|
|
左は浅香山浄水場。
gx010679_x264.mp4_snapshot_00.17.jpg
(409 KB)
2020/06/16 10:44:40
|
|
|
大和川上流を撮影
gx010679_x264.mp4_snapshot_00.32.jpg
(376 KB)
2020/06/16 10:44:55
|
|
|
ゴールデンウイークにはツツジが満開。観覧の人でも多いけれど、今年はコロナ禍で人出は少なかったです。
gx010679_x264.mp4_snapshot_00.54.jpg
(577 KB)
2020/06/16 10:45:17
|
|
|
昔は大和川から取水して浄水場から堺市に流れていたが、今は淀川から取水しています。
gx010679_x264.mp4_snapshot_01.14.jpg
(463 KB)
2020/06/16 10:45:37
|
|
|
南海高野線の鉄橋が見えてきました。
<<動画あり>> (00:32、40 MB) gx010680_x264.mp4_snapshot_00.07.jpg
(253 KB)
2020/06/16 10:46:27
|
|
|
gx010680_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(267 KB)
2020/06/16 10:46:36
|
|
|
gx010680_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(315 KB)
2020/06/16 10:46:38
|
|
|
|
高野線の鉄橋を潜ります。
gx010681_x264.mp4_snapshot_00.29.jpg
(227 KB)
2020/06/16 10:47:46
|
|
|
|
gx010682_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(251 KB)
2020/06/16 10:49:14
|
|
|
gx010682_x264.mp4_snapshot_00.23.jpg
(216 KB)
2020/06/16 10:49:25
|
|
|
gx010682_x264.mp4_snapshot_00.33.jpg
(306 KB)
2020/06/16 10:49:35
|
|
|
|
gx010683_x264.mp4_snapshot_00.13.jpg
(341 KB)
2020/06/16 10:50:08
|
|
|
阪堺線の鉄橋
gx010683_x264.mp4_snapshot_00.44.jpg
(279 KB)
2020/06/16 10:50:39
|
|
|
gx010683_x264.mp4_snapshot_00.52.jpg
(335 KB)
2020/06/16 10:50:47
|
|
|
gx010683_x264.mp4_snapshot_00.57.jpg
(339 KB)
2020/06/16 10:50:52
|
|
|
大和橋。大阪側には安立町、商店街を抜けると住吉大社に通じています。
<<動画あり>> (01:08、86 MB) gx010684_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(243 KB)
2020/06/16 10:51:28
|
|
|
阪神高速堺線
gx010684_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(257 KB)
2020/06/16 10:51:38
|
|
|
大和川を斜めに横断しています。
gx010684_x264.mp4_snapshot_00.22.jpg
(182 KB)
2020/06/16 10:51:48
|
|
|
gx010684_x264.mp4_snapshot_00.36.jpg
(192 KB)
2020/06/16 10:52:02
|
|
|
阪神高速と交差しているのは南海本線
gx010684_x264.mp4_snapshot_00.46.jpg
(334 KB)
2020/06/16 10:52:12
|
|
|
上下2本の鉄橋になっています。
gx010684_x264.mp4_snapshot_00.51.jpg
(285 KB)
2020/06/16 10:52:17
|
|
|
|
国道26号線の大和川大橋
gx010685_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(266 KB)
2020/06/16 10:53:36
|
|
|
交通量が多いです。
gx010685_x264.mp4_snapshot_00.19.jpg
(297 KB)
2020/06/16 10:53:37
|
|
|
この橋の堺側はイオンモールのある鉄砲町。
gx010685_x264.mp4_snapshot_00.27.jpg
(162 KB)
2020/06/16 10:53:45
|
|
|
gx010685_x264.mp4_snapshot_00.37.jpg
(326 KB)
2020/06/16 10:53:55
|
|
|
次に見えてきたのが阪堺大橋(府道29号線=大阪臨海線)
<<動画あり>> (00:54、68 MB) gx010686_x264.mp4_snapshot_00.07.jpg
(258 KB)
2020/06/16 10:57:28
|
|
|
gx010686_x264.mp4_snapshot_00.32.jpg
(259 KB)
2020/06/16 10:57:53
|
|
|
gx010686_x264.mp4_snapshot_00.40.jpg
(183 KB)
2020/06/16 10:58:01
|
|
|
大和川左岸の河川敷はここまで。堤防上に上がります。
