_snapshot_00.36.jpg
(363 KB)
2020/05/24 15:16:09
距離:65.93 km、標高:147 m

gx010604_x264.mp4_snapshot_00.15_thumb.jpg
<<動画あり>>
(01:35、119 MB)

依那古駅前の郡橋。流れてるのはすでに木津川です。
gx010604_x264.mp4_snapshot_00.15.jpg
(225 KB)
2020/05/24 15:20:25
距離:67.27 km、標高:150 m

gx010605_x264.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:27、33 MB)

交差点の赤信号を待っていると踏切が鳴る音がして、線路の方へ。
gx010605_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(330 KB)
2020/05/24 15:24:57
距離:68.58 km、標高:156 m

gx010605_x264.mp4_snapshot_00.20_thumb.jpg
依那古(いなこ)駅辺りで、上野駅に向かう列車が走って行きます。
gx010605_x264.mp4_snapshot_00.20.jpg
(282 KB)
2020/05/24 15:25:17
距離:68.58 km、標高:157 m

gx010606_x264.mp4_snapshot_00.13_thumb.jpg
<<動画あり>>
(00:21、26 MB)

少し後に、今度は依那古駅から伊賀神戸に向かう忍者列車が走って行きました。
gx010606_x264.mp4_snapshot_00.13.jpg
(279 KB)
2020/05/24 15:26:51
距離:68.87 km、標高:154 m

gx010607_x264.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
<<動画あり>>
(02:25、181 MB)

ナビが右折を指示、上野名張線(57号線)に入ります。
gx010607_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(204 KB)
2020/05/24 15:35:48
距離:71.81 km、標高:165 m

gx010607_x264.mp4_snapshot_00.42_thumb.jpg
すぐに伊賀神戸駅の標識。
gx010607_x264.mp4_snapshot_00.42.jpg
(216 KB)
2020/05/24 15:36:29
距離:72.03 km、標高:171 m

gx010607_x264.mp4_snapshot_02.13_thumb.jpg
去年夏に元留学生とやってきた伊賀神戸駅です。
gx010607_x264.mp4_snapshot_02.13.jpg
(242 KB)
2020/05/24 15:38:00
距離:72.36 km、標高:175 m

gx010607_x264.mp4_snapshot_02.17_thumb.jpg
改札向こうから、上野市行き、15時37分発が発車しました。
15時38分、やっとゴールの伊賀神戸駅に到着しました。
gx010607_x264.mp4_snapshot_02.17.jpg
(268 KB)
2020/05/24 15:38:04
距離:72.36 km、標高:175 m

gx010607_x264.mp4_snapshot_02.24_thumb.jpg
gx010607_x264.mp4_snapshot_02.24.jpg
(329 KB)
2020/05/24 15:38:11
距離:72.36 km、標高:175 m

20200524_063843247_ios_thumb.jpg
ここまで約72キロ。早速、自転車を輪行にしてホームへ。時刻表をチェックすると、事前の予定の列車より一本早い15時59分発で乗り継ぎも良くてゆったりと帰ることができることが分かりました。
20200524_063843247_ios.jpg
(324 KB)
2020/05/24 15:38:43
距離:72.36 km、標高:176 m

20200524_063919199_ios_thumb.jpg
10分ほどで自転車を輪行にし、トイレで顔や腕の汗を洗い流し、近鉄線のホームへ。」
20200524_063919199_ios.jpg
(273 KB)
2020/05/24 15:39:19
距離:72.36 km、標高:176 m

20200524_065802248_ios_thumb.jpg
15時59分発の各駅名張行が入線してきました。名張、大和八木、橿原神宮前、古市、そして河内長野で乗り換えて、金剛には18時前に着きました。
20200524_065802248_ios.jpg
(346 KB)
2020/05/24 15:58:02
距離:72.36 km、標高:176 m

20200524_071418000_ios_thumb.jpg
信楽駅から伊賀上野、伊賀神戸駅まで32キロ強でした。2時間15分ほど掛かりました。
20200524_071418000_ios.jpg
(108 KB)
2020/05/24 16:14:18
距離:72.36 km、標高:176 m

20200524_083023592_ios_thumb.jpg
本日の経費は、泉北〜京阪宇治への運賃と、帰りの南海高野線210円で済ますことができました。
20200524_083023592_ios.jpg
(205 KB)
2020/05/24 17:30:23
距離:72.36 km、標高:176 m





<トップ> <電車乗り継ぎ> <宇治・天ヶ瀬> <瀬田川> <国道422号線> <信楽駅> <伊賀上野へ> 伊賀神戸へ>