20190826〜30:今年の夏山登山旅行(3日目:善光寺、そして飯綱高原へ)

<<8月26日>>   <<8月27日>>   <<8月28日>>   <<8月29日>>   <<8月30日>>




<<スライドショーはここをクリックしてください>>    <<事前の登山計画はこちら!!>>





翌朝8時に朝食。焼いた朴葉味噌をスプーン一掬い分で、たっぷりご飯が食べられるほどの濃い味です。宿自家製のニジマスの一夜干しも美味しかったです。さすがに保存食の多い信州、全体的に塩っ気が多いです

当初の予定では今日が乗鞍登山でしたが、天候の加減で昨日に済ませたので、今日は戸隠(飯綱高原)の宿への移動だけとなりました。
松本に出て自動車道で長野、約3時間程の行程です。しかし、安房トンネルを抜けて上高地への分岐、そして松本市内への下りの道は、トンネル内であちらこちらで工事が行われていて、片側通行になっており、かなりの時間を要しました。さらに幅が細くて、その上、上高地方面への観光バスも多く、ドライバー泣かせの道です。
松本IC手前で12時となったので、たまたま見つけた蕎麦屋(ものぐさ太郎)で昼食です。3名は十割そばの増量。私は天ぷら蕎麦にしましたが、結構な量がありました。


p8280711_thumb.jpg
p8280711.jpg
(294 KB)
2019/08/28 08:03:10
p8280712_thumb.jpg
p8280712.jpg
(224 KB)
2019/08/28 08:03:26
p8280713_thumb.jpg
p8280713.jpg
(207 KB)
2019/08/28 10:00:30
p8280714_thumb.jpg
p8280714.jpg
(173 KB)
2019/08/28 12:38:44
p8280715_thumb.jpg
p8280715.jpg
(216 KB)
2019/08/28 12:44:22









13時過ぎ、松本ICから長野ICへ。その途中、時間つぶしに善光寺に立ち寄ることにしました。他の3名はこれまで訪問したことがあるそうですが、私は初めて。 長野市内を抜けて山の裾野にある善光寺北側の駐車場から入りました。大きな本堂を横に見ながら、南側の参道へ。両サイドの仲見世の通りまで行って、記念写真を撮影。そして仁王門から入り直して山門、本堂へ。
20分少々の短い時間でしたが、初めてのお参りで納得しました。

p8280716_thumb.jpg
p8280716.jpg
(310 KB)
2019/08/28 14:12:10
20190831_021323222_ios_thumb.jpg
20190831_021323222_ios.jpg
(372 KB)
2019/08/28 14:13:00
p8280717_thumb.jpg
p8280717.jpg
(322 KB)
2019/08/28 14:13:06
p8280718_thumb.jpg
p8280718.jpg
(415 KB)
2019/08/28 14:14:06
p8280719_thumb.jpg
p8280719.jpg
(182 KB)
2019/08/28 14:14:20
p8280720_thumb.jpg
p8280720.jpg
(239 KB)
2019/08/28 14:14:28
p8280721_thumb.jpg
p8280721.jpg
(121 KB)
2019/08/28 14:14:42
p8280722_thumb.jpg
p8280722.jpg
(272 KB)
2019/08/28 14:14:48
p8280723_thumb.jpg
p8280723.jpg
(192 KB)
2019/08/28 14:15:34
p8280724_thumb.jpg
p8280724.jpg
(314 KB)
2019/08/28 14:17:22
p8280725_thumb.jpg
p8280725.jpg
(344 KB)
2019/08/28 14:21:34
p8280727_thumb.jpg
p8280727.jpg
(261 KB)
2019/08/28 14:23:44
p8280728_thumb.jpg
p8280728.jpg
(259 KB)
2019/08/28 14:23:48
p8280729_thumb.jpg
p8280729.jpg
(306 KB)
2019/08/28 14:23:50
p8280730_thumb.jpg
p8280730.jpg
(281 KB)
2019/08/28 14:24:20
p8280731_thumb.jpg
p8280731.jpg
(285 KB)
2019/08/28 14:25:00
p8280732_thumb.jpg
p8280732.jpg
(290 KB)
2019/08/28 14:25:10
p8280733_thumb.jpg
p8280733.jpg
(342 KB)
2019/08/28 14:25:24
p8280734_thumb.jpg
p8280734.jpg
(253 KB)
2019/08/28 14:25:38
p8280735_thumb.jpg
p8280735.jpg
(356 KB)
2019/08/28 14:26:28
p8280736_thumb.jpg
p8280736.jpg
(268 KB)
2019/08/28 14:27:36
p8280737_thumb.jpg
p8280737.jpg
(167 KB)
2019/08/28 14:27:58
p8280738_thumb.jpg
p8280738.jpg
(279 KB)
2019/08/28 14:28:08
p8280739_thumb.jpg
p8280739.jpg
(304 KB)
2019/08/28 14:28:28
p8280740_thumb.jpg
p8280740.jpg
(218 KB)
2019/08/28 14:29:06
p8280741_thumb.jpg
p8280741.jpg
(230 KB)
2019/08/28 14:29:26
p8280742_thumb.jpg
p8280742.jpg
(231 KB)
2019/08/28 14:29:58
p8280743_thumb.jpg
p8280743.jpg
(180 KB)
2019/08/28 14:30:04
p8280744_thumb.jpg
p8280744.jpg
(211 KB)
2019/08/28 14:30:42
p8280745_thumb.jpg
p8280745.jpg
(207 KB)
2019/08/28 14:30:56
p8280746.mov_thumb.jpg
<<動画あり>>
p8280746.mov.jpg
(234 KB)
2019/08/28 14:31:00