<<動画あり>> (00:26、33 MB) gx010687_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(335 KB)
2020/06/16 10:59:41
|
|
|
さらに左岸を河口に行くと、アマゾンの倉庫やJグリーン堺などがあります。
gx010687_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(175 KB)
2020/06/16 10:59:52
|
|
|
今回は少し戻って、先ほどの阪堺大橋を渡って右岸へ。
gx010687_x264.mp4_snapshot_00.19.jpg
(182 KB)
2020/06/16 10:59:59
|
|
|
阪堺大橋。こちらは堺側から上がってきて大阪臨海線に合流する道路。
<<動画あり>> (00:21、27 MB) gx010688_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(250 KB)
2020/06/16 11:01:32
|
|
|
ここで堺からの臨海線と合流する地点。
gx010688_x264.mp4_snapshot_00.07.jpg
(295 KB)
2020/06/16 11:01:38
|
|
|
歩道が工事中でした。
gx010688_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(253 KB)
2020/06/16 11:01:49
|
|
|
大阪側に渡ってすぐに左折して、大和川右岸を下ります。
<<動画あり>> (00:41、52 MB) gx010689_x264.mp4_snapshot_00.21.jpg
(181 KB)
2020/06/16 11:02:46
|
|
|
大和川右岸の住宅街。完全に大和川の川底と同じレベルの高さ。
gx010689_x264.mp4_snapshot_00.34.jpg
(270 KB)
2020/06/16 11:02:59
|
|
|
河口まで綺麗に歩道・自転車道として整備されています。
<<動画あり>> (00:20、25 MB) gx010690_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(129 KB)
2020/06/16 11:04:04
|
|
|
前方遠くに見えるのは阪神高速湾岸線。
gx010690_x264.mp4_snapshot_00.17.jpg
(204 KB)
2020/06/16 11:04:20
|
|
|
|
堤防のコンクリート壁には近くの小学生たちの作品が埋め込まれていました。
gx010691_x264.mp4_snapshot_00.17.jpg
(197 KB)
2020/06/16 11:07:20
|
|
|
数百メートルに渡って作品が飾られています。
gx010691_x264.mp4_snapshot_00.37.jpg
(261 KB)
2020/06/16 11:07:40
|
|
|
gx010691_x264.mp4_snapshot_00.49.jpg
(198 KB)
2020/06/16 11:07:52
|
|
|
gx010691_x264.mp4_snapshot_00.57.jpg
(112 KB)
2020/06/16 11:08:00
|
|
|
河口まで800m
gx010691_x264.mp4_snapshot_01.31.jpg
(150 KB)
2020/06/16 11:08:34
|
|
|
川向うにアマゾンの倉庫が見えました。
<<動画あり>> (00:41、52 MB) gx010692_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(266 KB)
2020/06/16 11:08:44
|
|
|
河口まで600m
gx010692_x264.mp4_snapshot_00.37.jpg
(170 KB)
2020/06/16 11:09:21
|
|
|
|
2014年に右岸の河川敷を走った時の最下流地点です。堤防越しに撮影。
gx010693_x264.mp4_snapshot_00.26.jpg
(482 KB)
2020/06/16 11:11:10
|
|
|
|
ここが一応河口となっています。
gx010694_x264.mp4_snapshot_00.11.jpg
(287 KB)
2020/06/16 11:12:17
|
|
|
「ここは大和川河口から0.0m、国道26号線まで3.4km」
gx010694_x264.mp4_snapshot_00.13.jpg
(109 KB)
2020/06/16 11:12:19
|
|
|
堤防から離れて、さらに埋め立て地の道路を進みますが、大型トラックばかりです。
<<動画あり>> (00:57、73 MB) gx010695_x264.mp4_snapshot_00.09.jpg
(216 KB)
2020/06/16 11:14:47
|
|
|
ここで湾岸線が右にカーブしていますが、まだまだ真っすぐ走って行きます。
gx010695_x264.mp4_snapshot_00.40.jpg
(233 KB)
2020/06/16 11:15:18
|
|
|
|
大橋の車道は歩行者自転車通行禁止なので、信号を渡って右側の歩道へ移動。
gx010696_x264.mp4_snapshot_00.15.jpg
(159 KB)
2020/06/16 11:21:06
|
|
|
結構大きな橋。2つの鉄塔での吊橋になっています。
<<動画あり>> (00:28、35 MB) gx010697_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(170 KB)
2020/06/16 11:21:43
|
|
|
