<トップ> <アルバム> <イベントヒストリー> <1972> <20040717> <20040717> <20050716> <20080105>

<20150719> <20151115> <2016先生ご逝去> <20230430> <20241124> <20250516> <20250629>

ま さ る 会

★★★ 鳳高校第26期生2年10組の中のグループ ★★★
(注:メンバーからの提案を受けて会名を変更しました(20250701)。)

1.大阪府立鳳高等学校ホームページ      2.大阪府立鳳高等学校同窓会「鳳友会」ホームページ





<<大阪府立鳳高等学校第26期生卒業記念アルバム(フォト動画:10:17、526MB)>>



<<卒業記念アルバムの写真一覧はこちら!!!>>





<TOP>   <Before>   <1972>   <Next>

<1972年10月:鳳高祭(文化祭・体育祭)>
  確か「多苦労」でしたね。苦労して作った板張りのギターも応援団もぼろぼろでした。

<1972年10月:修学旅行(北九州:秋吉台〜長崎〜熊本〜阿蘇山〜別府)>
  宿では毎晩、おやつと飲み物を持って集まって宴会が続き、バスではみんな熟睡(バスガイドさんが少し可哀相だった)。

<1972年11月:岩湧山>
  そして徐々に仲良くなったグループで岩湧山に登りました。まさる会はここから始まったと言えるでしょう。


iwawaki00.jpg
(「紀見峠駅」の看板は、今も変わってないのかも! 写真をクリックすると最近の写真が表示されます。)


iwawaki01_thumb.png
iwawaki01.jpg
860 x 592 (370 KB)
iwawaki02_thumb.png
iwawaki02.jpg
854 x 582 (431 KB)
iwawaki03_thumb.png
iwawaki03.jpg
826 x 582 (349 KB)
iwawaki04_thumb.png
iwawaki04.jpg
864 x 586 (393 KB)
iwawaki05_thumb.png
iwawaki05.jpg
870 x 582 (345 KB)
iwawaki06_thumb.png
iwawaki06.jpg
840 x 572 (402 KB)
iwawaki07_thumb.png
iwawaki07.jpg
856 x 582 (383 KB)
iwawaki08_thumb.png
iwawaki08.jpg
820 x 586 (379 KB)
iwawaki09_thumb.png
iwawaki09.jpg
874 x 582 (422 KB)
gobo-hinomisaki_thumb.png
和歌山駅ホームにて
高校3年の夏、御坊日御碕キャンプへ

gobo-hinomisaki.jpg
826 x 572 (383 KB)
197508-01.jpg
若狭水晶浜バス停
卒業2年目、浜でテント泊

197508-01.jpg
1419 x 971 (287 KB)
197508-02.jpg
若狭水晶浜
卒業2年目

197508-02.jpg
1440 x 1080 (82 KB)




<TOP>   <Before>   <イベントヒストリー>   <Next>  

<覚えてる限りのまさる会イベントヒストリー>(写真やHPへのリンクがあります)
iwawaki00.jpg
<上のイメージをクリックするとPDFファイルを表示します。>

<Excelファイルはこちら(download用)>


<< ★★★ 筑波科学万博にて(1985) ★★★ >>

iwawaki01_thumb.png
19850628_011.jpg
2739 x 1837 (425 KB)
iwawaki01_thumb.png
19850628_009.jpg
2739 x 1837 (370 KB)
iwawaki01_thumb.png
19850629_001.jpg
1837 x 2739 (265 KB)
19850629_011.jpg.jpg
2739 x 1837 (363 KB)




<TOP>  <Before>   <19940605>   <Next>  


19940605001.jpg
<1994年6月5日:卒業20周年記念学年同窓会>

19940605004.jpg
19940605004.jpg
同窓会館での懇親会
19940605005.jpg
19940605005.jpg
3年8組
19940605007.jpg
19940605007.jpg
長尾中学校出身者
19940605004.jpg
19940605006.jpg
94年6月10日、鳳高校全景
19940605011.jpg
19940605011.jpg
公式写真(9MB)
19940605001.jpg
19940605001.jpg
辻川撮影(11MB)




<TOP>   <Before>   <20040717>   <Next>  

<2004年7月:卒業30周年記念学年同窓会> 20040717.jpg



<TOP>   <Before>   <20050716>   <Next>  

2005071601.jpg
<2005年7月16日:3年8組同窓会(石田明先生出席)>
   ☆石田明先生(満93歳)ご逝去☆

通 夜:2016年9月5日午後7時

葬 儀:9月6日正午

会 場:富木自治会館

<独り言>

そう言えば、暑くもなく寒くもない季節の古ぼけた教室で、古文の内容からいつしか離れて、戦前の頃に思いを馳せて、教壇で独り言のように話されてる石田先生の姿を思い出しました。

