<トップ> <20220723> <20220724> <20220725> <20220810反省会>

20220725 四国剣山登山&旅行






<<スライドショーはこちらをクリック!!!>>





<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 祖谷の隠れ宿 祖谷美人での朝食 >>

6時頃に皆さん起きだしました。そして朝風呂へ。
朝食は昨晩の夕食と同じ個室での食事。何種類ものおかずが小鉢の乗せられて、竹籠に収まってました。
そして再び岩豆腐とコンニャクなどを固形燃料で温めます。

9時15分過ぎにチェックアウト。忘れ物ないか入念に確認して受付へ。
ところがここで大きな忘れ物に気が付きました。3人とも部屋のスリッパのままでロビーまで来てしまいました。リュックや合鍵などに気を付けてたにもかかわらず、履物チェックを完全に忘れていました。
部屋に戻ると、下駄箱の中に3人の登山靴が。この旅館、しっかり下駄箱も蓋がしっかり閉まるようになってて、立派すぎると旅館のせいにしてロビーに戻りました。

今日は帰るだけなので時間もゆるり。そこでリュックを車に積んだ後、系列の喫茶でコーヒーを頂くことにしました。
テラス席で待ってる間に、スタッフの方に記念写真も撮ってもらいました。

旅館のスタッフに岩豆腐の店を尋ねたところ、大歩危駅近くの「歩危マート」で販売してるはずとのこと。事前のネットチェックでもそういう情報を得てました。
また旅館でもらった一人2000円の三好市のクーポンも使えるスーパーです。