東の方にはハルカスが見えたと思いきや、方向が違うので、大阪府咲州庁舎です。
gx010697_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(170 KB)
2020/06/16 11:21:49
|
|
|
gx010697_x264.mp4_snapshot_00.20.jpg
(174 KB)
2020/06/16 11:21:51
|
|
|
|
gx010698_x264.mp4_snapshot_00.37.jpg
(167 KB)
2020/06/16 11:23:03
|
|
|
上ってきた方向を振り返りました。
gx010698_x264.mp4_snapshot_00.42.jpg
(168 KB)
2020/06/16 11:23:08
|
|
|
たまたま車道を通った大型車の側面に自分が映りました。
gx010698_x264.mp4_snapshot_01.07.jpg
(217 KB)
2020/06/16 11:23:33
|
|
|
前方に2本目の吊り鉄塔が見えます。
<<動画あり>> (01:02、79 MB) gx010699_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(211 KB)
2020/06/16 11:23:48
|
|
|
走りながらGOPROを真上にして撮影
gx010699_x264.mp4_snapshot_00.33.jpg
(135 KB)
2020/06/16 11:24:21
|
|
|
|
|
そして交差点横にあったマップを確認すると、左折してさらに進みます。
gx010701_x264.mp4_snapshot_00.48.jpg
(414 KB)
2020/06/16 11:28:38
|
|
|
車道の両サイドに大型トレーラーなどが何10台も停車していて、運転手が待機していました。
<<動画あり>> (00:50、63 MB) gx010702_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(276 KB)
2020/06/16 11:30:06
|
|
|
大型車に挟まれそうになります。
gx010702_x264.mp4_snapshot_00.29.jpg
(307 KB)
2020/06/16 11:30:33
|
|
|
前方にも大きなトレーラーが廻ってきています。
gx010702_x264.mp4_snapshot_00.50.jpg
(297 KB)
2020/06/16 11:30:54
|
|
|
ようやく魚釣り園に着いたようです。
<<動画あり>> (00:24、31 MB) gx010703_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(315 KB)
2020/06/16 11:31:05
|
|
|
自転車置き場。
gx010703_x264.mp4_snapshot_00.20.jpg
(353 KB)
2020/06/16 11:31:23
|
|
|
ここにかつて海水浴場があったそうですが、15年前に廃止されたとのこと。
<<動画あり>> (00:40、51 MB) gx010704_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(349 KB)
2020/06/16 11:33:42
|
|
|
停留所に市バスがやってきました。
gx010704_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(286 KB)
2020/06/16 11:33:53
|
|
|
横からこの通路を入ると、左の建物にトイレがあり、魚釣り園はその先100mでした。
gx010704_x264.mp4_snapshot_00.32.jpg
(482 KB)
2020/06/16 11:34:13
|
|
|
魚釣り園の入り口には、釣り道具や餌などのショップも開かれていました。
<<動画あり>> (00:26、34 MB) gx010705_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(280 KB)
2020/06/16 11:37:28
|
|
|
あまり釣れてる様子はなさそう・・・。
gx010705_x264.mp4_snapshot_00.22.jpg
(264 KB)
2020/06/16 11:37:50
|
|
|
突堤のような所の左右に、釣り客が10m置き位の感覚で釣り竿を投げていました。
<<動画あり>> (00:25、32 MB) gx010706_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(247 KB)
2020/06/16 11:40:27
|
|
|
海は少し波があって少し荒れ模様。それに黒く緑罹った褐色の海でした。
gx010706_x264.mp4_snapshot_00.17.jpg
(314 KB)
2020/06/16 11:40:44
|
|
|
10分ほどしてきた道を戻って、またかもめ大橋を渡ります。
<<動画あり>> (00:12、16 MB) gx010707_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(359 KB)
2020/06/16 11:54:05
|
|
|
gx010707_x264.mp4_snapshot_00.08.jpg
(210 KB)
2020/06/16 11:54:13
|
|
|
|
gx010708_x264.mp4_snapshot_00.42.jpg
(131 KB)
2020/06/16 11:56:07
|
|
|
gx010708_x264.mp4_snapshot_00.55.jpg
(125 KB)
2020/06/16 11:56:20
