|
事前のコースチェックでは86キロ。
20200915_065855000_ios.jpg
(121 KB)
2020/09/15 15:58:55
|
|
|
榛原駅で用意万端
20200915_233656886_ios.jpg
(315 KB)
2020/09/16 08:36:57
|
|
|
|
いつものスーパー。
gx010882_x264.mp4_snapshot_02.14.jpg
(299 KB)
2020/09/16 08:42:18
|
|
|
国道に合流の三差路
gx010882_x264.mp4_snapshot_02.56.jpg
(298 KB)
2020/09/16 08:43:00
|
|
|
今回は宇田川の右沿いのサイクリングロードを走ります。
<<動画あり>> (03:01、91 MB) gx010883_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(327 KB)
2020/09/16 08:44:30
|
|
|
車が来ないので快適です。
gx010883_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(392 KB)
2020/09/16 08:44:42
|
|
|
しばらくこのままサイクリングロードを走ります。
gx010883_x264.mp4_snapshot_00.45.jpg
(508 KB)
2020/09/16 08:45:15
|
|
|
gx010883_x264.mp4_snapshot_02.00.jpg
(464 KB)
2020/09/16 08:46:30
|
|
|
gx010883_x264.mp4_snapshot_02.30.jpg
(402 KB)
2020/09/16 08:47:00
|
|
|
|
gx010884_x264.mp4_snapshot_01.21.jpg
(371 KB)
2020/09/16 08:50:51
|
|
|
gx010884_x264.mp4_snapshot_03.04.jpg
(325 KB)
2020/09/16 08:52:34
|
|
|
gx010884_x264.mp4_snapshot_04.10.jpg
(340 KB)
2020/09/16 08:53:40
|
|
|
この辺でちょっとサイクリングロードが怪しくなってきました。
gx010884_x264.mp4_snapshot_06.13.jpg
(281 KB)
2020/09/16 08:55:43
|
|
|
|
サイクリングロードに戻ったようです。
gx010885_x264.mp4_snapshot_01.14.jpg
(242 KB)
2020/09/16 09:04:02
|
|
|
gx010885_x264.mp4_snapshot_01.47.jpg
(241 KB)
2020/09/16 09:04:35
|
|
|
|
国道にちょっと出てみました。見覚えのある「あきのの湯」の看板がありました。
gx010886_x264.mp4_snapshot_03.03.jpg
(372 KB)
2020/09/16 09:10:06
|
|
|
古い街並みの道へ戻ります。
gx010886_x264.mp4_snapshot_05.02.jpg
(321 KB)
2020/09/16 09:12:05
|
|
|
この春に又兵衛桜を観に来た際に立ち寄った酒屋「久保本家酒造」
20200916_001315182_ios.jpg
(250 KB)
2020/09/16 09:13:15
|
|
|
|
gx010887_x264.mp4_snapshot_00.34.jpg
(360 KB)
2020/09/16 09:14:00
|
|
|
そして道の駅前の交差点へ
20200916_001436342_ios.jpg
(308 KB)
2020/09/16 09:14:37
|
|
|
|
|
9時45分、先にスタート。弟のバイクにはすぐに抜かれるでしょう。
<<動画あり>> (02:19、71 MB) gx010890_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(318 KB)
2020/09/16 09:46:25
|
|
|
gx010890_x264.mp4_snapshot_00.15.jpg
(298 KB)
2020/09/16 09:46:37
|
|
|
gx010890_x264.mp4_snapshot_00.31.jpg
(330 KB)
2020/09/16 09:46:53
|
|
|
gx010890_x264.mp4_snapshot_00.55.jpg
(301 KB)
2020/09/16 09:47:17
|
|
|
|
門前にちょっとだけ立ち寄ってみました。
gx010891_x264.mp4_snapshot_00.26.jpg
(462 KB)
2020/09/16 09:59:04
|
|
|
再び国道166号線へ
gx010891_x264.mp4_snapshot_01.29.jpg
(283 KB)
2020/09/16 10:00:07
|
|
|
地蔵の辻
gx010891_x264.mp4_snapshot_02.39.jpg