9時55分に旅館を後にして、大歩危駅まで約9キロです。


p7251212_thumb.jpg
p7251212.jpg
4608 x 2592 (1183 KB)
2022/07/25 06:36:23
p7251213_thumb.jpg
p7251213.jpg
4608 x 2592 (1959 KB)
2022/07/25 06:36:46
p7251215_thumb.jpg
p7251215.jpg
4608 x 2592 (882 KB)
2022/07/25 06:37:37
p7251216_thumb.jpg
p7251216.jpg
4608 x 2592 (869 KB)
2022/07/25 06:38:22
2022-07-25_07-59-23_074_thumb.jpg
2022-07-25_07-59-23_074.jpg
4032 x 2268 (920 KB)
2022/07/25 07:59:23
2022-07-25_08-00-11_289_thumb.jpg
2022-07-25_08-00-11_289.jpg
2313 x 1870 (443 KB)
2022/07/25 08:00:11
2022-07-25_08-00-33_569_thumb.jpg
2022-07-25_08-00-33_569.jpg
2573 x 529 (90 KB)
2022/07/25 08:00:33
2022-07-25_08-00-53_221_thumb.jpg
2022-07-25_08-00-53_221.jpg
4032 x 2268 (752 KB)
2022/07/25 08:00:53
2022-07-25_08-12-52_453_thumb.jpg
2022-07-25_08-12-52_453.jpg
4032 x 2268 (661 KB)
2022/07/25 08:12:52
2022-07-25_08-12-59_542_thumb.jpg
2022-07-25_08-12-59_542.jpg
2268 x 4032 (481 KB)
2022/07/25 08:12:59
2022-07-25_08-13-06_770_thumb.jpg
2022-07-25_08-13-06_770.jpg
4032 x 2268 (735 KB)
2022/07/25 08:13:07
2022-07-25_08-39-35_645_thumb.jpg
2022-07-25_08-39-35_645.jpg
2268 x 4032 (1079 KB)
2022/07/25 08:39:36
2022-07-25_08-40-04_071_thumb.jpg
2022-07-25_08-40-04_071.jpg
2268 x 4032 (2128 KB)
2022/07/25 08:40:04
2022-07-25_08-40-38_608_thumb.jpg
2022-07-25_08-40-38_608.jpg
2268 x 4032 (513 KB)
2022/07/25 08:40:38
2022-07-25_09-05-33_143_thumb.jpg
<<三好市の観光クーポン>>
2022-07-25_09-05-33_143.jpg
2314 x 1870 (517 KB)
2022/07/25 09:05:33
gx016900.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.00.jpg
1920 x 1080 (454 KB)
2022/07/25 09:36:20
gx016900.mp4_snapshot_00.10_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.10.jpg
1920 x 1080 (482 KB)
2022/07/25 09:36:30
gx016900.mp4_snapshot_00.23_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.23.jpg
1920 x 1080 (980 KB)
2022/07/25 09:36:43
gx016900.mp4_snapshot_00.32_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.32.jpg
1920 x 1080 (940 KB)
2022/07/25 09:36:52
gx016900.mp4_snapshot_00.38_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.38.jpg
1920 x 1080 (1051 KB)
2022/07/25 09:36:58
gx016900.mp4_snapshot_00.44_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.44.jpg
1920 x 1080 (992 KB)
2022/07/25 09:37:04
gx016900.mp4_snapshot_00.53_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_00.53.jpg
1920 x 1080 (925 KB)
2022/07/25 09:37:13
gx016900.mp4_snapshot_01.01_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_01.01.jpg
1920 x 1080 (981 KB)
2022/07/25 09:37:21
gx016900.mp4_snapshot_01.06_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_01.06.jpg
1920 x 1080 (780 KB)
2022/07/25 09:37:26
gx016900.mp4_snapshot_01.12_thumb.jpg
gx016900.mp4_snapshot_01.12.jpg
1920 x 1080 (555 KB)
2022/07/25 09:37:32
2022-07-25_09-38-14_840_thumb.jpg
2022-07-25_09-38-14_840.jpg
4032 x 2268 (772 KB)
2022/07/25 09:38:15
2022-07-25_09-38-17_890_thumb.jpg
2022-07-25_09-38-17_890.jpg
4032 x 2268 (486 KB)
2022/07/25 09:38:18
2022-07-25_09-38-24_402_thumb.jpg
2022-07-25_09-38-24_402.jpg
4032 x 2268 (871 KB)
2022/07/25 09:38:25
2022-07-25_09-38-31_124_thumb.jpg
2022-07-25_09-38-31_124.jpg
4032 x 2268 (1740 KB)
2022/07/25 09:38:31
2022-07-25_09-38-38_231_thumb.jpg
2022-07-25_09-38-38_231.jpg
4032 x 2268 (1721 KB)
2022/07/25 09:38:38
2022-07-25_09-40-50_000_thumb.jpg
2022-07-25_09-40-50_000.jpg
1706 x 960 (293 KB)
2022/07/25 09:40:05
2022-07-25_09-40-30_000_thumb.jpg
2022-07-25_09-40-30_000.jpg
1706 x 960 (403 KB)
2022/07/25 09:40:30
2022-07-25_09-41-11_149_thumb.jpg
2022-07-25_09-41-11_149.jpg
4032 x 2268 (739 KB)
2022/07/25 09:41:11
gx016901.mp4_snapshot_00.02_thumb.jpg
gx016901.mp4_snapshot_00.02.jpg
1920 x 1080 (259 KB)
2022/07/25 09:51:42
p7251217_thumb.jpg
p7251217.jpg
4608 x 2592 (1066 KB)
2022/07/25 09:53:12
p7251218_thumb.jpg
p7251218.jpg
4608 x 2592 (953 KB)
2022/07/25 09:53:22
p7251219_thumb.jpg
p7251219.jpg
4608 x 2592 (1261 KB)
2022/07/25 09:53:26
p7251220_thumb.jpg
p7251220.jpg
4608 x 2592 (1191 KB)
2022/07/25 09:53:37
p7251221_thumb.jpg
p7251221.jpg
4608 x 2592 (1583 KB)
2022/07/25 09:53:49
p7251222_thumb.jpg
p7251222.jpg
4608 x 2592 (2134 KB)
2022/07/25 09:54:04



<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 10:11 大歩危駅前の歩危マートで、目的の岩豆腐を購入 >>

15分ほどで大歩危駅に到着。駅前に「歩危マート」が見つかりました。
お向かいには2号店もあり、そこは食事ができる店でした。

早速入店すると、目の前に大きな岩豆腐が置いてありました。
すでにいくつか売れてたようで、大きいもの(600円)が5つ、半分に切ったもの(320円)が2つ残っていました。
私は大きいもの、そしてもう一人が半分のものを購入。そのあとおばさんが大きいものを持っていきました。写真はそのあとの残りです。
他に隣に置いてあった大きな「ぼけあげ」(486円)も美味しそうに見えたので2枚を購入しました。
さらに冷蔵庫に並んでたコンニャクも2つ入り(150円)を購入しました。
みんなが買った岩豆腐などを早速アイスボックスに入れました。昨晩、旅館の冷蔵庫で保冷剤3つを凍らせてたので今日の一日は大丈夫でしょう。

