20200109 久しぶりの紀州街道サイクリング



<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

二日ほど前から天気予報で晴れ具合や気温を確認していて、この日なら少しはマシかもと思って、前日にマップでコースを確認してました。
これまで何度か紀州路街道(20140709)(20160219)を走っているので、まだ走っていないところをコースに選んだ結果、光明池から蜻蛉池公園、そしてこれまで国道沿いの看板だけ見て通り過ぎていた箱作のピチピチビーチから淡輪、岬公園そして深日までの海岸沿いのコースを走ることにしました。

全走行距離:63.3キロ(午前の部:38.4キロ、午後の部:24.7キロ)





<<関空から数分おきに飛行機が飛び立っていきます。(下の写真をクリックすると動画(1:25,82 MB)が表示されます。)>>




<<午前の部:38.4キロ(11:23,650mb)>>
泉北〜光明池〜水間観音〜りんくう南浜
<<午後の部:24.7キロ(11:48,687mb)>>
りんくう南浜〜箱作ピチピチビーチ〜健康センター〜多奈川駅


<<スライドショーはここをクリックしてください>>   



<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

8時15分スタート、まずは光明池へ


子供が小さい頃に車で光明池に来て、池に架かる橋を渡ったことがありますが、それ以来です。NHKのこころの旅で火野正平氏がここをロケした番組がありましたが・・・。それと探偵ナイトスクープでこの橋が取り上げられたのもかなり以前のことでした。


gx010196_x264_thumb.jpg
gx010196_x264.jpg
1:29(86 MB)
2020/01/09 08:24:00
gx010197_x264_thumb.jpg
gx010197_x264.jpg
1:22(78 MB)
2020/01/09 08:31:00
gx010198_x264_thumb.jpg
gx010198_x264.jpg
3:36(207 MB)
2020/01/09 08:37:00
gx010199_x264_thumb.jpg
gx010199_x264.jpg
1:52(107 MB)
2020/01/09 08:39:00
p1090005_thumb.jpg
p1090005.jpg
(228 KB)
2020/01/09 08:42:00
p1090006_thumb.jpg
p1090006.jpg
(224 KB)
2020/01/09 08:42:00
p1090007_thumb.jpg
p1090007.jpg
(146 KB)
2020/01/09 08:42:02
p1090008_thumb.jpg
p1090008.jpg
(236 KB)
2020/01/09 08:42:04
gx010200_x264_thumb.jpg
gx010200_x264.jpg
3:11(188 MB)
2020/01/09 08:43:00
p1090009_thumb.jpg
p1090009.jpg
(405 KB)
2020/01/09 08:43:56
p1090010_thumb.jpg
p1090010.jpg
(169 KB)
2020/01/09 08:44:02
p1090011_thumb.jpg
p1090011.jpg
(251 KB)
2020/01/09 08:44:10
p1090012_thumb.jpg
p1090012.jpg
(177 KB)
2020/01/09 08:44:12
p1090013_thumb.jpg
p1090013.jpg
(139 KB)
2020/01/09 08:44:14
p1090014_thumb.jpg
p1090014.jpg
(151 KB)
2020/01/09 08:44:18
p1090015_thumb.jpg
p1090015.jpg
(349 KB)
2020/01/09 08:44:30
p1090016_thumb.jpg
p1090016.jpg
(194 KB)
2020/01/09 08:45:18
p1090017_thumb.jpg
p1090017.jpg
(464 KB)
2020/01/09 08:45:26
p1090018_thumb.jpg
p1090018.jpg
(301 KB)
2020/01/09 08:45:40
p1090019_thumb.jpg
p1090019.jpg
(277 KB)
2020/01/09 08:46:02




<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

光明池から蜻蛉池公園へ


光明池から国道170号線を使えば簡単な経路でしたが、敢えて田舎道を選びました。自宅で事前にコースをチェックしていましたが、iphoneのグーグルマップで蜻蛉池公園を検索しても反応なしでナビが使えません。WIFIがだめでもモバイル通信で使えるはずなのに。ログアプリで何とかマップに現在地が表示されたので、止む無くこれを頼りに細い田舎道を走って行きました。
事前のチェックでは高低差があまりなさそうだったにもかかわらず、結構、登りがあり、途中、マップをチェックしながら右左とクネクネて進んでいくと、1時間してようやくコストコのある和泉の産業団地に着きました。予定ではすでに蜻蛉池公園に着いているはずの時間なので大幅に遅れてしまいました。