(322 KB)
2020/09/16 10:01:17
|
|
|
東吉野まで9キロ、松阪までなんと84キロ。事前のグーグルマップでの距離と大きく違います。
<<動画あり>> (00:27、14 MB) gx010892_x264.mp4_snapshot_00.12.jpg
(322 KB)
2020/09/16 10:02:23
|
|
|
高見公園キャンプ場まで車で10分の看板
<<動画あり>> (00:58、30 MB) gx010893_x264.mp4_snapshot_00.03.jpg
(367 KB)
2020/09/16 10:06:32
|
|
|
東吉野まで8キロ
gx010893_x264.mp4_snapshot_00.36.jpg
(304 KB)
2020/09/16 10:07:05
|
|
|
|
219号線とのT字路。道の駅から219号線でもここに来れるようです。
<<動画あり>> (04:15、129 MB) gx010895_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(297 KB)
2020/09/16 10:19:27
|
|
|
佐倉峠のバス停
gx010895_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(307 KB)
2020/09/16 10:19:32
|
|
|
166号線はここを左に。前に高見山荘の大きな看板。
gx010895_x264.mp4_snapshot_00.26.jpg
(510 KB)
2020/09/16 10:19:52
|
|
|
ここからしばらく下り坂。快適です。
gx010895_x264.mp4_snapshot_00.51.jpg
(303 KB)
2020/09/16 10:20:17
|
|
|
gx010895_x264.mp4_snapshot_02.41.jpg
(324 KB)
2020/09/16 10:22:07
|
|
|
gx010895_x264.mp4_snapshot_03.16.jpg
(366 KB)
2020/09/16 10:22:42
|
|
|
美味しいキノコ料理食堂「きのこ館」
gx010895_x264.mp4_snapshot_03.23.jpg
(335 KB)
2020/09/16 10:22:49
|
|
|
また高見山荘の大きな看板。あと5キロ。
gx010895_x264.mp4_snapshot_03.36.jpg
(328 KB)
2020/09/16 10:23:02
|
|
|
左は吉野への16号線。前方にトンネルあり。
gx010895_x264.mp4_snapshot_03.48.jpg
(317 KB)
2020/09/16 10:23:14
|
|
|
左の16号線に行くと、丹生川上神社、そして吉野川に出られるそうです。
gx010895_x264.mp4_snapshot_03.52.jpg
(352 KB)
2020/09/16 10:23:18
|
|
|
高見公園キャンプ場はあと3分。
gx010895_x264.mp4_snapshot_03.56.jpg
(407 KB)
2020/09/16 10:23:22
|
|
|
鷲家トンネル。鷲家は天誅組終焉の地だそうです。
gx010895_x264.mp4_snapshot_04.00.jpg
(416 KB)
2020/09/16 10:23:26
|
|
|
明るくてそれほど長くないトンネル。
<<動画あり>> (00:28、15 MB) gx010896_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(113 KB)
2020/09/16 10:24:01
|
|
|
小さな道の駅「ひよしのさとマルシェ」2017年12月にオープンしたそうです。
<<動画あり>> (00:27、14 MB) gx010897_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(303 KB)
2020/09/16 10:25:21
|
|
|
|
上鷲家のバス停
gx010898_x264.mp4_snapshot_00.04.jpg
(365 KB)
2020/09/16 10:27:17
|
|
|
天忠組史跡公園を過ぎた辺りで、弟が待ってくれていました。
20200916_013610870_ios.jpg
(453 KB)
2020/09/16 10:36:11
|
|
|
前方にトンネルが見えます。
20200916_013614507_ios.jpg
(380 KB)
2020/09/16 10:36:15
|
|
|
|
トンネルを出たところに高見公園キャンプ場の入り口がありました。
gx010899_x264.mp4_snapshot_01.44.jpg
(279 KB)
2020/09/16 10:52:06
|
|
|
前登志夫の歌碑があるそうです。「朴の花 たかだかと咲くまひるまを みなかみにさびし 高見の山は」
gx010899_x264.mp4_snapshot_01.48.jpg
(272 KB)
2020/09/16 10:52:10
|
|
|
高見川に架かる「神武大橋」を渡ります。