<<歩危マートでもらった岩豆腐などのレシピはこちらをクリックしてください!!!>>


2022-07-25_10-11-41_796_thumb.jpg
2022-07-25_10-11-41_796.jpg
4032 x 2268 (966 KB)
2022/07/25 10:11:42
2022-07-25_10-11-44_898_thumb.jpg
2022-07-25_10-11-44_898.jpg
2268 x 4032 (466 KB)
2022/07/25 10:11:45
2022-07-25_10-15-35_060_thumb.jpg
2022-07-25_10-15-35_060.jpg
4032 x 2268 (1086 KB)
2022/07/25 10:15:35
2022-07-25_10-22-31_583_thumb.jpg
2022-07-25_10-22-31_583.jpg
4032 x 2268 (842 KB)
2022/07/25 10:22:32
2022-07-25_10-22-35_686_thumb.jpg
2022-07-25_10-22-35_686.jpg
4032 x 2268 (981 KB)
2022/07/25 10:22:36
2022-07-25_10-22-40_757_thumb.jpg
2022-07-25_10-22-40_757.jpg
4032 x 2268 (886 KB)
2022/07/25 10:22:41
2022-07-25_10-22-45_228_thumb.jpg
2022-07-25_10-22-45_228.jpg
4032 x 2268 (1014 KB)
2022/07/25 10:22:45



<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 10:30 道の駅大歩危に立ち寄り、最後にお土産購入 >>

祖谷川の橋を渡って5分ほどで道の駅大歩危に到着。ここは25年ほど前に四国一周の家族旅行で高知からの帰りに立ち寄った場所です。
駐車場から祖谷川を覗き込むと緑色した川の流れが岩の間をゆったりと流れていました。
道の駅の店で他の二人は、最後のお土産購入。

昔に立ち寄った時は、入り口に大きなアンパンマンのぬいぐるみが置かれていましたが、今は店内の真ん中に少し小さめのアンパンマンが置かれていました。今は店内に妖怪屋敷のイベントが行われていました。