交差点のすぐ前の駐車場を登れば水仙エリアに最も近いはずのところを、右折れの道を進んでしまって入り口もなく、結局、大幅な遠回りをして大きな歩道橋を渡ってようやく園内へ入ることができました。
少し坂を登って30分遅れで、ようやく水仙エリアに到着。辺り一面の水仙ですが、この日はまだ5分咲の状態でした。あと1〜2週間で満開になるでしょう!
ここで写真を撮りながら20分ほどの休憩。


gx010201_x264_thumb.jpg
gx010201_x264.jpg
0:34(33 MB)
2020/01/09 08:55:00
gx010202.mp4_thumb.jpg
gx010202.mp4.jpg
13:09(764 MB)
2020/01/09 08:59:00
p1090020_thumb.jpg
p1090020.jpg
(235 KB)
2020/01/09 09:11:46
p1090021_thumb.jpg
p1090021.jpg
(230 KB)
2020/01/09 09:15:40
gx020202.mp4_thumb.jpg
gx020202.mp4.jpg
7:03(418 MB)
2020/01/09 09:21:00
p1090022_thumb.jpg
p1090022.jpg
(258 KB)
2020/01/09 09:35:42
p1090023_thumb.jpg
p1090023.jpg
(215 KB)
2020/01/09 09:35:42
gx010203_x264_thumb.jpg
gx010203_x264.jpg
2:06(124 MB)
2020/01/09 09:36:00
gx010204_x264_thumb.jpg
gx010204_x264.jpg
0:33 (33 MB)
2020/01/09 09:39:00
p1090024_thumb.jpg
p1090024.jpg
(544 KB)
2020/01/09 09:40:26
p1090025_thumb.jpg
p1090025.jpg
(512 KB)
2020/01/09 09:40:46
p1090026_thumb.jpg
p1090026.jpg
(439 KB)
2020/01/09 09:40:52
p1090027_thumb.jpg
p1090027.jpg
(378 KB)
2020/01/09 09:41:44
p1090028_thumb.jpg
p1090028.jpg
(572 KB)
2020/01/09 09:41:50
p1090029_thumb.jpg
p1090029.jpg
(617 KB)
2020/01/09 09:42:22
p1090030_thumb.jpg
p1090030.jpg
(590 KB)
2020/01/09 09:42:30
p1090031_thumb.jpg
p1090031.jpg
(505 KB)
2020/01/09 09:43:00
p1090032_thumb.jpg
p1090032.jpg
(569 KB)
2020/01/09 09:43:12
p1090033_thumb.jpg
p1090033.jpg
(506 KB)
2020/01/09 09:43:20
p1090034_thumb.jpg
p1090034.jpg
(597 KB)
2020/01/09 09:43:26
p1090035_thumb.jpg
p1090035.jpg
(227 KB)
2020/01/09 09:43:32
p1090036_thumb.jpg
p1090036.jpg
(170 KB)
2020/01/09 09:43:44
p1090037_thumb.jpg
p1090037.jpg
(178 KB)
2020/01/09 09:43:56
p1090038_thumb.jpg
p1090038.jpg
(353 KB)
2020/01/09 09:44:12
p1090039_thumb.jpg
p1090039.jpg
(579 KB)
2020/01/09 09:44:26
p1090040_thumb.jpg
p1090040.jpg
(593 KB)
2020/01/09 09:44:34
p1090041_thumb.jpg
p1090041.jpg
(212 KB)
2020/01/09 09:44:46
20200109_005638199_ios_thumb.jpg
20200109_005638199_ios.jpg
(422 KB)
2020/01/09 09:56:38
20200109_005642423_ios_thumb.jpg
20200109_005642423_ios.jpg
(510 KB)
2020/01/09 09:56:42
20200109_005657663_ios_thumb.jpg
20200109_005657663_ios.jpg
(545 KB)
2020/01/09 09:56:57
p1090042_thumb.jpg
p1090042.jpg
(294 KB)
2020/01/09 10:10:44
p1090043_thumb.jpg
p1090043.jpg
(224 KB)
2020/01/09 10:10:46




<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

蜻蛉池公園から水間観音へ


水仙エリアから高台に登ってiPhoneのグーグルマップをチェックすると漸く水間観音へのコースが表示されました。先月新機種に交換したばかりで、WIFIなしでのナビ利用は初めてです。