gx010899_x264.mp4_snapshot_02.39.jpg
(218 KB)
2020/09/16 10:53:01
|
|
|
高見川に架かる神武大橋
20200916map11.jpg
(37 KB)
2020/09/18 11:22:25
|
|
|
速の奥橋を渡ります。
gx010899_x264.mp4_snapshot_04.18.jpg
(387 KB)
2020/09/16 10:54:40
|
|
|
|
東吉野村木津(こづ)
gx010900_x264.mp4_snapshot_00.17.jpg
(361 KB)
2020/09/16 10:55:25
|
|
|
左は室生へ通じる28号線(吉野室生寺針線)、166号線は真っすぐ。
<<動画あり>> (00:56、28 MB) gx010901_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(309 KB)
2020/09/16 10:59:44
|
|
|
gx010901_x264.mp4_snapshot_00.33.jpg
(335 KB)
2020/09/16 11:00:11
|
|
|
高見川に架かる松本大橋を渡ります。
gx010901_x264.mp4_snapshot_00.43.jpg
(340 KB)
2020/09/16 11:00:21
|
|
|
|
飯高まで39キロ、松阪まで70キロ。
gx010902_x264.mp4_snapshot_01.04.jpg
(509 KB)
2020/09/16 11:03:32
|
|
|
中島橋を渡ります。
gx010902_x264.mp4_snapshot_01.12.jpg
(328 KB)
2020/09/16 11:03:40
|
|
|
|
11時13分、ようやく高見山登山口。
<<動画あり>> (00:51、26 MB) gx010903_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(355 KB)
2020/09/16 11:13:21
|
|
|
登山口のバス停で弟が待っていてくれました。
gx010903_x264.mp4_snapshot_00.40.jpg
(397 KB)
2020/09/16 11:13:55
|
|
|
20200916_022931248_ios.jpg
(470 KB)
2020/09/16 11:29:31
|
|
|
20200916_022943892_ios.jpg
(336 KB)
2020/09/16 11:29:44
|
|
|
15分ほど休憩して再スタート。ここから本格的な登りです。
<<動画あり>> (08:23、254 MB) gx010904_x264.mp4_snapshot_00.01.jpg
(543 KB)
2020/09/16 11:32:16
|
|
|
道は広くて綺麗です。
gx010904_x264.mp4_snapshot_04.34.jpg
(403 KB)
2020/09/16 11:36:49
|
|
|
登り始めて8分。結構、キツイです。
gx010904_x264.mp4_snapshot_07.49.jpg
(496 KB)
2020/09/16 11:40:04
|
|
|
|
|
このままだと脚が吊りそうなので休憩です。ここで半分ほどです。
gx010906_x264.mp4_snapshot_00.25.jpg
(464 KB)
2020/09/16 11:44:58
|
|
|
|
さらに5分、まだまだ登りが続きます。
gx010907_x264.mp4_snapshot_03.16.jpg
(389 KB)
2020/09/16 11:54:03
|
|
|
12時。前方に高見峠に登る旧道との分岐点があります。
<<動画あり>> (03:06、94 MB) gx010908_x264.mp4_snapshot_00.02.jpg
(437 KB)
2020/09/16 12:00:50
|
|
|
高見トンネルの手前の短いトンネルです。
gx010908_x264.mp4_snapshot_02.56.jpg
(504 KB)
2020/09/16 12:03:44
|
|
|
|
|
12時6分、やっと高見トンネル入り口に到着です。
<<動画あり>> (00:09、5 MB) gx010909_x264.mp4_snapshot_00.09.jpg
(622 KB)
2020/09/16 12:06:07
|
|
|
数分の休憩の後、ライトをセットして再スタート。
20200916_030952893_ios.jpg
(532 KB)
2020/09/16 12:09:53
|
|
|
全長2470mは結構長い。
20200916_030955895_ios.jpg
(190 KB)
2020/09/16 12:09:56
|
|
|
gx010910.mp4_thumbs.jpg
(112 KB)
2020/09/16 12:11:20
|
|
|
|
トンネルを出てしばらくのところにある展望台で待ち合わせです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_00.10.jpg
(528 KB)
2020/09/16 12:11:30
|
|