こっちも夢うつつ気分で聴いてたように思います。





<TOP>   <Before>   <20080105>   <Next>  

再発見、カラオケ店内での写真「20080105」

最近、パソコン内の写真整理をしていて再発見した写真です。カラオケ店での記憶はありますが、どこで勝会を開催したのか、思い出せません。

あの頃に使ってたレストランというと、ひょっとして「KICHIRI 梅田店」かも?!(その可能性が高そうです)

写真ファイルの撮影日は「20080105」となっているので、取り敢えずその年月日で写真整理をしましたが、そのカメラの日付が正しいのかも不明です。

覚えている方がいらっしゃれば連絡願います。(ページ作成:20161013)

写真に写ってるのは、九鬼、嶋田、田中(2024年12月判明) 、辻、富樫、中川、野口、藤崎、松浦。そして撮影者が辻川。


(下の写真をクリックすると記録ページ(16枚)にリンクしてます。ページ作成:20161013)
20080105_010_thumb.jpg
20080105_010_thumb.jpg
20080105_020_thumb.jpg
20080105_030_thumb.jpg




<TOP>   <Before>   <20150719>   <Next>  

<2015年7月19日:卒業42周年記念学年同窓会(還暦記念)>
(当日の写真はこちらをクリックしてください)>


20150719-215.jpg



<TOP>   <Before>   <20151115>   <Next>  

2015年11月15日(日)まさる会BBQ at 浅香

予定通り10名が集合し、「まさる会BBQ at 浅香」を実施しました。
数日前までは100%雨の予報で、前日も午後から雨模様でしたが、当日朝には雨も止み、昼頃からは晴れの予想。先遣隊3名は10時前から準備を始め、11時には女性連も到着しました。
ぼちぼち吉田氏と辻氏が炭火を起こし、ちょうど12時に準備完了。その頃には晴れ間も見えてきて、野口も梅酒持参で到着。「元気に還暦を迎えられた」ことを祝っての乾杯でBBQパーティーがスタートしました。


(辻、辻川、野口、吉田、池辺、九鬼、嶋田、富樫、西野、日比野)

<<スライドショー(30枚)はこちらをクリック!!>>

高校時代からの仲良しグループなので、自然とそれぞれが役割を分担し、協力しながら進めることができました。
高校時代のこと、御坊や赤目、隠岐の島や軽井沢への旅行のこと、40代以後からの同窓会や、最近の魚釣りイベントのこと、そして皆さんの家族模様など、BBQの炭火を囲んでワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごしました。
後片付けも手際よく済ませて頂き、予定通り4時半には記念の集合写真を撮って今日のイベントを終えることができました。
次回の予定は特段に決めていませんが、仕事とかの都合で今回やむなく参加できなかった方もいらっしゃるので、天候の良い暖かい日に再度企画できれば良いかなと勝手に思っています。
ちなみにこの日の経費は約2万円、つまり一人2,000円で済みました。




<TOP>   <Before>   <20230430>   <Next>  

2023年4月30日(日)8年ぶりのプチ同窓会(まさる会BBQ at 浅香)

正月開けたころから、LINEを通じて、今年こそやろうかとの話が出てて、桜が咲いて4月となり、LINE、メール、そして電話でメンバーの日程調整を始めました。
仕事を持ってる人も多いので土日が良いかと思いきや、土日に仕事やボランティアなどで忙しい人もいたので、4〜5月のいずれかの土日で調整を始めたものの、
次々と×の日が出てきて、結果として4月30日、天候が悪ければ5月6日、そして13日、21日が候補日として残りました。
但し、3人については先約があって不参加、前回参加した女性のうち二人は連絡が付かず断念。さら一人は急に都合が悪くなって不参加。都合9名の参加となりました。
1週間前に天気予報を確認して第一候補を4月30日とし、2つか前の金曜に天気予報を最終確認をして食材などの調達。
そして前日の天気予報では、夜間にある程度の雨が降るものの、翌朝9時には雨が上がる予報となってて、BBQを決行することにしました。

8年前のメモを見たら、天気は同じでした!!!。

【8年前のメモ】
「数日前までは100%雨の予報で、前日も午後から雨模様でしたが、当日朝には雨も止み、昼頃からは晴れの予想。先遣隊3名は10時前から準備を始め、11時には女性連も到着しました。」