ここからは水間観音まで国道170号線を走るので、特段、ナビは必要ないのですが、一応、ナビを使いながら走りました。
約30分、5キロほどで水間観音に到着です。ここは今回で二度目。以前に天野山金剛寺から走ってきたことがあります。
予定より遅れていることもあって、立派な三重の塔と本堂、そして馬の彫像を撮影して再スタートしました。


p1090044_thumb.jpg
p1090044.jpg
(195 KB)
2020/01/09 10:13:18
p1090045_thumb.jpg
p1090045.jpg
(321 KB)
2020/01/09 10:18:54
p1090046_thumb.jpg
p1090046.jpg
(131 KB)
2020/01/09 10:22:02
p1090047_thumb.jpg
p1090047.jpg
(235 KB)
2020/01/09 10:27:10
p1090048_thumb.jpg
p1090048.jpg
(286 KB)
2020/01/09 10:27:14
p1090049_thumb.jpg
p1090049.jpg
(191 KB)
2020/01/09 10:27:18
p1090050_thumb.jpg
p1090050.jpg
(495 KB)
2020/01/09 10:27:24
p1090051_thumb.jpg
p1090051.jpg
(380 KB)
2020/01/09 10:27:32
p1090052_thumb.jpg
p1090052.jpg
(591 KB)
2020/01/09 10:27:40
p1090053_thumb.jpg
p1090053.jpg
(379 KB)
2020/01/09 10:27:48
p1090054_thumb.jpg
p1090054.jpg
(399 KB)
2020/01/09 10:28:08
p1090055_thumb.jpg
p1090055.jpg
(311 KB)
2020/01/09 10:28:18
p1090056_thumb.jpg
p1090056.jpg
(430 KB)
2020/01/09 10:28:54
20200109_012900044_ios_thumb.jpg
20200109_012900044_ios.jpg
(421 KB)
2020/01/09 10:29:00
20200109_012937876_ios_thumb.jpg
20200109_012937876_ios.jpg
(305 KB)
2020/01/09 10:29:37
20200109_012944564_ios_thumb.jpg
20200109_012944564_ios.jpg
(288 KB)
2020/01/09 10:29:44
20200109_013026586_ios_thumb.jpg
20200109_013026586_ios.jpg
(301 KB)
2020/01/09 10:30:26
20200109_013114572_ios_thumb.jpg
20200109_013114572_ios.jpg
(273 KB)
2020/01/09 10:31:14
p1090057_thumb.jpg
p1090057.jpg
(226 KB)
2020/01/09 10:35:42
p1090058_thumb.jpg
p1090058.jpg
(302 KB)
2020/01/09 10:35:48
p1090059_thumb.jpg
p1090059.jpg
(283 KB)
2020/01/09 10:35:50
p1090060_thumb.jpg
p1090060.jpg
(364 KB)
2020/01/09 10:36:34
p1090061_thumb.jpg
p1090061.jpg
(367 KB)
2020/01/09 10:36:42
p1090062_thumb.jpg
p1090062.jpg
(514 KB)
2020/01/09 10:37:02




<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

水間観音から15キロ走って泉南マーブルビーチへ


<<下の写真をクリックすると動画(0:31,30MB))が表示されます。>>



水間観音からは再び国道170号線を走って関空方面へ。約15キロです。

阪和線の熊取駅を通り越して、府道30号線付近から大きな道を外して細い道に入りました。そして南海本線の泉佐野駅手前を渡って府道250号線へ。これが昔の紀州路街道ですが、いつのまにか外れて204号線になってしまいました。やむなく再び南海本線の高架を渡り、岡田浦辺りで右折して再度南海本線の踏切を渡って海岸沿いへ。するとイオンモールが見えてきて、目の前がりんくう南浜の交差点でした。
浜辺に出ると関空橋の方から長く続く、白い石が敷き詰められた広い光景が目に入ってきました。関空に近い所は「りんくうマーブルビーチ」と言い、ここは「泉南マーブルビーチ」と名付けられているそうです。

時間は11時30分。天気もいいし、目の前の海も穏やかで、その向こうに関空も見えて、気分が良いので、少し早い昼食休憩を取ることにしました。ここは前回の紀州路サイクリングでも昼食休憩をしたところです。