p7251223_thumb.jpg
p7251223.jpg
4608 x 2592 (1466 KB)
2022/07/25 10:30:55
p7251224_thumb.jpg
p7251224.jpg
4608 x 2592 (1425 KB)
2022/07/25 10:31:05
p7251225_thumb.jpg
p7251225.jpg
4608 x 2592 (1723 KB)
2022/07/25 10:31:06
p7251226_thumb.jpg
p7251226.jpg
4608 x 2592 (1589 KB)
2022/07/25 10:31:10
p7251227_thumb.jpg
p7251227.jpg
4608 x 2592 (1158 KB)
2022/07/25 10:31:19
2022-07-25_10-31-20_000_thumb.jpg
2022-07-25_10-31-20_000.jpg
960 x 1706 (223 KB)
2022/07/25 10:31:20
p7251228_thumb.jpg
p7251228.jpg
4608 x 2592 (793 KB)
2022/07/25 10:31:22
2022-07-25_10-31-30_000_thumb.jpg
2022-07-25_10-31-30_000.jpg
960 x 1706 (380 KB)
2022/07/25 10:31:30
p7251229_thumb.jpg
p7251229.jpg
2592 x 4608 (1504 KB)
2022/07/25 10:31:49
p7251230_thumb.jpg
p7251230.jpg
2592 x 4608 (1246 KB)
2022/07/25 10:31:52
p7251231_thumb.jpg
p7251231.jpg
4608 x 2592 (762 KB)
2022/07/25 10:32:25
p7251232_thumb.jpg
p7251232.jpg
4608 x 2592 (965 KB)
2022/07/25 10:32:29
p7251233_thumb.jpg
p7251233.jpg
2592 x 4608 (787 KB)
2022/07/25 10:32:32
p7251234_thumb.jpg
p7251234.jpg
4608 x 2592 (809 KB)
2022/07/25 10:32:59
p7251235_thumb.jpg
p7251235.jpg
4608 x 2592 (781 KB)
2022/07/25 10:33:40
p7251237_thumb.jpg
p7251237.jpg
4608 x 2592 (551 KB)
2022/07/25 10:33:49
p7251238_thumb.jpg
p7251238.jpg
4608 x 2592 (1648 KB)
2022/07/25 10:34:07
gx016902.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_00.00.jpg
1920 x 1080 (296 KB)
2022/07/25 10:35:38
gx016902.mp4_snapshot_00.09_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_00.09.jpg
1920 x 1080 (301 KB)
2022/07/25 10:35:47
gx016902.mp4_snapshot_00.17_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_00.17.jpg
1920 x 1080 (458 KB)
2022/07/25 10:35:55
gx016902.mp4_snapshot_00.41_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_00.41.jpg
1920 x 1080 (535 KB)
2022/07/25 10:36:19
gx016902.mp4_snapshot_00.54_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_00.54.jpg
1920 x 1080 (327 KB)
2022/07/25 10:36:32
gx016902.mp4_snapshot_01.11_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_01.11.jpg
1920 x 1080 (464 KB)
2022/07/25 10:36:49
gx016902.mp4_snapshot_01.14_thumb.jpg
gx016902.mp4_snapshot_01.14.jpg
1920 x 1080 (501 KB)
2022/07/25 10:36:52
2022-07-25_10-43-03_579_thumb.jpg
2022-07-25_10-43-03_579.jpg
4032 x 2268 (735 KB)
2022/07/25 10:43:04
2022-07-25_10-43-12_870_thumb.jpg
2022-07-25_10-43-12_870.jpg
4032 x 2268 (821 KB)
2022/07/25 10:43:13
2022-07-25_10-43-52_557_thumb.jpg
2022-07-25_10-43-52_557.jpg
2420 x 1837 (595 KB)
2022/07/25 10:43:52
2022-07-25_10-45-14_073_thumb.jpg
2022-07-25_10-45-14_073.jpg
4032 x 2268 (691 KB)
2022/07/25 10:45:14
2022-07-25_10-45-41_131_thumb.jpg
2022-07-25_10-45-41_131.jpg
4032 x 2268 (1010 KB)
2022/07/25 10:45:41
2022-07-25_10-45-46_268_thumb.jpg
2022-07-25_10-45-46_268.jpg
4032 x 2268 (1145 KB)
2022/07/25 10:45:46



<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 10:52 大歩危から小歩危、そして阿波池田駅へ >>

道の駅をスタートして、大歩危から小歩危、そして阿波池田駅まで約25キロ。道は多少のカーブがあるものの昨日一昨日の国道とは打って変わって走りやすく、順調に吉野川に架かる池田大橋を渡ってすぐに阿波池田駅に到着しました。

