前ページ  アメリカ(ロス&ポートランド)旅行  次ページ

(1997年8月2日〜20日)

*** MY FAMILY PHOTO LIBRARY ***


*** 97年8月12日 Mt.Hoodからモルトノーマ滝へ ***


Mt.Hood巡り2日目は、山のすそ野を一回りしてコロンビア・ゴージへ。渓谷美を代表するマルトノーマ滝、クラウンポイントを経て、ポートランドに戻る。 ***





 今日も快晴。海抜2800メートル付近に建つTimberline Lodgeは、日本では味わえない雰囲気であった。玄関前の階段を下りると広い駐車場があり、そこから眺めるロッキー山脈の山々はどこまでもつづくアメリカ大陸の広大さを感じさせてくれる。階段下の端にはパンフレットにも描かれているロッジのアイドルの犬が寝そべっていた。







 ロッジを後にして、Mt.Hoodの裾野をぐるーっとドライブして回る(州道35号)。コロンビア川に到着する少し手前で、小高い丘に展望台があるのを見つけ、少し休憩。360度の景色を満喫して、さぁコロンビア川に到着。ここは「Hood River」という町。ウィンドサーフィンのメッカらしい。大きな川に長い橋が架かっている。近くにあったマクドでハンバーガーを購入。そして川の流れを左に見ながら30号線をしばらく下ると「Brigde of the Gods」(神々の橋」に到着(カスケードロック)。この橋のたもとにあったダイニングルームでようやく昼食を取った。





 これからはコロンビア渓流の見所である。周辺の山々から川に注ぎ込む数々の滝を見て回る。圧巻は189メートルの落差があるマルトノーマ・フォールズ(アメリカ第4位)である。さすがに観光客も一杯で観光案内所もあり記念のシールとパンフ(日本語)をもらった。





 さらに川の流れに沿って84号線を西に下っていくと、コロンビア渓谷の断崖絶壁で有名なクラウンポイントに到着。東から西へゆったりと流れる広大なコロンビア川を眼下にして、雄大な景色をパノラマで見ることができる。展望台の頂には、煉瓦造りで王冠(クラウン)の形をした堅牢なモニュメントが建っている。





 ポートランドの手前205号線に交差するところまで戻ってきて、先日、義妹に連れて来てもらったモールに立ち寄って、お土産を購入。そして夕食用に大きなピザを買って帰る。コロンビア川沿いにはアウトレットの店が多く並んでいるということだが、今回は時間がなくて断念した。





 翌日13日は、14日にまた一泊旅行の予定なので、今日は一日中ゆっくりと休養。時間潰しを兼ねて近くのスーパーへ行き、土産探しなどをした。


前ページ    次ページ



Copyright (c) 1998.07, 初稿完成:1998/7/04,最終変更:1998/07/05