|
gx010910_x264.mp4_snapshot_00.26.jpg
(136 KB)
2020/09/16 12:11:46
|
|
|
gx010910_x264.mp4_snapshot_00.54.jpg
(76 KB)
2020/09/16 12:12:14
|
|
|
gx010910_x264.mp4_snapshot_03.01.jpg
(71 KB)
2020/09/16 12:14:21
|
|
|
トンネルに入って4分ほどで中間地点。
gx010910_x264.mp4_snapshot_04.39.jpg
(101 KB)
2020/09/16 12:15:59
|
|
|
数台の車に追い抜かれました。
gx010910_x264.mp4_snapshot_06.12.jpg
(79 KB)
2020/09/16 12:17:32
|
|
|
7分ほどで前方に出口の明かりが見えてきました。
gx010910_x264.mp4_snapshot_07.38.jpg
(73 KB)
2020/09/16 12:18:58
|
|
|
もうすぐです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_07.56.jpg
(110 KB)
2020/09/16 12:19:16
|
|
|
約8分で通り抜けました。
gx010910_x264.mp4_snapshot_08.04.jpg
(213 KB)
2020/09/16 12:19:24
|
|
|
トンネルを出ると、左に駐車場。そして前方は急な下りです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_08.10.jpg
(408 KB)
2020/09/16 12:19:30
|
|
|
gx010910_x264.mp4_snapshot_08.18.jpg
(393 KB)
2020/09/16 12:19:38
|
|
|
松阪まで63キロ。まだまだ遠いです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_08.24.jpg
(325 KB)
2020/09/16 12:19:44
|
|
|
尾畑谷川だそうです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_08.42.jpg
(421 KB)
2020/09/16 12:20:02
|
|
|
gx010910_x264mp4_snapshot_08.43.jpg
(331 KB)
2020/09/16 12:20:03
|
|
|
かなりの急坂です。でも高野山からの480号線より広いし、走りやすい。
gx010910_x264.mp4_snapshot_08.55.jpg
(370 KB)
2020/09/16 12:20:15
|
|
|
ただし、黄色いマーカーがタイヤに響きます。
gx010910_x264.mp4_snapshot_09.04.jpg
(353 KB)
2020/09/16 12:20:24
|
|
|
前方に展望台らしきモニュメントが見えます。
gx010910_x264.mp4_snapshot_09.17.jpg
(307 KB)
2020/09/16 12:20:37
|
|
|
gx010910_x264.mp4_snapshot_09.23.jpg
(261 KB)
2020/09/16 12:20:43
|
|
|
360度ほどのUターンが見えてきました。
gx010910_x264.mp4_snapshot_09.27.jpg
(300 KB)
2020/09/16 12:20:47
|
|
|
展望台のようです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_09.37.jpg
(324 KB)
2020/09/16 12:20:57
|
|
|
弟のバイクです。
gx010910_x264.mp4_snapshot_09.44.jpg
(434 KB)
2020/09/16 12:21:04
|
|
|
12時53分、昼食休憩を終えて、午後の部のスタートです。
<<動画あり>> (06:31、197 MB) gx010911_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(280 KB)
2020/09/16 12:53:14
|
|
|
Uターンしてさらに急な下り坂です。
gx010911_x264.mp4_snapshot_00.14.jpg
(344 KB)
2020/09/16 12:53:28
|
|
|
木梶大橋
gx010911_x264.mp4_snapshot_00.19.jpg
(381 KB)
2020/09/16 12:53:33
|
|
|
三滝橋
gx010911_x264.mp4_snapshot_00.32.jpg
(396 KB)
2020/09/16 12:53:46
|
|
|
美山橋
gx010911_x264.mp4_snapshot_00.46.jpg
(342 KB)
2020/09/16 12:54:00
|
|
|
高見大橋
gx010911_x264.mp4_snapshot_00.55.jpg