「脇町のうだつの町並み 500m」の案内標識に従って進むと大きなスーパーの駐車場があり、車をそこに停めさせてもらって歩いて街並みを散策することにしました。


gx016903.mp4_snapshot_00.23_thumb.jpg
gx016903.mp4_snapshot_00.23.jpg
1920 x 1080 (595 KB)
2022/07/25 10:52:49
gx016904.mp4_snapshot_00.00_thumb.jpg
gx016904.mp4_snapshot_00.00.jpg
1920 x 1080 (544 KB)
2022/07/25 10:55:14
gx016904.mp4_snapshot_00.12_thumb.jpg
gx016904.mp4_snapshot_00.12.jpg
1920 x 1080 (447 KB)
2022/07/25 10:55:26
gx016904.mp4_snapshot_00.32_thumb.jpg
gx016904.mp4_snapshot_00.32.jpg
1920 x 1080 (399 KB)
2022/07/25 10:55:46
2022-07-25_10-56-05_000_thumb.jpg
2022-07-25_10-56-05_000.jpg
828 x 1792 (115 KB)
2022/07/25 10:56:05
gx016905.mp4_snapshot_00.04_thumb.jpg
gx016905.mp4_snapshot_00.04.jpg
1920 x 1080 (430 KB)
2022/07/25 11:13:04
gx016905.mp4_snapshot_00.11_thumb.jpg
gx016905.mp4_snapshot_00.11.jpg
1920 x 1080 (378 KB)
2022/07/25 11:13:11
gx016905.mp4_snapshot_00.16_thumb.jpg
gx016905.mp4_snapshot_00.16.jpg
1920 x 1080 (367 KB)
2022/07/25 11:13:16
gx016905.mp4_snapshot_00.48_thumb.jpg
gx016905.mp4_snapshot_00.48.jpg
1920 x 1080 (495 KB)
2022/07/25 11:13:48
gx016905.mp4_snapshot_00.58_thumb.jpg
gx016905.mp4_snapshot_00.58.jpg
1920 x 1080 (408 KB)
2022/07/25 11:13:58
gx016905.mp4_snapshot_01.15_thumb.jpg
gx016905.mp4_snapshot_01.15.jpg
1920 x 1080 (416 KB)
2022/07/25 11:14:15
gx016906.mp4_snapshot_00.01_thumb.jpg
gx016906.mp4_snapshot_00.01.jpg
1920 x 1080 (381 KB)
2022/07/25 11:17:55
gx016906.mp4_snapshot_00.04_thumb.jpg
gx016906.mp4_snapshot_00.04.jpg
1920 x 1080 (362 KB)
2022/07/25 11:17:58
gx016906.mp4_snapshot_00.43_thumb.jpg
gx016906.mp4_snapshot_00.43.jpg
1920 x 1080 (415 KB)
2022/07/25 11:18:37
gx016906.mp4_snapshot_00.52_thumb.jpg
gx016906.mp4_snapshot_00.52.jpg
1920 x 1080 (419 KB)
2022/07/25 11:18:46



<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 11:24 うだつの上がる街、脇町をウロウロ >>

住宅街の間の道を行くと、重文登録の家などがあり、またうだつの家を活用した観光交流センター(喫茶併設)もありました。

但し、うだつの上がる家が、ところどころに散らばってる感じ、昔の家の間に最近(と言ってもそれなりに古い)の家が建ってしまってて、連続したうだつの家並みが見られませんでした。
もっとほかの通りを歩けば見つかったのかもしれませんが、案内パンフの地図が少しわかり辛い感じでした。

本町通りや銀座通りとか庚申通りなどをぶらぶら歩いてると駅前に出てしまいました。


<<脇町の観光案内パンフはこちらをクリックしてください!!!>>


p7251239_thumb.jpg
p7251239.jpg
4608 x 2592 (1103 KB)
2022/07/25 11:24:36
p7251240_thumb.jpg
p7251240.jpg
4608 x 2592 (819 KB)
2022/07/25 11:25:39
p7251241_thumb.jpg
p7251241.jpg
4608 x 2592 (749 KB)
2022/07/25 11:26:30
p7251242_thumb.jpg
p7251242.jpg
4608 x 2592 (624 KB)
2022/07/25 11:26:38
p7251243_thumb.jpg
p7251243.jpg
4608 x 2592 (889 KB)
2022/07/25 11:27:19
2022-07-25_11-27-20_000_thumb.jpg
2022-07-25_11-27-20_000.jpg
1706 x 960 (152 KB)
2022/07/25 11:27:20
p7251244_thumb.jpg
p7251244.jpg
4608 x 2592 (1188 KB)
2022/07/25 11:27:38
p7251245_thumb.jpg
p7251245.jpg
4608 x 2592 (935 KB)
2022/07/25 11:27:44
2022-07-25_11-27-45_000_thumb.jpg
2022-07-25_11-27-45_000.jpg
1706 x 960 (259 KB)
2022/07/25 11:27:45
2022-07-25_11-27-55_000_thumb.jpg
2022-07-25_11-27-55_000.jpg
1706 x 960 (255 KB)
2022/07/25 11:27:55
2022-07-25_11-28-00_000_thumb.jpg
2022-07-25_11-28-00_000.jpg
1706 x 960 (156 KB)
2022/07/25 11:28:00
p7251246_thumb.jpg
p7251246.jpg
4608 x 2592 (692 KB)
2022/07/25 11:28:05
p7251247_thumb.jpg
p7251247.jpg
4608 x 2592 (1053 KB)
2022/07/25 11:28:08
2022-07-25_11-28-51_379_thumb.jpg
2022-07-25_11-28-51_379.jpg
4032 x 2268 (1139 KB)
2022/07/25 11:28:52
p7251248_thumb.jpg
p7251248.jpg
4608 x 2592 (1204 KB)
2022/07/25 11:30:00
p7251249_thumb.jpg
p7251249.jpg
2592 x 4608 (1221 KB)
2022/07/25 11:30:06
p7251250_thumb.jpg
p7251250.jpg
4608 x 2592 (1520 KB)
2022/07/25 11:30:12
p7251251_thumb.jpg
p7251251.jpg
4608 x 2592 (1060 KB)
2022/07/25 11:30:25
p7251252_thumb.jpg
p7251252.jpg
4608 x 2592 (887 KB)
2022/07/25 11:30:43
p7251253_thumb.jpg
p7251253.jpg
2592 x 4608 (778 KB)
2022/07/25 11:32:41
p7251254_thumb.jpg
p7251254.jpg
4608 x 2592 (1063 KB)
2022/07/25 11:39:52
p7251255_thumb.jpg
p7251255.jpg
4608 x 2592 (925 KB)
2022/07/25 11:40:00