|
|
|
gx010708_x264.mp4_snapshot_01.13.jpg
(147 KB)
2020/06/16 11:56:38
|
|
|
湾岸線と交差する大和川河口付近まで戻ってきました。
<<動画あり>> (01:29、113 MB) gx010709_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(150 KB)
2020/06/16 12:07:56
|
|
|
ここの高架の歩道を渡って、向かい側へ。
gx010709_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(384 KB)
2020/06/16 12:08:06
|
|
|
gx010709_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(359 KB)
2020/06/16 12:08:08
|
|
|
gx010709_x264.mp4_snapshot_00.44.jpg
(262 KB)
2020/06/16 12:08:40
|
|
|
左は平林小学校の校庭
gx010709_x264.mp4_snapshot_01.20.jpg
(403 KB)
2020/06/16 12:09:16
|
|
|
住之江の住宅街を通り抜けて、平林駅から住之江通を走って、住之江公園の交差点へ。
<<動画あり>> (00:15、21 MB) gx010710_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(256 KB)
2020/06/16 12:17:03
|
|
|
歩道の上から大阪臨海線(府道29号線)の堺方面を撮影。
gx010710_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(270 KB)
2020/06/16 12:17:09
|
|
|
ただ降りるところは階段しかなく、車道を走ればよかったです。
<<動画あり>> (00:09、13 MB) gx010711_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(326 KB)
2020/06/16 12:17:30
|
|
|
住之江公園にある大阪護国神社の鳥居
<<動画あり>> (00:21、27 MB) gx010712_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(350 KB)
2020/06/16 12:18:33
|
|
|
大きな石鳥居の向こうに立派な神殿が見えました。
gx010712_x264.mp4_snapshot_00.11.jpg
(421 KB)
2020/06/16 12:18:44
|
|
|
住之江通りを真っすぐ東進して阪堺線の踏切へ。名前も長居公園通りに変わりました。
<<動画あり>> (00:11、15 MB) gx010713_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(274 KB)
2020/06/16 12:25:03
|
|
|
gx010713_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(336 KB)
2020/06/16 12:25:06
|
|
|
|
|
|
花壇の向こうの方に、長居スタジアムが見えてきました。
<<動画あり>> (02:00、152 MB) gx010715_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(371 KB)
2020/06/16 12:35:22
|
|
|
gx010715_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(426 KB)
2020/06/16 12:35:28
|
|
|
gx010715_x264.mp4_snapshot_00.33.jpg
(258 KB)
2020/06/16 12:35:45
|
|
|
右折して、公園内を廻ってみます。
gx010715_x264.mp4_snapshot_00.53.jpg
(419 KB)
2020/06/16 12:36:05
|
|
|
グルーっと半周ほどしました。ジョギングやウォーキング、ベンチでお弁当を食べる人など、それなりに人が多いように思えました。
gx010715_x264.mp4_snapshot_00.59.jpg
(389 KB)
2020/06/16 12:36:11
|
|
|
半周ほどして、涼しい風が吹いてる木陰を見つけて、昼食休憩。
20200616_034914656_ios.jpg
(228 KB)
2020/06/16 12:49:14
|
|
|
丁度、長居公園の真ん中エリアのようでした。
20200616_034922774_ios.jpg
(486 KB)
2020/06/16 12:49:22
|
|
|
30分ほどの休憩を終えて、午後の部をスタート。大泉緑地へ移動です。
<<動画あり>> (00:31、41 MB) gx010716_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(473 KB)
2020/06/16 13:17:47
|
|
|
木立の間を走り抜けます。
gx010716_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(526 KB)
2020/06/16 13:17:51
|
|
|
ショップのあるところの右に、ヤンマーフィールドの陸上競技用グラウンドがありました。
<<動画あり>> (00:21、27 MB) gx010717_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(249 KB)