(309 KB)
2020/09/16 12:54:09
|
|
|
上の橋を下って360度回転してきたようです。
gx010911_x264.mp4_snapshot_01.41.jpg
(274 KB)
2020/09/16 12:54:55
|
|
|
池の谷大橋
gx010911_x264.mp4_snapshot_02.37.jpg
(311 KB)
2020/09/16 12:55:51
|
|
|
木梶トンネル
gx010911_x264.mp4_snapshot_04.33.jpg
(410 KB)
2020/09/16 12:57:47
|
|
|
不動谷川に架かる橋でバイクの弟に抜かれました。
gx010911_x264.mp4_snapshot_04.51.jpg
(397 KB)
2020/09/16 12:58:05
|
|
|
右は奥香肌湖(おくかはだこ)の蓮(はちす)ダム方面。
gx010911_x264.mp4_snapshot_05.02.jpg
(425 KB)
2020/09/16 12:58:16
|
|
|
gx010911_x264.mp4_snapshot_05.07.jpg
(389 KB)
2020/09/16 12:58:21
|
|
|
gx010911_x264.mp4_snapshot_05.20.jpg
(393 KB)
2020/09/16 12:58:34
|
|
|
平瀬のバス停
gx010911_x264.mp4_snapshot_05.40.jpg
(369 KB)
2020/09/16 12:58:54
|
|
|
落方トンネル(飯高町落方)
gx010911_x264.mp4_snapshot_06.04.jpg
(294 KB)
2020/09/16 12:59:18
|
|
|
gx010911_x264.mp4_snapshot_06.06.jpg
(79 KB)
2020/09/16 12:59:20
|
|
|
gx010911_x264.mp4_snapshot_06.27.jpg
(341 KB)
2020/09/16 12:59:41
|
|
|
20200916_040001197_ios.jpg
(310 KB)
2020/09/16 13:00:01
|
|
|
|
浪瀬駅って、特に電車が走ってるわけでもないけど、道の駅?
gx010912_x264.mp4_snapshot_00.46.jpg
(293 KB)
2020/09/16 13:03:09
|
|
|
浪瀬郵便局
gx010912_x264.mp4_snapshot_00.51.jpg
(382 KB)
2020/09/16 13:03:14
|
|
|
|
櫛田川に沿って国道166号線が下っていきます。
gx010913_x264.mp4_snapshot_00.28.jpg
(281 KB)
2020/09/16 13:08:13
|
|
|
gx010913_x264.mp4_snapshot_03.28.jpg
(305 KB)
2020/09/16 13:11:13
|
|
|
|
|
中瀬橋を渡ります。
gx010915_x264.mp4_snapshot_00.32.jpg
(303 KB)
2020/09/16 13:32:18
|
|
|
右は多台への道。真っすぐ進んで櫛田川を渡って166号線へ戻ります。
gx010915_x264.mp4_snapshot_02.09.jpg
(238 KB)
2020/09/16 13:33:55
|
|
|
gx010915_x264.mp4_snapshot_02.49.jpg
(233 KB)
2020/09/16 13:34:35
|
|
|
gx010915_x264.mp4_snapshot_02.53.jpg
(263 KB)
2020/09/16 13:34:39
|
|
|
gx010915_x264.mp4_snapshot_02.56.jpg
(193 KB)
2020/09/16 13:34:42
|
|
|
平瀬大橋を渡ると川俣郵便局のT字路。右が松阪方面。
gx010915_x264.mp4_snapshot_03.41.jpg
(245 KB)
2020/09/16 13:35:27
|
|
|
ここからしばらく道路が細くなりました。
gx010915_x264.mp4_snapshot_04.50.jpg
(374 KB)
2020/09/16 13:36:36
|
|
|
gx010915_x264.mp4_snapshot_05.39.jpg
(252 KB)
2020/09/16 13:37:25
|
|
|
13時40分、横を見るとショップに弟のバイクが停まっていました。ここで約19キロ。10分ほど休憩。
<<動画あり>> (00:00、0 MB) gx010916_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(256 KB)
2020/09/16 13:40:10
|
|
|
まだ伊勢奥津への交差点までまだ20キロはあります。松阪まで40キロ。
<<動画あり>> (00:20、10 MB) gx010917_x264.mp4_snapshot_00.00.jpg
(345 KB)
2020/09/16 13:58:35
|
|
|