<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 11:44 バスロータリーに戻って昼食休憩、ラーメンとうどん >>

スーパーの駐車場の方に向かうとバスターミナルがあり、そこに「三好市特産品 地産訪消」の垂れ幕が掲げられてる小さな店があり、入ってみると、ここで麺類などを食べることができる店でした。

ここに決めて、一人はラーメン、他2名はまたもやぼっかけうどんを頂きました。
食べた後は、それぞれコーヒーとかソフトクリームを頂きました。


p7251256_thumb.jpg
p7251256.jpg
2592 x 4608 (608 KB)
2022/07/25 11:44:00
2022-07-25_11-48-01_762_thumb.jpg
2022-07-25_11-48-01_762.jpg
4032 x 2268 (753 KB)
2022/07/25 11:48:02
2022-07-25_11-49-13_230_thumb.jpg
2022-07-25_11-49-13_230.jpg
4032 x 2268 (570 KB)
2022/07/25 11:49:13
2022-07-25_11-50-13_017_thumb.jpg
2022-07-25_11-50-13_017.jpg
4032 x 2268 (756 KB)
2022/07/25 11:50:13
p7251257_thumb.jpg
p7251257.jpg
4608 x 2592 (580 KB)
2022/07/25 11:58:35
p7251258_thumb.jpg
p7251258.jpg
4608 x 2592 (865 KB)
2022/07/25 12:06:23
p7251259_thumb.jpg
p7251259.jpg
4608 x 2592 (793 KB)
2022/07/25 12:06:28
p7251260_thumb.jpg
p7251260.jpg
4608 x 2592 (671 KB)
2022/07/25 12:08:59
p7251261_thumb.jpg
p7251261.jpg
4608 x 2592 (582 KB)
2022/07/25 12:09:57
p7251262_thumb.jpg
p7251262.jpg
4608 x 2592 (921 KB)
2022/07/25 12:10:07



<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 12:10 池田町を後にし、運転も淡路島まで交代。そして神戸から大阪へ >>

あとは大阪に向けて高速を走るだけ。そこで淡路島まで運転を交代することにしました。

井川池田ICから高松自動車道に入り、安全運転で鳴門大橋、そして淡路島南PAまで約97キロ、1時間ほど走りました。
淡路島PAで最後のお土産購入。玉ねぎのステーキ用振りかけを買いました。
あとは、淡路島を突っ切って明石海峡大橋へ。


2022-07-25_13-45-20_986_thumb.jpg
2022-07-25_13-45-20_986.jpg
2420 x 1794 (537 KB)
2022/07/25 13:45:20
2022-07-25_13-45-55_658_thumb.jpg
2022-07-25_13-45-55_658.jpg
2567 x 1819 (628 KB)
2022/07/25 13:45:55
2022-07-25_14-28-15_032_thumb.jpg
2022-07-25_14-28-15_032.jpg
4032 x 2268 (442 KB)
2022/07/25 14:28:15
2022-07-25_14-28-17_300_thumb.jpg
2022-07-25_14-28-17_300.jpg
4032 x 2268 (608 KB)
2022/07/25 14:28:17
2022-07-25_14-29-02_930_thumb.jpg
2022-07-25_14-29-02_930.jpg
4032 x 2268 (740 KB)
2022/07/25 14:29:03
2022-07-25_14-29-09_836_thumb.jpg
2022-07-25_14-29-09_836.jpg
4032 x 2268 (569 KB)
2022/07/25 14:29:10
2022-07-25_15-05-53_479_thumb.jpg
2022-07-25_15-05-53_479.jpg
4032 x 2268 (572 KB)
2022/07/25 15:05:54