階段に座って手作り弁当を食べてると、関空から数分ごとに外国の飛行機が飛んでいきます。その様子をiPhone、デジカメ、そしてGOPROで撮影しました。
気持ちが良いので、たっぷり1時間弱の昼食休憩となってしまいました。
海岸沿いには海水浴のための施設でしょうか、新しい建物の建築中でした。


p1090063_thumb.jpg
p1090063.jpg
(226 KB)
2020/01/09 10:46:34
p1090064_thumb.jpg
p1090064.jpg
(140 KB)
2020/01/09 10:47:24
p1090065_thumb.jpg
p1090065.jpg
(287 KB)
2020/01/09 10:53:00
p1090066_thumb.jpg
p1090066.jpg
(215 KB)
2020/01/09 10:53:12
p1090067_thumb.jpg
p1090067.jpg
(204 KB)
2020/01/09 10:53:24
p1090068_thumb.jpg
p1090068.jpg
(280 KB)
2020/01/09 11:02:52
p1090069_thumb.jpg
p1090069.jpg
(136 KB)
2020/01/09 11:04:06
p1090070_thumb.jpg
p1090070.jpg
(184 KB)
2020/01/09 11:04:36
p1090071_thumb.jpg
p1090071.jpg
(236 KB)
2020/01/09 11:08:52
p1090072_thumb.jpg
p1090072.jpg
(238 KB)
2020/01/09 11:09:00
p1090073_thumb.jpg
p1090073.jpg
(178 KB)
2020/01/09 11:13:54
p1090074_thumb.jpg
p1090074.jpg
(297 KB)
2020/01/09 11:27:52
p1090075_thumb.jpg
p1090075.jpg
(216 KB)
2020/01/09 11:31:22
p1090076_thumb.jpg
p1090076.jpg
(369 KB)
2020/01/09 11:32:06
p1090077_thumb.jpg
p1090077.jpg
(327 KB)
2020/01/09 11:32:26
p1090078_thumb.jpg
p1090078.jpg
(428 KB)
2020/01/09 11:32:30
p1090079_thumb.jpg
p1090079.jpg
(369 KB)
2020/01/09 11:33:08
p1090080_thumb.jpg
p1090080.jpg
(367 KB)
2020/01/09 11:33:16
20200109_023401000_ios_thumb.jpg
20200109_023401000_ios.jpg
(96 KB)
2020/01/09 11:34:01
20200109_023413460_ios_thumb.jpg
20200109_023413460_ios.jpg
(373 KB)
2020/01/09 11:34:13
20200109_023503248_ios_x264_thumb.jpg
20200109_023503248_ios_x264.jpg
0:31(30 MB)
2020/01/09 11:35:03
20200109_023522055_ios_thumb.jpg
20200109_023522055_ios.jpg
(308 KB)
2020/01/09 11:35:22
20200109_023532294_ios_thumb.jpg
20200109_023532294_ios.jpg
(254 KB)
2020/01/09 11:35:32
20200109_023601735_ios_thumb.jpg
20200109_023601735_ios.jpg
(321 KB)
2020/01/09 11:36:01
20200109_023604528_ios_thumb.jpg
20200109_023604528_ios.jpg
(212 KB)
2020/01/09 11:36:04
20200109_023636160_ios_x264_thumb.jpg
20200109_023636160_ios_x264.jpg
0:26(25 MB)
2020/01/09 11:36:36
p1090081_thumb.jpg
p1090081.jpg
(346 KB)
2020/01/09 11:39:26
p1090082_thumb.jpg
p1090082.jpg
(180 KB)
2020/01/09 11:44:54
p1090083_thumb.jpg
p1090083.jpg
(172 KB)
2020/01/09 11:44:56
20200109_024457359_ios_thumb.jpg
20200109_024457359_ios.jpg
(321 KB)
2020/01/09 11:44:57
p1090084_x264_thumb.jpg
gx010213_x264.jpg
1:27(85 MB)
2020/01/09 12:26:00
p1090086_thumb.jpg
p1090086.jpg
(278 KB)
2020/01/09 12:27:26
p1090087_thumb.jpg
p1090087.jpg
(208 KB)
2020/01/09 12:27:28
p1090088_thumb.jpg
p1090088.jpg
(244 KB)
2020/01/09 12:28:10
p1090089_thumb.jpg
p1090089.jpg
(289 KB)
2020/01/09 12:28:44
p1090090_thumb.jpg
p1090090.jpg
(254 KB)
2020/01/09 12:28:50
p1090091_thumb.jpg
p1090091.jpg
(238 KB)
2020/01/09 12:30:12
p1090092_thumb.jpg
p1090092.jpg
(212 KB)
2020/01/09 12:30:38
p1090093_thumb.jpg
p1090093.jpg
(319 KB)
2020/01/09 12:31:02
p1090094_thumb.jpg
p1090094.jpg
(272 KB)
2020/01/09 12:37:36
p1090095_thumb.jpg
p1090095.jpg
(177 KB)
2020/01/09 12:39:36
p1090096_thumb.jpg
p1090096.jpg
(256 KB)
2020/01/09 12:39:38
p1090097_thumb.jpg
p1090097.jpg
(242 KB)
2020/01/09 12:39:38
p1090098_thumb.jpg
p1090098.jpg
(280 KB)
2020/01/09 12:39:44
p1090099_thumb.jpg
p1090099.jpg
(242 KB)
2020/01/09 12:44:34
p1090100_thumb.jpg
p1090100.jpg
(286 KB)
2020/01/09 13:11:08