gx010917_x264.mp4_snapshot_00.06.jpg
(267 KB)
2020/09/16 13:58:41
|
|
|
|
|
gx010919_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(287 KB)
2020/09/16 14:06:40
|
|
|
ツーリングのバイクが3台、そして三重交通のバス
gx010919_x264.mp4_snapshot_01.37.jpg
(270 KB)
2020/09/16 14:08:01
|
|
|
gx010919_x264.mp4_snapshot_01.43.jpg
(230 KB)
2020/09/16 14:08:07
|
|
|
田引トンネル
gx010919_x264.mp4_snapshot_06.01.jpg
(337 KB)
2020/09/16 14:12:25
|
|
|
ここでも弟のバイクに追い抜かれました。
gx010919_x264.mp4_snapshot_07.50.jpg
(90 KB)
2020/09/16 14:14:14
|
|
|
gx010919_x264.mp4_snapshot_08.09.jpg
(81 KB)
2020/09/16 14:14:33
|
|
|
|
gx010920_x264.mp4_snapshot_00.27.jpg
(196 KB)
2020/09/16 14:15:46
|
|
|
赤桶、あこうと読むそうです。
gx010920_x264.mp4_snapshot_03.31.jpg
(292 KB)
2020/09/16 14:18:50
|
|
|
|
|
伊勢奥津へのコンビニ交差点を過ぎ、以前にも立ち寄った昼食休憩をした大石不動院へ。ここの滝の水で手と顔を洗いました。
20200916_061607357_ios.jpg
(437 KB)
2020/09/16 15:16:07
|
|
|
20200916_061609710_ios.jpg
(532 KB)
2020/09/16 15:16:10
|
|
|
20200916_061613330_ios.jpg
(559 KB)
2020/09/16 15:16:14
|
|
|
20200916_061615814_ios.jpg
(518 KB)
2020/09/16 15:16:16
|
|
|
20200916_061617766_ios.jpg
(358 KB)
2020/09/16 15:16:18
|
|
|
|
gx010921_x264.mp4_snapshot_00.11.jpg
(405 KB)
2020/09/16 15:19:53
|
|
|
5分ほどの休憩して、再スタート。
gx010921_x264.mp4_snapshot_00.50.jpg
(208 KB)
2020/09/16 15:20:32
|
|
|
|
事前チェックでも分かっていましたが、松阪への最後の登り坂。約80m。
gx010922_x264.mp4_snapshot_00.43.jpg
(270 KB)
2020/09/16 15:25:42
|
|
|
脚が疲れ切ってるので、息も荒く、へとへとです。
gx010922_x264.mp4_snapshot_02.54.jpg
(274 KB)
2020/09/16 15:27:53
|
|
|
後ろから立ち漕ぎの中学生に追い抜かれました。
gx010922_x264.mp4_snapshot_03.48.jpg
(254 KB)
2020/09/16 15:28:47
|
|
|
どんどん引き離されていきます。
gx010922_x264.mp4_snapshot_03.55.jpg
(268 KB)
2020/09/16 15:28:54
|
|
|
gx010922_x264.mp4_snapshot_04.33.jpg
(249 KB)
2020/09/16 15:29:32
|
|
|
中学生は先に進んでいた友達と合流。それが目的だったようです。
gx010922_x264.mp4_snapshot_05.35.jpg
(236 KB)
2020/09/16 15:30:34
|
|
|
6分ほどの登り坂でようやくピークに辿り着きました。
gx010922_x264.mp4_snapshot_06.05.jpg
(310 KB)
2020/09/16 15:31:04
|
|
|
しばらくは下り坂です。
gx010922_x264.mp4_snapshot_07.40.jpg
(240 KB)
2020/09/16 15:32:39
|
|
|
でもまた緩やかな上りとなり、後ろから松阪駅行のバス。
gx010922_x264.mp4_snapshot_08.31.jpg
(310 KB)
2020/09/16 15:33:30
|
|
|
平坦のようで緩やかな上り。
gx010922_x264.mp4_snapshot_10.49.jpg
(272 KB)
2020/09/16 15:35:48
|
|
|
この登りもようやくピーク。
gx010922_x264.mp4_snapshot_13.42.jpg
(346 KB)
2020/09/16 15:38:41
|
|
|
gx010922_x264.mp4_snapshot_14.18.jpg
(259 KB)
2020/09/16 15:39:17