<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>

<< 07/25 17:20 神戸と大阪市内で渋滞、北浜で一人泉北で一人、大豆塚には18時過ぎ >>

三宮方面まで来ると、9キロ渋滞の情報があり、それを避けて一般道へ。
税関前からウロウロしながら湾岸道路に入り直し、そして淀川を渡って天保山へ。
始めの予定では枚方まで送って行くつもりだったのが、大阪市内の阿波座から法円坂方面も真っ赤な渋滞。やむなく天保山で高速を降りて中央大通りへ。
ところが車が空いているにも拘らず長い赤信号に引っかかってばかり。時間が予定より1時間以上も掛かってしまい、止む無く北浜にコース変更。
ところが堺筋に入るとこれまた渋滞。気が付いたら今日は25日で、天神祭りでした。それでもあと数100mということで、何とか渋滞の中を進んで北浜駅で降りて京阪電車で帰って頂くことになりました。

そのあとは御堂筋に入って南下して阪神高速堺線、そして一条通から泉北一号線経由で泉北まで送ってもらいました。
泉北への帰宅は17時20分頃となりました。ちょうどその時、枚方の方からも自宅に到着したとのLINEが届きました。
最後、車が無事到着したのが、途中で買い物をして18時過ぎだったようです。

3人とも寒いくらいの剣山で、日の出も見ることができ、かずら橋も渡ることができ、帰りに渋滞に巻き込まれたものの、ケガもなく事故にも遭わず無事に帰れたので万々歳でした。


<<歩危マートでもらった岩豆腐などのレシピはこちらをクリックしてください!!!>>

2022-07-25_17-30-24_557_thumb.jpg
2022-07-25_17-30-24_557.jpg
2492 x 1819 (367 KB)
2022/07/25 17:30:24
2022-07-25_17-30-45_585_thumb.jpg
2022-07-25_17-30-45_585.jpg
1794 x 2573 (328 KB)
2022/07/25 17:30:45
2022-07-25_17-31-09_139_thumb.jpg
2022-07-25_17-31-09_139.jpg
1782 x 2573 (354 KB)
2022/07/25 17:31:09
2022-07-25_19-53-18_863_thumb.jpg
2022-07-25_19-53-18_863.jpg
4032 x 2268 (821 KB)
2022/07/25 19:53:19
2022-07-25_20-01-58_219_thumb.jpg
2022-07-25_20-01-58_219.jpg
4032 x 2268 (903 KB)
2022/07/25 20:01:58
2022-07-25_20-11-16_786_thumb.jpg
2022-07-25_20-11-16_786.jpg
2268 x 4032 (646 KB)
2022/07/25 20:11:17
2022-07-25_20-12-49_401_thumb.jpg
2022-07-25_20-12-49_401.jpg
4032 x 2268 (765 KB)
2022/07/25 20:12:49
2022-07-25_20-19-01_619_thumb.jpg
2022-07-25_20-19-01_619.jpg
4032 x 2268 (577 KB)
2022/07/25 20:19:01





2022-08-06_12-49-56_573_thumb.jpg
2022-08-06_12-49-56_573.jpg
975 x 1920 (230 KB)
2022/08/06 12:49:56
2022-08-06_12-50-11_614_thumb.jpg
2022-08-06_12-50-11_614.jpg
1920 x 1080 (198 KB)
2022/08/06 12:50:12
2022-08-06_12-59-43_290_thumb.jpg
2022-08-06_12-59-43_290.jpg
1920 x 1080 (196 KB)
2022/08/06 12:59:43
2022-08-07_18-56-48_614_thumb.jpg
2022-08-07_18-56-48_614.jpg
1594 x 960 (109 KB)
2022/08/07 18:56:48


<トップ> <祖谷美人> <歩危マート> <道の駅> <大歩危小歩危> <うだつの街> <昼食休憩> <高速道路> <大阪へ>



<20220723> <20220724> <20220725> <20220810反省会>