善光寺から今晩の宿のある飯綱高原へ。駐車場を出てすぐに山道を登るコースはバードラインと呼ぶらしいです。
ものの5分もしない内に急な登り道。さらに進むと七曲りの標識があり、かなりのカーブで文字通りクネクネと登って行きます。大型は通行止めになっているようでしたが、上から降りてくる乗用車と交差する時は冷や冷やものでした。
登り切っても、さらに山間の道が続きます。乗馬倶楽部を通り過ぎると、やっと今日の宿 いこいの村アゼイリア飯綱に到着しました。体育館やテニスコートもある長野県営の施設のようです。
早速、チェックイン。時間は16時前。夕食は18時で、それまで風呂に入って、部屋で何することもなく暇つぶし状態でした。

18時にレストランに入ると、テーブルの上に異様なものが。紙包みの上に2本の大きなエリンギが煙突のように立っています。その下にはハサミが置かれていて、どうやら切り刻んで陶板で焼くということです。横の皿には飛騨牛が3切れ。これと一緒に陶板焼きで焼いて頂きました。
テーブルにはカニとサーモンのテリーヌのキャビア沿え、鯛のテリーヌ風という洋風のお皿。さらに和風の刺身、大皿に盛られた7種類の野菜の天麩羅、洋風と和風の折衷料理のようです。これらに加えて、十割そばとご飯はお代わり自由でした。もちろん食後のコーヒーも自由です。
料理に圧倒されるも、飲み物も次々とオーダーです。ピッチャーの生ビール、中ビンビール2本、さらにフルボトルの赤ワイン。個々の料理も最高に良かったです。

20190828_090037174_ios_thumb.jpg
20190828_090037174_ios.jpg
(140 KB)
2019/08/28 18:00:37
20190828_090054346_ios_thumb.jpg
20190828_090054346_ios.jpg
(221 KB)
2019/08/28 18:00:54
p8280748_thumb.jpg
p8280748.jpg
(299 KB)
2019/08/28 18:01:28
p8280749_thumb.jpg
p8280749.jpg
(150 KB)
2019/08/28 18:01:36
p8280750_thumb.jpg
p8280750.jpg
(188 KB)
2019/08/28 18:01:38
p8280751_thumb.jpg
p8280751.jpg
(115 KB)
2019/08/28 18:01:42
p8280752_thumb.jpg
p8280752.jpg
(149 KB)
2019/08/28 18:01:46
p8280753.mov_thumb.jpg
<<動画あり>>
p8280753.mov.jpg
(222 KB)
2019/08/28 18:03:00
20190828_090337369_ios_thumb.jpg
20190828_090337369_ios.jpg
(156 KB)
2019/08/28 18:03:37
p8280754_thumb.jpg
p8280754.jpg
(180 KB)
2019/08/28 18:04:40
p8280755_thumb.jpg
p8280755.jpg
(184 KB)
2019/08/28 18:05:50
p8280757.mov_thumb.jpg
<<動画あり>>
p8280757.mov.jpg
(273 KB)
2019/08/28 18:06:00
p8280756_thumb.jpg
p8280756.jpg
(237 KB)
2019/08/28 18:06:28
20190828_090733200_ios_thumb.jpg
20190828_090733200_ios.jpg
(209 KB)
2019/08/28 18:07:33
p8280758_thumb.jpg
p8280758.jpg
(129 KB)
2019/08/28 18:08:52
p8280759_thumb.jpg
p8280759.jpg
(203 KB)
2019/08/28 18:08:56
p8280760_thumb.jpg
p8280760.jpg
(269 KB)
2019/08/28 18:10:10
p8280761_thumb.jpg
p8280761.jpg
(171 KB)
2019/08/28 18:26:02
20190828_094242443_ios_thumb.jpg
20190828_094242443_ios.jpg
(160 KB)
2019/08/28 18:42:42
p8280762_thumb.jpg
p8280762.jpg
(197 KB)
2019/08/28 18:48:26
p8280763_thumb.jpg
p8280763.jpg
(235 KB)
2019/08/28 18:51:50
p8280764_thumb.jpg
p8280764.jpg
(164 KB)
2019/08/28 19:43:42
20190828_104833148_ios_thumb.jpg
20190828_104833148_ios.jpg
(155 KB)
2019/08/28 19:48:33