|
|
|
gx010922_x264.mp4_snapshot_15.10.jpg
(304 KB)
2020/09/16 15:40:09
|
|
|
|
|
左は美杉への29号線。マップをチェックするとここ辻原から松阪駅まで約11キロ。
gx010922_x264.mp4_snapshot_15.33.jpg
(298 KB)
2020/09/16 15:40:32
|
|
|
辻原バス停から松阪駅まで10.8キロ。
20200916map19.jpg
(108 KB)
2020/09/18 13:16:15
|
|
|
道は綺麗ですが、まだまだ町の風景になりません。
gx010922_x264.mp4_snapshot_16.15.jpg
(206 KB)
2020/09/16 15:41:14
|
|
|
gx010922_x264.mp4_snapshot_16.37.jpg
(253 KB)
2020/09/16 15:41:36
|
|
|
伊勢自動車道が見えてきました。
gx010922_x264.mp4_snapshot_19.31.jpg
(325 KB)
2020/09/16 15:44:30
|
|
|
gx010922_x264.mp4_snapshot_19.39.jpg
(241 KB)
2020/09/16 15:44:38
|
|
|
自動車道の下を潜ります。弟は最寄りの松阪ICから入ったのでしょう。
<<動画あり>> (07:12、218 MB) gx010923_x264.mp4_snapshot_00.08.jpg
(244 KB)
2020/09/16 15:44:53
|
|
|
サングラスを外してて眼にゴミが入ったので、ここで養生。
gx010923_x264.mp4_snapshot_01.19.jpg
(253 KB)
2020/09/16 15:46:04
|
|
|
そして再スタート。
gx010923_x264.mp4_snapshot_02.55.jpg
(310 KB)
2020/09/16 15:47:40
|
|
|
|
桂瀬バス停から松阪駅まで6.7キロ。
20200916map21.jpg
(110 KB)
2020/09/18 13:25:12
|
|
|
丹生寺町の交差点。松阪駅まで5.6キロ。
gx010924_x264.mp4_snapshot_02.17.jpg
(257 KB)
2020/09/16 15:54:22
|
|
|
丹生寺町から松阪駅前まで5.6キロ。
20200916map22.jpg
(144 KB)
2020/09/18 13:27:35
|
|
|
|
|
|
田村町北の交差点。右に鈴の湯がありました。1時間早ければ、ここで汗を洗い落とせたのですが。
gx010925_x264.mp4_snapshot_01.22.jpg
(272 KB)
2020/09/16 16:01:26
|
|
|
鈴の湯の交差点から松阪駅まで3.2キロ。
20200916map25.jpg
(137 KB)
2020/09/18 13:34:17
|
|
|
ここで166号と離れて細い街中の道を真っすぐ進みます。松阪駅まであと2キロ。
gx010925_x264.mp4_snapshot_04.26.jpg
(274 KB)
2020/09/16 16:04:30
|
|
|
166号線との別れ地点から松阪駅まで2キロ。
20200916map26.jpg
(144 KB)
2020/09/18 13:38:04
|
|
|
gx010925_x264.mp4_snapshot_04.39.jpg
(267 KB)
2020/09/16 16:04:43
|
|
|
松阪駅は左折と書いていますが、これは車用の案内。自転車はそのまま真っすぐ進みます。
gx010925_x264.mp4_snapshot_06.28.jpg
(258 KB)
2020/09/16 16:06:32
|
|
|
近鉄道路に出ました。このまま真っすぐです。
gx010925_x264.mp4_snapshot_06.41.jpg
(382 KB)
2020/09/16 16:06:45
|
|
|
近鉄道路の交差点から松阪駅まで1.4キロ。
20200916map27.jpg
(101 KB)
2020/09/18 13:42:46
|
|
|
gx010925_x264.mp4_snapshot_07.42.jpg
(296 KB)
2020/09/16 16:07:46
|
|
|
gx010925_x264.mp4_snapshot_07.52.jpg
(299 KB)
2020/09/16 16:07:56
|
|
|
商店街の黒田町通に入りました。
gx010925_x264.mp4_snapshot_09.52.jpg
(310 KB)
2020/09/16 16:09:56
|
|
|
左の角の建物に「虎屋ういろ」と書かれています。ゴールは真近。
<<動画あり>> (03:32、108 MB) gx010926_x264.mp4_snapshot_00.16.jpg
(269 KB)
2020/09/16 16:10:32
|
|
|
虎屋ういろの交差点から松阪駅まで400m。
20200916map28.jpg
(111 KB)
2020/09/18 13:53:05
|
|
|
|
|