<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

初めての箱作ピチピチビーチです。


<<下の写真をクリックすると動画(4:11,242MB)が表示されます。>>



りんくう南浜をグルーッと廻って再び住宅街の間を縫うように続く紀州路街道を走りました。国道よりも車の往来が少なく、時折、サイクリストと出会うこともありました。
ところが、気温が高いと言ってもやはり冬なので、下半身が冷えてきたのか太ももの筋肉が徐々に痛み始め、6キロほどのところの鳥取ノ荘駅付近で脚休めをすることにしました。
駅舎前の日の当たるところに座って両足をさすり、疲れを癒していると、電車待ちの老人が「どこから来たの?」と話しかけてきました。「堺から!」と応答すると「そんな遠い所から!!!」と驚いた表情でした。聞くと午前に南海本線が人身事故で数時間ほど停まっていて、ようやく動いたので駅に来たとのことでした。
10分ほどの足休めをして、13時に再スタート。国道に入ってしばらくして箱作。そしてピチピチビーチのゲートをくぐって海の方面へ走りました。
南海本線をくぐる地下道を抜けるとすぐに駐車場。そして松林の向こうには浜辺がありました。
ここも綺麗に整備されていました。テレビなどで時々見てましたが、ビーチバレーのメッカでもあります。バレーコートが何面もありました。



p1090101_thumb.jpg
p1090101.jpg
(225 KB)
2020/01/09 13:16:02
gx010214_x264_thumb.jpg
gx010214_x264.jpg
2:26(140 MB)
2020/01/09 13:16:00
p1090102_thumb.jpg
p1090102.jpg
(203 KB)
2020/01/09 13:19:16
p1090103_thumb.jpg
p1090103.jpg
(271 KB)
2020/01/09 13:19:22
p1090104_thumb.jpg
p1090104.jpg
(203 KB)
2020/01/09 13:19:34
p1090105_thumb.jpg
p1090105.jpg
(201 KB)
2020/01/09 13:19:46
20200109_042012829_ios_thumb.jpg
20200109_042012829_ios.jpg
(199 KB)
2020/01/09 13:20:12
20200109_042037127_ios_thumb.jpg
20200109_042037127_ios.jpg
(118 KB)
2020/01/09 13:20:37
20200109_042130821_ios_x264_thumb.jpg
20200109_042130821_ios_x264.jpg
0:42(41 MB)
2020/01/09 13:21:30
20200109_042142890_ios_thumb.jpg
20200109_042142890_ios.jpg
(286 KB)
2020/01/09 13:21:42
gx010215_x264_thumb.jpg
gx010215_x264.jpg
4:11(242 MB)
2020/01/09 13:27:00
gx010215_x264-01_thumb.jpg
gx010215_x264-01.jpg
4:11(242 MB)
2020/01/09 13:32:00
gx010216_x264_thumb.jpg
gx010216_x2646.jpg
0:33(33 MB)
2020/01/09 13:32:00
gx010217_x264_thumb.jpg
gx010217_x2646.jpg
1:41(97 MB)
2020/01/09 13:33:00
p1090106_thumb.jpg
p1090106.jpg
(307 KB)
2020/01/09 13:33:14
p1090107_thumb.jpg
p1090107.jpg
(202 KB)
2020/01/09 13:33:20