(九鬼、辻、辻川、中川、日比野、野口、増田、松村、吉田:以上9名)

<<スライドショー(41枚)はこちらをクリック!!>>

前回と同様、後片付けも手際よく済ませて頂き、予定通り4時半には記念の集合写真を撮って今日のイベントを終えることができました。
次回の予定は特段に決めていませんが、仕事とかの都合で今回やむなく参加できなかった方もいらっしゃるので、天候の良い暖かい日に再度企画できれば良いかな。
冗談半分で北海道で集合という話も出てましたが(笑)。

ちなみにこの日の経費は25,000円、つまり一人3,000円の負担でした。でも実際は若干の食材も余ったので2000円で良かったかも。




<TOP>   <Before>   <20241124>   <Next>  

2024年11月24日(日)今回は秋のプチ同窓会(まさる会BBQ at 浅香)

浅香の家が11月には利用できるということが分かって、以前から今年は秋にということにしていたこのBBQ同窓会の日程調整を10月から始めました。
でも秋のイベントが多いこともあって、イベントの仕事や家族の予定がすでに入ってる人も多くて、今回の参加者は当初7人がさらに会長も急用が入って欠席。
ちょうど1週間前に開催の中学の学年同窓会で一緒だったU氏(高校3年10組、長尾中出身)もお誘いして、結果的に7名での実施となりました。
会長も欠席で淋しい会になってしまうかと心配もありましたが、なんのその、懐かしい話や忘れてたことなど楽しいひと時を過ごすことができました。



(浦野、九鬼、嶋田、辻川、日比野、野口、吉田:以上7名)

ときおりかすかな雨がぱらつきもしましたが、BBQは15時まで。
そのあとリビングに移動しての2次会には、増田氏も参加することができて、楽しい一日を過ごすことができました。
次回は、特段に決めていませんが、来年5月16日(金)には高校の学年同窓会(古希記念)が予定されているので、そこでまたまさる会BBQの日程が決まるかも。
今回都合が悪かった方、さらに過去の若かりし時の旅行やイベントに参加された方にも、次回はぜひともBBQコンロを囲んで一緒に語り合いたいと思います。

ちなみにこの日の経費は一人2,300円の負担でした。



<TOP>   <Before>   <20250516>   <Next>  

鳳高校26期生古希お祝い会の同窓会、2025年5月16日(金)開催。





2年の時のクラスでテーブル配置でした。
2年の時のクラス名簿はこちらをクリック!!!
但しパスワード付きです。

会場は、難波の道頓堀ホテル。今回も100名に及ぶ同窓生が集まりました。。


<<鳳高校 校歌>>

<<フォト動画連続再生>>
★★★ 同窓会場で適宜上映しました。★★★

  • 2004071701_x264_002.mp4
  • 20150719-192001_x264.mp4
  • 19740225-class-ashitahe.mp4
  • 19740225-class-exile.mp4
  • 19740225-class-kokorotabi-piano.mp4
  • 19740225-class-myway.mp4
  • 19740225-class-myway-2021020301.mp4
  • 19740225-class-myway-2021020301_x264-1920.mp4
  • 1974022500-album.mp4
  • 1974022502-richard.mp4
  • 1974022503-cinema.mp4
  • 1974022504-sotsugyo.mp4
  • 1974022505-hanahasaku.mp4
  • 1974022506-koregaseishundamp4.mp4
  • clubs-all-eiko.mp4
  • 1974022501-koka-20250513.mp4>






<TOP>   <Before>   <20241124>   <Next(未定)>  

2025年6月29日(日)今回は梅雨の時期ということで食事会(まさる会BBQ at 浅香)

先月の学年同窓会で早くも東浅香のBBQ会が実施され、さらにまたBBというのはどうかということと、梅雨の心配もあり、メンバーから仕出し弁当ではどうかとの提案を受けて、初めての食事会となりました。

ところが予想に反して3週間も早く梅雨が明け、しかも真夏日の暑い天気。BBQでなくて良かった。
先週の水曜日には人数を確定させて仕出し弁当の「たぬき」とあなご鮨の深清酢に注文。
当日は10時に深清酢にあなご鮨を受け取りに行ってる間に、お弁当(祇園三段)も配達をしてもらいました。
11時前には参加者が続々と到着し、リビングはいっぱいに。
全員が揃ったようなので和室に移って早速の乾杯でスタートしました。




 後列:日比野、中川、野口、富樫、九鬼、辻川
 前列:駒木根、嶋田、田中、辻