2020/06/16 13:20:40
|
|
|
さらに進むと、来た通りに戻り、さらに東口の方へ。
<<動画あり>> (01:10、89 MB) gx010718_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(461 KB)
2020/06/16 13:24:03
|
|
|
東口を出ます。
gx010718_x264.mp4_snapshot_00.58.jpg
(439 KB)
2020/06/16 13:24:58
|
|
|
東口の交差点にある歩道橋。車道に出られないので止む無く歩道橋を渡って、交差点の対岸へ移動。
gx010718_x264.mp4_snapshot_01.09.jpg
(406 KB)
2020/06/16 13:25:09
|
|
|
長居公園東通りを南下して大和川の行基大橋へ。
<<動画あり>> (00:34、43 MB) gx010719_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(215 KB)
2020/06/16 13:34:05
|
|
|
gx010719_x264.mp4_snapshot_00.05.jpg
(328 KB)
2020/06/16 13:34:09
|
|
|
gx010719_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(207 KB)
2020/06/16 13:34:14
|
|
|
行基大橋を渡って松原に入りました。
gx010719_x264.mp4_snapshot_00.27.jpg
(210 KB)
2020/06/16 13:34:31
|
|
|
|
|
松原の朝日プラザ前を通過して、やっと大泉緑地に到着(13時45分)。
<<動画あり>> (00:19、25 MB) gx010720_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(509 KB)
2020/06/16 13:47:50
|
|
|
去年5月に幼友達とBBQをした広場です。
gx010720_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(436 KB)
2020/06/16 13:47:54
|
|
|
晴天の下、気持ち良い風も吹いて、緑が広がりますが、誰も居ませんでした。
gx010720_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(416 KB)
2020/06/16 13:47:56
|
|
|
ここまでの走行距離は32キロ。
20200616_044850000_ios.jpg
(145 KB)
2020/06/16 13:48:50
|
|
|
2014年7月に撮影した場所で、同じように自転車を撮影しました。
20200616_044900524_ios.jpg
(593 KB)
2020/06/16 13:49:00
|
|
|
20200616_044906262_ios.jpg
(588 KB)
2020/06/16 13:49:06
|
|
|
|
gx010721_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(536 KB)
2020/06/16 13:49:40
|
|
|
gx010721_x264.mp4_snapshot_00.27.jpg
(293 KB)
2020/06/16 13:49:55
|
|
|
公園内を半周ほど廻って中央エリアの大芝生広場へ。
<<動画あり>> (00:19、25 MB) gx010722_x264.mp4_snapshot_00.08.jpg
(352 KB)
2020/06/16 13:55:07
|
|
|
gx010722_x264.mp4_snapshot_00.18.jpg
(412 KB)
2020/06/16 13:55:17
|
|
|
|
花と緑の相談所
gx010723_x264.mp4_snapshot_00.20.jpg
(264 KB)
2020/06/16 13:55:52
|
|
|
そして蓮池
gx010723_x264.mp4_snapshot_00.36.jpg
(306 KB)
2020/06/16 13:56:08
|
|
|
蓮池のウッドデッキにて
gx010723_x264.mp4_snapshot_00.57.jpg
(257 KB)
2020/06/16 13:56:29
|
|
|
20200616_045637806_ios.jpg
(315 KB)
2020/06/16 13:56:37
|
|
|
20200616_045642911_ios.jpg
(235 KB)
2020/06/16 13:56:42
|
|
|
|
若いころ、この噴水に何度もやってきた記憶があります。
gx010724_x264.mp4_snapshot_00.09.jpg
(188 KB)
2020/06/16 13:59:36
|
|
|
噴水の周りをグルーっと廻って駐車場の方へ。
gx010724_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(280 KB)
2020/06/16 13:59:39
|
|
|
公園の駐車場を抜けて、浅香方面へ。
gx010724_x264.mp4_snapshot_00.47.jpg
(381 KB)
2020/06/16 14:00:14
|
|
|
堺大和路線(府道12号)、長尾街道の細い道、そして狭間川沿いを走って浅香に戻りました(14時16分)。
20200616_070955000_ios.jpg
(137 KB)
2020/06/16 16:09:55
|
|
|
|