<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>

懐かしい青少年海洋センターから淡輪、岬公園、そして深日港へ


浜辺の様子を撮影しながら南の方へ行くと、懐かしい「マリンロッジ海風館」。ここには子供が小学生の頃に夏休みを利用しての合宿に連れてきたことが何度かありました。
ここを抜けると淡輪ヨットハーバー。そして細い路地を抜けてみさき公園の海岸線へ出ました。驚いたことに、ここからでも遠くに明石海峡大橋がくっきりと見ることができました。

ここは長松海岸と呼びらしいですが、堤防には子供たちが思い思いに海にまつわる絵画が数100mに渡って描かれていました。
少し走って行くと左側にはみさき公園のイルカショーのステージの建物がありました。但し一月の平日はほとんど休園。しかも3月末で閉園となります。去年の台風でプール設備が損壊し復旧するには多額の投資が必要とされ、回収の見通しも立たないということです。USJ以外に残るはひらパーだけとなります。

さらに進んで、山が海に迫る海岸線を走って行きます。マップには「大阪唯一の岩石海岸」だとか。数キロに渡る海岸沿いの道を抜けると深日港に辿り着き、今は休止中ですが、洲本へのフェリーポートがあり、すぐ近くの南海多奈川線の深日港駅に着きました。


p1090108_thumb.jpg
p1090108.jpg
(260 KB)
2020/01/09 13:37:18
p1090109_thumb.jpg
p1090109.jpg
(426 KB)
2020/01/09 13:37:28
p1090110_thumb.jpg
p1090110.jpg
(270 KB)
2020/01/09 13:39:18
p1090111_thumb.jpg
p1090111.jpg
(293 KB)
2020/01/09 13:39:20
p1090112_thumb.jpg
p1090112.jpg
(332 KB)
2020/01/09 13:40:16
p1090113_thumb.jpg
p1090113.jpg
(215 KB)
2020/01/09 13:42:06
p1090114_thumb.jpg
p1090114.jpg
(243 KB)
2020/01/09 13:42:10
p1090115_thumb.jpg
p1090115.jpg
(214 KB)
2020/01/09 13:43:06
p1090116_thumb.jpg
p1090116.jpg
(215 KB)
2020/01/09 13:43:16
p1090117_thumb.jpg
p1090117.jpg
(340 KB)
2020/01/09 13:48:04
p1090118_thumb.jpg
p1090118.jpg
(267 KB)
2020/01/09 13:48:08
p1090119_thumb.jpg
p1090119.jpg
(205 KB)
2020/01/09 13:48:22
p1090120_thumb.jpg
p1090120.jpg
(210 KB)
2020/01/09 13:48:26
p1090121_thumb.jpg
p1090121.jpg
(235 KB)
2020/01/09 13:48:32
p1090122_thumb.jpg
p1090122.jpg
(139 KB)
2020/01/09 13:48:48
gx010218_x264_thumb.jpg
gx010218_x2646.jpg
0:46(45 MB)
2020/01/09 13:49:00
p1090123_thumb.jpg
p1090123.jpg
(379 KB)
2020/01/09 13:51:22
p1090124_thumb.jpg
p1090124.jpg
(268 KB)
2020/01/09 13:51:54
gx010219_x264_thumb.jpg
gx010220_x2646.jpg
3:20(190 MB)
2020/01/09 15:37:00
20200109_065412784_ios_thumb.jpg
20200109_065412784_ios.jpg
(385 KB)
2020/01/09 15:54:12
20200109_065422173_ios_thumb.jpg
20200109_065422173_ios.jpg
(240 KB)
2020/01/09 15:54:22











サイクルコンピュータでは65キロですが、ログ記録では59.9+3.4=63.3キロ。



20200109_083336005_ios_thumb.jpg
20200109_083336005_ios.jpg
(151 KB)
2020/01/09 17:33:36
20200109_083350046_ios_thumb.jpg
20200109_083350046_ios.jpg
(168 KB)
2020/01/09 17:33:50
20200109_083356224_ios_thumb.jpg
20200109_083356224_ios.jpg
(164 KB)
2020/01/09 17:33:56




<トップ> <光明池へ> <蜻蛉池公園> <水間観音> <泉南マーブルビーチ> <箱作ピチピチビーチ> <淡輪・岬公園> <健康ふれあいセンター> <多奈川駅へ>